閉じる
ほろ酔い放談 -競輪の因数分解-

【競輪偏差値70の男】選手っていくらもらえるの? 突然、賞金公開の中川誠一郎「参考になればうれしい」♯19

2022/12/09 (金) 12:00 62

今年後半戦は体調不良と落車骨折の憂き目に遭い、ここまでまったくいいところナシの中川誠一郎。完全復活への長い道のりは果てしなく続く。脚より気持ち100%の男が、ややこしい競輪をやさしく、ゆるやかに紐解きます。 【構成=塩次洋太(九州スポーツ)】

●hyoshiの写真

ーー復帰して数場所経ちました。お体の具合はいかがでしょうか。

 違和感はまだあるし、完全に治るまでは時間がかかるでしょうね。だけど、一戦ずつ兆しは見えている感じもあります。

ーー11月は「静岡FI」と「小倉GI競輪祭」の2本、そして、つい直前には12月「高松GIII記念」を走りました。

 静岡は3日間まったくダメでした。「その脚だったら走るな!」ってヤジがあったけど、こっちにも事情があるじゃないですか。

ーー選考期間が11月いっぱいだった来年2月の「高知GI全日本選抜競輪」出場を目指し、出走本数を満たしたかったのですよね。

 そうです。もう全日本選抜走りたいって一心でしたから。

ーーそこまでモチベーションが高いのは珍しいですよね。

 GIを走りたいってことよりも高知で飲みたいだけなんです。小、中の同級生がいて、そいつと飲みたいがために頑張ったけど、ビラビラして点数を落としたため、落選のボタンが点灯してしまいました。

ーー出走本数は足りても、肝心な競走得点を落としたと。

 高木(竜司)さんや荒井(崇博)さんに「調子がいい時に休まず、無理してでも走っていればよかったのに」と指摘されました。夏場に体調不良になって、9月にコケてって。

●競輪祭の写真

ーー傷心のまま競輪祭を迎えたわけですね。

 競輪祭でそこそこの成績なら、全日本に出られる可能性がありました。だけど、レースで目立ったことは何にもなかった。しいて言えばアベマサ(阿部将大)を絶賛するぐらい。負け戦で頑張ってくれました。レース前にどうする? と聞いたら「はい! 前を取って突っ張ります」って言ってくれたんですけど、こっちは「えぇ、まじか〜」って。

ーー後輩がヤル気になっているのに、寂しい話ですね。

 だって、相手は吉田有希だったんですよ。まくりに付いていくとか、切って出して4番手からまくり追い込みみたいな、さほどきつくない展開を想定していたのにまさか突っ張るとは。そのおかげで2着が取れました。

●宗崎の写真
宗崎世連

ーー他のレースはあまり印象がないですか。

 3走目でしたかね、高知の宗崎世連君と一緒に走ったんです。この弱り切ったオレから6番車を奪った男(笑)。選手紹介後の控え室で彼の顔を見たら、若い頃の長塚(智広)さんにそっくりで。

ーーあの長塚元選手ですか。中川選手とはナショナルチームの同僚でした。

 長塚さんにあまりにも似すぎていて、何か話を持ち掛けられたらどうしようとか色々考えちゃって。宗崎君本人に言おうか迷ったけど、もしも怒ったり不機嫌になったり動揺したりしたら可哀想だったので言えなかったです。

ーーレース内容に言及すると思いましたが、そんなエピソードが先に思い浮かぶのですね。

 だって自分のレースじゃまじで何もなかったですから。他の人の話でいいなら荒井さんの二次予選の切り替えとか最高にインパクトがあったんですけど。

ーーそれはそれで何とも言えない感じですね。

 まあ、今開催の九州勢の控え室はとてもじゃないけど表に出せないエピソードばかりで、全世界にはとうてい発信できない(笑)。気持ち的には封印です。

●平原の写真
平原康多

ーー気になりますね。

 開催中、唯一あたたかい話題があったとすれば、平原(康多)が喜んでいたってことでしょうか。

ーー最近、一方的に接近をしている平原選手ですね。話はできましたか。

 あっちから「中川さんとボク、交換日記してますもんね〜」って来てくれた。微笑ましいでしょ。「読んでくれたんだ〜」ってこっちもうれしかった。そうだ、新田(祐大)も「見ましたよ」ってニヤニヤ来た。こっちは「グランドスラマー」をダシに view の数字を稼ごうとしていただけなのに、喜んでくれていたみたいで良かったです。

●大槻の写真
大槻寛徳

ーー他の選手とのエピソードならスラスラと歯切れがいいですね。

 あと同期の大槻(寛徳)が珍しく話しかけてきたんです。「お前あれ、なかなか面白いな」って。(對馬)太陽さん、東口(善朋)に続いて85期3人目のウォッチャーが誕生しました。

