アプリ限定 2025/08/09 (土) 18:00 4
2024年のKEIRINグランプリ、2025年の日本選手権競輪決勝、高松宮記念杯競輪決勝も的中!ビッグレースにめっぽう強い高木真備さんが、真夏のGIオールスター競輪を大展望!星降るバンク・函館競輪場で、輝く“一等星”は誰だ!?
ーーオールスターの舞台は函館競輪ですが、函館には行かれたことがありますか?
はい、現役時代から何度か訪れていて、今回はPR動画の撮影で市内を巡らせてもらったのですが、改めて観光地としても食べ物としても魅力がいっぱいだなと実感しました。私は食べるのが好きなので『ラッキーピエロ』が印象深いです(笑)。とくに「ラッキーチーズバーガー」が大好きで、チョコ味の「ラッキーシェイク」も毎回必ず飲んでます。あとは朝市で食べる海鮮もいいですし、函館はすごく好きな街です。
ーー日本三大夜景のひとつで“100万ドルの夜景”って言われる函館の夜景、見に行かれましたか?
実は行けてないんです……。でも、“100万ドルの夜景”って言葉を聞いたときに、「あ、吉田拓矢選手の今の賞金額もちょうど100万ドルくらいなんだよな」って思って(笑)。それくらい今は競輪の賞金も上がってきていて、選手のモチベーションにもつながってますよね。
ーー函館のバンクは、走った印象やナイターの雰囲気など、どのように感じましたか?
函館競輪場は海が近いので、日中は風が強くて重たく感じることが多かったですね。ただ、ナイターになると風が落ち着くこともあったので、走りやすかった印象があります。気温も夜は北海道らしくひんやりしていて、上着を一枚羽織ってちょうどいいくらい。暑さが苦手な選手にとっては好条件だと思います。
ーー高松宮記念杯やサマーナイトフェスティバルを経て、グランプリ戦線の勢力図はどう見えていますか?
関東勢、特に吉田拓矢選手と眞杉匠選手のタッグは光っていますよね。ただ、最近のコメントではどちらも調子が万全ではないという話もあって、その影響がどう出るかは気になるところです。一方で、佐々木悠葵選手が勝ち上がった際に、どう並ぶかにも注目しています。
西では寺崎浩平選手に注目しています。現時点ではまだ不確定ですが、脇本雄太選手、古性優作選手が欠場となれば、先行も捲りも対応できるようなメンバー構成のときに、寺崎選手が捲りを選ぶ可能性も出てきそうです。そうなれば、寺崎選手が初タイトル獲得のチャンスも十分にあると感じています。
ーー特に最近調子が良いなと感じる選手や、函館で気になる存在はいますか?
今挙げた寺崎選手と、地元勢で言うと、中石湊選手や大森慶一選手が注目ですね。地元ということでバンク特性を知り尽くしていると思いますし、特に中石選手はこれからグッと注目を集めそうなタイミングの選手だと思うので、期待しています。
ーーオールスターでは、どんな買い方が面白そうですか? 本命狙いですか? それとも穴狙い?
やっぱり函館は風の影響が大きくて、時間帯によってレースの雰囲気がまったく変わります。ナイターになると風が止むこともあるので、前半のレースと後半で傾向が変わる可能性もあります。レース傾向をしっかり見て、前が残らないレースが続くようなら、4コーナーで伸びてくるような差し脚のある選手からスジ違いや別ライン同士の狙い方も面白いかなと思っています。
高木真備さんがオールスター競輪決勝の買い目予想を公開します(8/17昼)。下記リンクより☆ボタンを押しお気に入り登録をされてお待ちください。どうぞお楽しみに!
※競輪は適度に楽しみましょう
netkeirin取材スタッフ
Interview staff
netkeirin取材スタッフがお届けするエンタメコーナー。競輪の面白さをお伝えするため、既成概念を打ち破るコンテンツをお届けします。