2021/12/31 (金) 12:00 14
静岡競輪場で開催された「KEIRINグランプリ2021」は12月30日、青いユニホームがドラマを生んだ。3年連続4番車の優勝。そしてその光景は、最終2角から2012年京王閣大会へとオーバーラップしていく。
古性優作(30歳・大阪=100期)がまくっていく姿に、村上義弘(47歳・京都=73期)が重なった。傲然と雨の降る京王閣が、静岡で晴れている。雨音にかき消された歓声は鬱屈した興奮となり、空に吸い込まれていく。
A級の古性は家にいて、全身を硬直させていた。9年前の12月30日。躊躇しない。憧れの人に近づきたい。自分を、自分自身を証明したい。燃え盛る思いはペダルに伝わり、自転車が進んでいく。「長いわ〜」。直線は古性の生き様を試した。
「不思議な感覚でした。歓声もはっきり聞こえて。それで自転車が進んでいった」
しばらく前になるが、ケガで療養中の鈴木庸之(36歳・新潟=92期)のお子さんが「BMXをやっているのもあって、コショウのファンなんですよ」と笑っていたことがある。競輪のレースを見てなのだが、この男、何か違う。ヒーロー。それは、あの人のよう…。
レース展開にはいくつかの齟齬はあった。それは郡司浩平(31歳・神奈川=99期)を叩けなかった清水裕友(27歳・山口=105期)。古性に4番手を譲り、古性のまくりに反応できなかった郡司。そして番手から出るタイミングはどうだっただろうか、宿口陽一(37歳・埼玉=91期)。最終BS、すぐさま古性の後ろに付け替えることは…平原康多(39歳・埼玉=87期)。
すべてが紙一重だった。将棋の名人戦は7番勝負。1勝負ごと各人の持ち時間は8時間で2日間にわたって行われる。グランプリは8周回約4分の戦い。凝縮された一手一手は互いの究極の攻防。生身の争いは、誰もが全力だった。古性は100%だったと思う。200%だったのは宿口…。
宿口は、平原の優勝ではないという事実に涙をこらえて、こらえて「悔しい」と話した。その赤い瞳を見た平原は「それだけの責任を胸に走ってくれた、っていうことが」と笑顔を見せた。穏やかに宿口の明日を見つめていた。
12月28日のガールズグランプリは高木真備(27歳・東京=106期)が初優勝。あまりにも格好悪くて封印している「マキマキマキビーム」は「優勝したらやります」という話だった。こうしてキーボードを「マキマキマキビーム」と叩くだけでも恥ずかしい代物だ。ぜひ、みんなも打ってみてほしい。
ガールズグランプリに初めて出たのが2016年。しかし壁は高く、「勝てないかも」。また急激にレベルアップするガールズ界に「そもそも出られるのかな」とすら感じていた。人知れず、弱い自分だけが鏡に映っていた。
愚直な思いと支えてくれる人たちの後押しが勝因。指導を乞うている高木隆弘(52歳・神奈川=64期)に競輪を叩き込んでもらい、立ち止まることだけはしなかった。東スポWebのロゴを付けてもらっていることもあり、うれしい、を上回る感情があった。正直、相手は強い。
心のどこかに、また勝てないんじゃないか…と思っていただけに、ゴールした瞬間は夢を見ているようだった。今はただ、この夢には続きがあると信じよう。
ヤンググランプリは12月29日に行われ優勝が小原佑太(25歳・青森=115期)、2着が高橋晋也(27歳・福島=115期)の北日本ワンツー決着だった。火を点けていたのは新山響平(28歳・青森=107期)だ。今年の新山の走りは、北日本の後輩たちを震わせていた。
「キョウヘイさんの前で頑張りたい」。そこにたどり着きたい思いが、今回のワンツーにつながっていた。高橋の攻める走り。小原の連動。オレたちは、やる。ヤンググランプリにふさわしい戦いがあった。
町田太我(21歳・広島=117期)に叩かれても、淡白に引かず番手を奪う。「キョウヘイさん」。そんな高橋の後ろで小原は脚をため、援護してから抜け出す。昨年大会からの悔しさもぶつけていた。2人が一つになって戦っていた。
2021年が終わっていく。2022年が始まっていく。感情を超える人間の錬磨の物語。輝くペダルが胸の中で回り続けている。
Twitterでも競輪のこぼれ話をツイート中
▼前田睦生記者のTwitterはこちら
前田睦生
Maeda Mutuo
鹿児島県生まれ。2006年東京スポーツ新聞社入社、競輪担当として幅広く取材。現場取材から得たニュース(テキスト/Youtube動画)を発信する傍ら、予想系番組やイベントに出演。頭髪は短くしているだけで、毛根は生きている。