ーー大槻選手とはまた珍しいです。

 普段は静かだから珍しい。東口とオレがケガで弱っている今、85期のエースは大槻なんで。新たな中川ウォッチャーの出現を歓迎しましょう。

ーー最終日には意外な邂逅があったそうですね。

 そうです。長野の菊池(岳仁)君に突然、声をかけられました。

ーー菊池選手は一次予選1で同じレースでした。番手の武藤龍生選手が当日欠場したことで、中川選手と同様に単騎で戦っています。

 武藤の当日欠場で番手が空いたし、気持ちは付きたかったですけど。でも、いきなり「付くからよろしく」とか言ってパニくらせても可哀想だったから。道中はいい感じでカマせば付いて行ったけど、切って、切っての上だったし、もし付いていっても野原(雅也)か島川(将貴)にさばかれると思ったんです。

ーー菊池選手は打鐘前からの単騎カマシが決まり2着に粘りました。もしもラインを組んでいたら中川選手もいい着があったかもしれません。

 ですです。初めからラインを組んでいれば2車だったし野原たちも出してくれたと思う。そうなれば未来が変わっていたし“誠一郎、高知への道”が開けたかもしれなかった。

●菊池の写真
菊池岳仁

ーー話を戻しますが、菊池選手とはどういう話を。

 菊池君が(中本)匠栄と同じレースを走っていたんです。レース後、匠栄のところへ行ったら、菊池君が「コラム面白いですね! ボク、中川さんと誕生日が一緒なんです」っていきなり。

ーー不意打ちですね。

 まさか誕生日まで知っているとは。結構なマニアでした。一気に親近感が沸いて「最初に言ってよ〜。それだったら喜んで番手に付いたのに!」って返しましたよ。あれは悔しかった。よりによって何で最終日に言うのかな(笑)。

ーー地区も違うし、話しかけにくかったのでしょうか。

 だと思います。オレがどういうタイプかを分からなければいけないし、そもそも面識のない他地区の先輩にいきなりは話しかけにくいですよね。

ーーこのコラムで中川選手の性格を知り、話しかけやすかったのかもしれません。

 それ、大槻も言っていて。「競輪場でもあのコラムのキャラクターのままいけよ」って。

ーーなかなか、興味深いアドバイスですね。

 いやいや、酒を飲んでいるからこのテンションなんですよ。競輪場でこのキャラのまんまじゃ完全におかしいやつでしょ。普通の人間なら距離を測るでしょうし、初対面の人にこんな感じで対応していたら完全にアウト。

ーー何だかんだ言って話題の多い競輪祭だったじゃないですか。

 そうですかね? これぐらいの話では読者の方も消化不良でしょうし、オレも物足りないし何なら今回は賞金明細でも見せましょうか。

ーーよくわからない流れになってきましたね。

 これから競輪選手を目指す人がこのコラムを読んで、S級まで行けばだいたいこれぐらいもらえるんだ、みたいな参考になればいいじゃないですか。いわば「ハローワーク」の求人案内のようなもので。

●賞金明細 競輪祭用
競輪祭の賞金明細

ーーこんなことを提案する競輪選手、いませんよ。

(質問を無視して)静岡はビラビラしすぎて⑤⑥②着。3日間で約36トン(中川はなぜか「円」単位を「トン」と表現する)でした。走り切った開催の中で競輪人生最低記録を更新したと思いましたが何とかセーフ。最終日の2着が効いたのかもしれません。

ーーちなみにこれまでの最低記録はいくらでしょう。

 10年ぐらい前の広島FIで⑤⑨⑤着をして27、8トンでした。デビュー戦のB級完全優勝より低かった。あのときは競輪学校の借金を引かれても30トン弱はありましたから。

ーー最近、選手の賞金が少し上がったとの話も聞きますが。

 そうですね。もし、そのまま据え置きだったら静岡は最低記録を更新していたかもしれません。競輪祭の明細はコレです。

ーー1,186,429円とあります。6日制なので多いのか少ないのかがわかりませんが。

 競輪祭もビラビラしたし、ざっくり70〜90トンぐらいと思っていたら、こんなにもらえるんだとビックリして。ヨコで(井上)昌己も「オレも帯(100万円の意味)あったばい」ってニヤけていたので「ビラビラして、こんなにもらえるんだね」と中年2人で喜びを分かち合っていました。これも微笑ましいエピソード(笑)。未来の競輪選手たちの参考になればうれしいです。

●takamatsu

ーー最後に高松記念の話をうかがいます。

 高松は復帰してから初めて勝ち上がりに成功しました。しかも5着で。初日の一次予選は5着でも上がれる概定でしたから。

ーーレースではあまり目立ったところが無かったですね。

 競輪祭と一緒ですよ。いいときならギュンと突き抜けるような展開でも足踏みしていたから。ただ、長い距離を行けたし兆しはありました。レースの思い出はないけど、宿口(陽一)に会えたのはよかった。

