前橋 GI
2025年10月23日(木)~2025年10月26日(日)
7分前 レース 0 0
【寛仁親王牌】山田英明は伊藤旭と別線を選択「旭と別で自分でやります」
12分前 レース 0 0
【寛仁親王牌予想】日競杯&特選は準決へのシード権かかる!一次予選は4着勝ち上がり/前橋競輪G1・初日勝ち上がり解説
29分前 予想 0 1
【寛仁親王牌】竹内智彦「危ないやつばかりだな(笑)」
32分前 レース 0 3
【寛仁親王牌】地元GI初出場に燃える恩田淳平「最初で最後だと思うので」
59分前 レース 0 1
【寛仁親王牌】松本貴治は登山でリフレッシュ「今までで一番天候も良かったので」
1時間前 レース 0 2
【寛仁親王牌】12R 日本競輪選手会・理事長杯インタビュー
1時間前 レース 0 0
【寛仁親王牌】11R・S級特選インタビュー!
1時間前 レース 0 1
【寛仁親王牌】10R・S級特選インタビュー!
【寛仁親王牌予想】新山、犬伏、寺崎"最強のタテ"3人の番手選手は有利なのか? ビッグ戦績徹底検証/特集後編
5時間前 予想 0 4
【寬仁親王牌】近畿3つと2つと関東は1つずつ…もしかして決着は、ついている?
5時間前 前田睦生の感情移入 0 7
【寛仁親王牌・出場選手】脇本雄太、古性優作らSS9名全員が参戦!
10時間前 予想 0 5
【寛仁親王牌予想】アゲアゲの寺崎、先行減った新山、苦戦続く犬伏 近況明暗分かれる"最強のタテ"3人のビッグ戦績徹底比較/特集前編
23時間前 予想 0 9
【寛仁親王牌予想】競輪と親和性が高いトラック種目は? 意外な○○組は回収率100%超え!?/データ分析
2025/10/21 12:00 レース 0 7
【競輪賞金ランキング】上位ランクに変動なし GIII優勝の山田庸平が21位に浮上
2025/10/21 06:00 選手 0 2
【寛仁親王牌】今節のレース展望!
2025/10/20 16:05 予想 0 6
【佐藤慎太郎の走る理由】“今日と明日”を積み上げて寛仁親王牌へ
2025/10/18 18:00 佐藤慎太郎“101%のチカラ” 0 34
【G1直前賞金状況】南修二の躍進でGP切符は残り2枚、9位新山響平は逃げ切れるのか!?/寛仁親王牌
2025/10/17 18:00 レース 0 8
【松浦悠士の復帰戦】京王閣で感じた手応えと課題 思った以上にあった自分の中の“戦う態勢”
2025/10/17 18:00 松浦悠士の“真っ向勝負!” 0 25
【清水裕友コラム】岐阜記念は弟子と同日V!喜びの裏で見えた現実『強さ取り戻すために』#38 猪突猛進
2025/10/16 18:00 猪突猛進 0 16
【寛仁親王牌】初日10R「特別選抜予選」想定番組が決定 S班・清水裕友は2番車、寺崎浩平は3番車
2025/10/16 15:37 予想 0 15
【寛仁親王牌】初日11R「特別選抜予選」想定番組が決定 S班は犬伏湧也のみ、1番車に山口拳矢
2025/10/16 15:25 予想 0 15
【寛仁親王牌】初日12R「日本競輪選手会理事長杯」想定番組が発表 新田祐大は欠場、松浦悠士が繰り上がり
2025/10/16 15:22 予想 0 19
“超絶技巧”で連覇達成の古性優作、波乱連発だった“大雨の親王牌”/写真で振り返る『寛仁親王牌』後編
2025/10/16 12:00 レース 0 9
【寛仁親王牌予想】「2Rに1回が万車券」荒れる前橋で出目理論が導く“渾身の1点勝負”とは?
2025/10/15 18:00 予想 0 15
オーラ全開放!スター選手の貴重な私服ショット、リベンジ果たしたグランドスラマーの男泣き…/写真で振り返る『寛仁親王牌』前編
2025/10/15 12:00 レース 0 9
【寛仁親王牌】高木真備が読む前橋バンク攻略法「勝負を決めるのは2番目のライン」
2025/10/14 18:00 車券“予報”師マキビの「わんだふる♡らいふ」 0 16
G1決勝で連発ヒット!高木真備が“パズルを解くように読む“秋の前橋G1”寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメントの狙いどころ
2025/10/13 16:00 バラエティ 0 13
【寛仁親王牌】テレビ東京系列6局などテレビ放送が決定!
2025/10/11 06:00 レース 0 15
【寛仁親王牌】賞金上位が選考漏れ! 全プロ成績がカギの“異色GI”で逆転グランプリなるか
2025/10/06 18:00 レース 0 17
3年ぶりに前橋に帰ってきた寬仁親王牌! 大会が始まった意外なきっかけとは…/連載コラム
2025/09/29 12:00 山口健治の『競輪 時代の輪郭』 0 21
S寺崎浩平
S吉田拓矢
S南修二
S松谷秀幸
S郡司浩平
周長距離は335メートル。見なし直線は46.7メートル。 335メートルは国内唯一で、内圏線が333mとなっている。 反り立つ崖のように見えるほどカント(傾斜)が急で、角度36°は国内トップクラス。屋内のため風はない。超高速バンクと呼ばれる。