2025/03/16 (日) 15:00 3
現役時代はトップ選手として長く活躍し、現在は評論家として活動する鈴木誠氏の競輪予想コラム。今回は四日市競輪場で開催されている「BNR大阪・関西万博協賛」の決勝レース展望です。
来週には【ウィナーズカップ】を控えているだけでなく、【大阪・関西万博協賛競輪in大垣】との同日開催となった【BNR大阪・関西万博協賛】ですが、通常の記念競輪よりも、メンバー的には手薄となった印象を受けます。
しかも【BNR大阪・関西万博協賛】はガールズとの同時開催でもあり、【大阪・関西万博協賛競輪in大垣】よりも勝ち上がりは、幾分有利となりました。決勝で3着までに入れば競輪祭出場の権利を得られるだけに、特別競輪に出場したことのない選手たちにとっては、力の入るところです。
ただ、抜けたメンバーがいないこともあってか、レースは混戦が続いています。準決勝10レースでは、雨谷選手が失格となっただけでなく、12レースでも皿屋選手が4着となり、共に決勝進出とはなりませんでした。
決勝メンバーの顔触れを見ても、徹底先行が不在かつ、準決勝では筋違いの結果が続いたこともあって、混成ラインも組まれているなど、非常に予想が難しくなっています。
決勝の並びは西日本の括りで⑦中井選手-①小倉選手、こちらは東日本の括りで②和田選手-⑤諸橋選手。九州は③瓜生選手-⑧佐藤選手で並びましたが、④牧選手は単騎戦を選択。ここでは唯一の順当なラインと言えるのが、宮城両者の⑥三浦選手-⑨阿部選手です。
この細切れ戦の中で、最も自力がありそうなのは和田選手となります。ただ、先行意欲が強いのは、同県の阿部選手を付けている三浦選手なのではと思います。
スタートは車番通りならば、中井選手が取り、そこからは東日本ライン、九州ライン、牧選手を挟んで宮城ラインで道中は流れていくと思います。
後方から三浦選手が前を抑えにかかった時に、後方にいる瓜生選手だけでなく、下げられた中井選手もインを切りに行くはずです。ここでスローペースに落ち着くようならば、後方から和田選手が一気に仕掛けていくでしょう。
三浦選手に先行意欲があるのなら、中井選手を抑えた後はインを切らさずに、そのまま1本棒の流れに持って行くのが理想でしょう。
それでも後方から和田選手が捲っていくと思いますが、ここで三浦選手が粘り込むようだと、番手にいる阿部選手に勝機が向いてきます。
阿部選手は目標の無かった初日の特選こそ6着に敗れていますが、番手戦となった二次予選、準決勝と連勝しています。これが記念競輪初の決勝となる三浦選手も、悔いの無いレースをしたいはずであり、そうなれば展開的にも阿部選手に向いてきそうです。
印としては◎②和田選手、〇⑤諸橋選手、△⑨阿部選手、×①小倉選手に打ちます。
和田選手と諸橋選手に関しては、どんな展開になろうとも、和田選手がゴール前勝負に持ち込んでいるという安定感を評価しました。
ただ、車券的に面白そうなのは、先ほども書いたように阿部選手の3連単の頭と言えます。そして小倉選手のハンドル投げがゴール前の混戦で発揮されるようだと、高配当も狙えそうです。
鈴木誠
千葉県市原市出身。日本競輪学校第55期卒。千葉経大付属高校の頃から競輪に没頭し、吉井秀仁氏に師事。現役時代はすべての戦法を完璧にこなし、「本物の自在型選手」と評されるほど多彩なストロングポイントを武器に、引退するまで長きにわたってトップ選手として君臨した。現役時代は通算3058戦665勝、優勝109回(うちGIは競輪祭新人王を含め4回、GP1回)、年間賞金王1回、通算獲得賞金は17億を超える。18年7月に、ケガのため惜しまれつつ引退。引退後は選手経験を生かし、解説者として活躍。スピードチャンネルなどの番組にも出演している。