閉じる
バラエティ

【日本選手権競輪】ミッドナイト競輪でおなじみの“大穴党”橋本悠督アナウンサー「ダービーならこれでアタマまで!」

2022/05/02 (月) 18:00 4

5月3〜8日にGI「日本選手権競輪(通称・競輪ダービー)」が開催されます。そこで今回、ミッドナイト競輪中継でおなじみの橋本悠督アナウンサーに、競輪にまつわるエピソードや思い出のレース、そして今年のダービーの舞台であるいわき平競輪の予想ポイントを伺いました!(取材・構成=netkeirin編集部)

ミッドナイト競輪中継でおなじみの橋本悠督アナウンサー

元競輪選手との不思議な縁

ーー競輪実況を始めたきっかけを教えてください。

 ラジオの仕事をしていた頃の知り合いの方に、誘われて見に行ったのがきっかけです。

 それまで実況の経験はありませんでした。ただ、競輪実況を始めてからはボートレースやオートレースの実況をさせてもらう機会をいただきました!

ーーもともと競輪にはなじみがあったのですか?

「競輪」というものがあることは知ってましたが、自転車でレースをする、という程度の認識でしたね〜。なので、全く知識のないところから始めました。

 ただ、ラッキーだったのは最初の職場に元競輪選手の方が勤めていて、その方がチョー親切だったことです。で、その方がお酒がめちゃくちゃ好きで、仕事終わりに飲みに行き、その人の酔っ払った時の熱い語りで、競輪の根本的な考え方、本質的なことを覚えたように思います。

 酔ってない時は、どーしてもうわべだけの話になるのですが、やっぱり競輪って、うわべじゃない部分の、人間の“感情”とか“欲”とか、そういうのが肝心だったりするので…(笑)。

橋本アナウンサーが実況・MCを担当する小倉競輪場(撮影:島尻譲)

ーー実況していてハプニングに見舞われたことはありますか?

 実況席が漏電していて、実況中に電源が全部落ちた時はビビりました…。

 あとは、うっかりレース番号を間違えてスタッフの方が走ってきたことも…。

実況を担当した岸和田での名レース

ーー特に心に残っているレースはありますか?

 実況でというと、岸和田で村上義弘選手が初めてGIを獲った2002年の全日本選抜競輪です。

 村上義弘選手が後方から捲り追い込んできたのですが、個人的に応援していたこともあり、実況しながら「これは届くかも」と感じたのを鮮明に覚えてます。

 なので、届いた時の心の準備もできていて…!
『村上大輪の花を咲かせました!』みたいなフレーズがスッと出てきましたね〜。

 それから2009年のダービー。村上義弘選手が「逃げるの? 逃げるの?」みたいな空気がジャン過ぎくらいからあって、最終ホームで「あ、腹を括ったな」という感じになったのが最も印象的でしたね。結果、残れなかったのですが…。

 あとは、最後のゴールで武田豊樹選手と加藤慎平選手があまりにも僅差で…。
『これ、まじ分からんわ!!』というのが実況終えた後の第一声でした…(笑)。

「大切な人のために駆ける」ドラマに胸が熱くなる

ーー橋本アナが思う『競輪の魅力』は何でしょう?

 選手の人間性が走りからものすごく伝わってくるところです。
 単にスピード感とかだけでなく、人情味とか優しさとか、そういうところが垣間見えるのがいいところですね。

 たとえば二段駆けのレースって、競輪ならではというか、もはや最近は文化みたいに感じてます。
「こんなのはフェアじゃない!」という意見があるのもすごく理解できるんですが、欧米の個人主義よりは、やっぱり誰かが誰かのために戦う姿って、理屈抜きでグッときてしまいますね。
 大袈裟かもしれませんが、そんな時に日本人の感覚を持ってて良かったなぁと思いますね。

 うーん、何というか『誰かの為に尽くすこと、誰かの為に犠牲になる』ということ自体が素晴らしいのではなく、「この人になら尽くせる! この人なら犠牲になっても本望だ!」と思える存在がいる。そんな大切な人がいるということが、きっと素晴らしいんだろうなぁと最近は思います。

 最近で言うと、昨年10月の熊本記念(久留米競輪場)の決勝戦で北津留選手が後輩で地元の嘉永選手と瓜生選手を連れた先行で嘉永選手が優勝したレース。あれだけ実績もある北津留選手が後輩のために、という姿にほんとに心打たれました。

 嘉永、瓜生の両選手が今後「北津留さんに」という気持ちになって走ることがあるのかどうか? 楽しみにしています。

昨年10月の熊本記念でワンツーを飾った嘉永泰斗(右)と瓜生崇智(撮影:島尻譲)

ーー今年の「日本選手権競輪」で期待する選手はズバリ誰ですか?

 古性優作選手です。
 同じ大阪出身ということもあり、高校の後輩でもあるので、昔から応援していましたが、こんなに強くなるとはと驚いています。

 あと、今回いわき平競輪のインターネット番組『モギたて!いわき平競輪』の企画で「競輪ドラフト会議」というのをやってまして、僕の1位指名選手が古性選手ということもあり、ぜひ!! 頑張って頂きたいです!

橋本アナウンサーが注目する古性優作(撮影:島尻譲)

大穴党・橋本アナの狙い目は“別地区の3番手”!

ーー「日本選手権競輪」が開催されるいわき平競輪場の予想ポイントを教えてください!

 いわきはとにかく直線が長いです! 異常なくらい長いです! なので、最後まで油断してはいけません。自分の買った選手が例え後方に置かれても、諦めてはいけません! 何が起こるか最後まで分かりませんからね。

 車券的には、いつも番組で口にしていますが、“別地区の選手が3番手についたとき”が狙い目です!

 もちろん選手のスキルにもよるのですが、多分、ダービーならみんなスキルは高いので、別地区の3番手。アタマまで! 全然普通に狙って大丈夫だと思います!

 これで皆さん、大穴を取ってくださいー!

ーー最後にnetkeirin読者の方に一言お願いします!

 日本選手権競輪、とにかく強い選手ばかりが集うので予想も非常に難しくなってくると思います。

 開催中はいわき平競輪のインターネット番組『モギたて!いわき平競輪』に出演して買い目を出します。難しい中でもいい配当のところをできるだけ引っ掛けたいと思っていますので、見捨てず応援して頂ければと思います! よろしくお願いいたします〜。

【橋本悠督アナウンサー プロフィール】
1972年5月17日 大阪府出身。
1997年から競輪実況に携わる。小倉競輪場をはじめ、岸和田競輪場や奈良競輪場で実況・MCを担当。昨今のミッドナイト競輪の隆盛に貢献している。


このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

バラエティ

netkeirin取材スタッフ

Interview staff

netkeirin取材スタッフがお届けするエンタメコーナー。競輪の面白さをお伝えするため、既成概念を打ち破るコンテンツをお届けします。

閉じる

netkeirin取材スタッフコラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票