閉じる
前田睦生の感情移入

【ガールズコレクショントライアル】コロナで初日のみ開催で中止打ち切り…ガールズグランプリの道のり

2022/01/17 (月) 12:00 12

ガールズグランプリ出場権を手にする選手の価値は高い

コロナによる開催中止打ち切り

 岸和田競輪で1月14〜16日の3日間で開催される予定だったシリーズは、関係者に新型コロナウイルスの感染者が発生したため、14日のみの開催で中止打ち切りとなった。この開催には5月いわき平のダービー開催中に行われる「ガールズコレクション2022いわき平ステージ」のトライアル戦が組み込まれていた。

 初日の予選1の2つのレースでは尾方真生(22歳・福岡=118期)と石井寛子(36歳・東京=104期)が1着だった。規定により、初日だけのポイントを上位者とし2人が出場権を得る形となり、決勝が行われなかったため3位(3場所の3位選手から一人が出場権を得る)は該当者なしという扱いになる。残るは宇都宮と四日市の2シリーズ。

 コロナの影響はいつまでも甚大…と思わせられる事態だった。

 3日間走り抜くことでチャンスが生まれた選手もいただろうし、本当に恨めしいコロナだ。しかし、初日を人気に応えて勝ち切っていた2人の素晴らしさもまた際立つ形となった。諸規定は準備されていたもので、異を唱える人はいない。

 ただ、水面下に残るのは、ガールズグランプリへの道とは…だ。

ガールズケイリンフェスティバルの重み

女王・児玉碧衣ですら苦しんだ舞台がある

 一つ、走った選手たちの感想から、“これだけは”というものを再度書く。夏に開かれるガールズケイリンフェスティバル。優勝回数を選考基準とした上位21人による3日制の戦い。これは、レベルが高い。2021年の函館大会ではあの児玉碧衣(26歳・福岡=108期)ですら3日間、苦しんだ。

 一発勝負のコレクションもレベルは高いが、このシリーズを制することの重さを選手たちは口にする。現状のビッグレースの形を続けるならば、フェスティバル優勝者へのガールズグランプリ出場権は与えられていい。

 その意味で。戦っている選手たちが感じているからこそ、の重みを尊重すれば…だ。競輪祭開催時の2つのシリーズに分けられたトライアルは、ちょっと甘い。今、ガールズケイリンの選手たちは、イレギュラーな、変則的な選出によってガールズグランプリが決まる扱いは受けなくていい。この数年で体系化されていく流れにおいて、尊重してほしい価値を再認識する必要がある。

競輪はなぜ存在するのか、人間はなぜ生きるのか

“競輪の意志”を見つめてほしい

 競輪の存在価値、は原点をたどれば戦後復興の財源確保からの地域財政への寄与。人間がなぜ生きるのか、は哲学者によって語られてきたが“意志”というキーワードがある。ニーチェの「力への意志」といったパワフルな概念もあれば、正しさや宗教的規律を根拠にする意志もある。そしてまた、それは絶対的なものではなく相対的なもので、変化するものでもある、などとも。

 長く語られてきた。永遠に語られるものかとも思うし、競輪の存在意義についても永遠に追求したい。財政面の話は今や建前。根拠でもあるが、そこから派生した、70年を越える歴史で生まれてきたファンとの意志がある。100円が1000円になってうれしい、競輪最高、という人もいれば、100円は失ったけど…感じたことがある、という人もいるだろう。

 それを支えているのはすべて選手たちの戦い。懸命に争う競輪選手の姿が、ファンを生んできた。そのファンの声で、選手たちは育ってきた。それを紡いできたスポーツ紙を中心とした媒体の仕事も重要だった。ファンを直撃する争いこそが、競輪の意志。男子のシリーズの4着勝ち上がり、5着でも…といったものはやはり緩く、その戦いがファンの心に届くかどうか。

 年間の売り上げが1兆円をまた越えようとしている今だからこそ、大切なものは何かを訴えたい。競輪が見せる意志、に期待したい。


Twitterでも競輪のこぼれ話をツイート中
▼前田睦生記者のTwitterはこちら

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

前田睦生の感情移入

前田睦生

Maeda Mutuo

鹿児島県生まれ。2006年東京スポーツ新聞社入社、競輪担当として幅広く取材。現場取材から得たニュース(テキスト/Youtube動画)を発信する傍ら、予想系番組やイベントに出演。頭髪は短くしているだけで、毛根は生きている。

閉じる

前田睦生コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票