ーー宿口選手は今年限りでS級S班から陥落が決定しています。

 S級S班に2年以上連続して在籍するって難しいんです。オレも2回とも1年しかいられなかったし。だから「SS班ビラビラ枠」の先輩として慰めておきました。本人は「競輪祭の前の日に体調不良。勝負するチャンスもなく終戦しました」と、落ち込んでいましたが体調不良は可哀想でした。オレも同じ道をたどったから、宿口の気持ちがわかるんですよ。

●宿口との写真
宿口陽一(左)

ーー今月も質問が届いておりますのでお答えください。

Q、ひとつ確認ですが、久留米でしれっと誘導をひいていませんでしたか?(愛媛県/40代/男性)

 誘導員の免許の更新が2年置きなんです。期間内に1回ひかなければいけなくて、アルバ…いや、競走のお手伝いをしてきました。ちなみに2年前はまだS級S班で、S班最後の仕事として、年末のミッドナイトを赤パンツで誘導をひきました。ネット中継のコメント欄は「中川、カネが無いのか」とか「SS班がみっともない」とか書かれて炎上していたそうです。ちなみに今回は初日に雨が降ったため、雨敢(雨天敢闘手当)が付いたのでニンマリ。

Q、九州の日本酒は何が美味しいでしょうか? (山形県/20代/女性)

 珍しく普通の質問が来ましたね。光栄菊(佐賀)、飛鸞(長崎)、産土(熊本)あたりが好きです。辛くない方です。よろしければお試しください。何ならクール便で熊本支部宛に送っていただいても結構ですよ。

Q、エトミキからのラブレターって、江藤みきさんが他社でアルバイトしているコラムがありますが、第一回は中川さんで第二回は荒井さんでした。濃すぎて大丈夫でしょうか? この後に出てくる選手がきついと思いませんか? (東京都/40代/男性)

 こうなったら大塚(健一郎)さんに出てもらうしかないんじゃないですか。あることないこと盛り上がると思います。競輪祭で久しぶりにみきさんに会いました。疲れたお姉さんが遠くに見えたので手を振ったけど、マスクをしていたからこっちのことがよく分からなかったみたいで怪訝そうな顔をしていて。何か変な人が寄ってきたな、襲われたらどうしようとか思っていたんでしょう。ちょっと年齢を重ねられましたかね。ちなみに私生活では常にマイライトを持ち歩いているそうです。

Q、「KEIRINグランプリ2022」のメンバーが決定しました。北日本は4人います。どんな並びになると思いますか?(石川県/20代/男性)

 いやいや、オレ現役選手ですよ。そんな質問をするかな(笑)。でも気になりますね。新田は新山(響平)に付きたいでしょうし、(佐藤)慎太郎さんと守沢(太志)はどうするのかな。4車折り合うのかな? でも1億円をかけた勝負で4番手っていうのもなぁ…。2対2でもいいし、あとは守澤(太志)と新山(響平)が同支部か…って、これじゃ居酒屋で競輪談義をするファンじゃないですか(笑)。答えは前夜祭まで待ちましょう。

Q、小生、72歳の競輪ファンです。数年前に女房を無くし仕事もリタイヤしました。子どもたちも独立した今は悠々自適で、最近は朝から晩まで競輪にのめり込んでいます。特にキャスターの津田三七子さんの大ファンでして、あの妖艶な姿にいつも癒されております。余生はぜひ三七子さんのような美熟女と過ごせれば…と夢想している毎日です。中川さん、こんな色ボケ老人の妄言をどう思われますか。(千葉県/70代/男性)

 なかなかのひひジジイですね。尊敬します。三七子さん、キレイですよね。ただ、オレはあまり接点がないからどんな方かよくわからないんです。高松記念のときに見かけましたが、目がドルマークをしていたので、おカネが好きなんでしょう。相談者さんが1億ぐらい資産を持っていれば、簡単に振り向いてくれるかもしれません。ちなみに三七子さんっていくつなんだろう。「五七子」さんぐらいかな…。今度、コンドルの社長に聞いてみよう。

●コンドル兄弟との写真

【大募集】
中川誠一郎選手が、読者の皆さんのお悩みを解決します!「仕事がうまくいかない」「お酒がやめられない」「オフの日の過ごし方は?」……など皆さんからのお悩み&質問を中川誠一郎選手へお届けします!

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

ほろ酔い放談 -競輪の因数分解-

中川誠一郎

Seiichiro Nakagawa

中川誠一郎(ナカガワセイイチロウ)。熊本県熊本市出身。日本競輪学校第85期卒業。日本競輪選手会熊本支部所属。師匠は従兄の瀬口慶一郎。 実妹の中川諒子は女子競輪選手、義弟の吉成晃一も競輪選手。2000年8月15日、ホームバンクの熊本競輪場でデビューし1着。後2日間も勝利し、デビュー場所で完全優勝。2016年日本選手権競輪(静岡)、2019年読売新聞社杯全日本選抜競輪(別府)、高松宮記念杯競輪(岸和田)を優勝している。好きな食べ物は寿司。

閉じる

中川誠一郎コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票