2024/12/14(土) 16:45
2024年12月14日 玉野競輪場
大阪・関西万博協賛
広島競輪開設72周年記念in玉野・ひろしまピースカップ
「レインボーカップチャレンジファイナル」(前検日)
広島競輪開設72周年記念in玉野の最終日・第9レースにおいて「レインボーカップチャレンジファイナル」が開催されます。A級3班の上位9名が選出され、1〜3着に入ればA級2班へ特別昇班する一発勝負のレースです。
今回は昨年5月にデビューをした125期が8名と119期の塚本瑠羽の9名がエントリー。塚本は来期にS級昇格が決まっていますが、デビューしたばかりの125期8名にとっては、A級2班入りの大チャンス。栃木勢が3名で結束、4名が単騎を選択する混戦必至の一戦を制して、特別昇班を決めるのは、果たして--!?
***************
【広島記念G3in玉野(最終日)9R=レインボーカップチャレンジファイナル】
1/岡部陸斗(A3・栃木125期)
2/弓矢輪太郎(A3・三重125期)
3/久田朔(A3・大阪125期)
4/志田愛希飛(A3・富山125期)
5/福田稔希(A3・栃木125期)
6/塚本瑠羽(A3・神奈川119期)
7/伊東佑晟(A3・三重125期)
8/小川三士郎(A3・徳島125期)
9/川上隆義(A3・栃木125期)
注目の並び想定は、
1岡部-5福田-9川上
4志田-7伊東
2弓矢(単騎)
3久田(単騎)
6塚本(単騎)
8小川(単騎)
***************
1/岡部陸斗(A3・栃木125期)
年齢:22歳
今期優勝:チャレンジ6回
直近4カ月:勝率75%、連対率92%、3連対率96%
バック本数:18本
次期級班: A級3班
前回が終わってからは街道中心に、眞杉さんとかと宮古島にも合宿に行って、いい感じです。冬の競走に慣れていないですが、練習はやれているので、しっかり力を出し切れば大丈夫かと思います。
力不足で、レース内容もまだまだ。でも、先行で逃げ切れている競走も増えているので、そういう競走をして上でも戦っていきたい。
(明日は)自分が栃木ラインの先頭で、3人で決まるように駆けようと思います。いつも心がけていますが、ラインの数の利を生かしたいです。
2/弓矢輪太郎(A3・三重125期)
年齢:20歳
今期優勝:チャレンジ5回
直近4カ月:勝率71%、連対率86%、3連対率86%
バック本数:9本
次期級班:A級3班
最近は体調を崩して調子が悪かったのですが、何とか練習して戻ってきたかなと思います。
(本格デビュー後は)もうちょっと積極的に行きたいなという気持ちはあります。今回(特別昇班で)上がって、しっかりA級(1・2班戦)で走れるように、というところが目標です。
(明日は)単騎になると思います。自力。
3/久田朔(A3・大阪125期)
年齢:21歳
今期優勝:チャレンジ5回
直近4カ月:勝率77%、連対率91%、3連対率95%
バック本数:14本
次期級班:A級3班
前回(川崎)は優勝できましたが、そのあと体調が良くなくて。日数はあったので休みを多めにとってきました。練習では風も強くてバンクも重いので、いい感じはないですが、競走になれば前回もいい走りができていたので、今回もできるのかなと。
少しでも上にあがって、しっかり大阪の先輩方を連れてラインで決めるようになりたいです。
(明日は)自力も多めで単騎も多いと思うので、後方にならないように前々でやっていきたい。自力です。
4/志田愛希飛(A3・富山125期)
年齢:22歳
今期優勝:チャレンジ6回
直近4カ月:勝率79%、連対率92%、3連対率92%
バック本数:16本
次期級班:A級3班
前走後は体調を崩したんですけど、今は戻ったので大丈夫です。富山や石川はけっこう寒いですが、身体は動いています。
なかなか勝ち切れていないので、そこは課題。(今後は)一走、一走で力を出し切って、自分のスタイルで勝てるのが一番いいですね。
(明日は)僕は番手はない。付いてくれるなら、しっかり自分の自力を出して頑張りたいです。伊東君の前で自力。
5/福田稔希(A3・栃木125期)
年齢:22歳
今期優勝:チャレンジ4回
直近4カ月:勝率71%、連対率92%、3連対率96%
バック本数:19本
次期級班:A級3班
前回の川崎が終わってから、しっかり練習できました。身体のコンディションもいいと思います。
先行基本にできるレースもありますが、どのレースも課題が見つかる。同じ失敗しないように心がけて、レース運びというよりも練習が足りていないかなと。来年も徹底先行で頑張っていきたいと思っています。
(明日は)自分が岡部君の後ろで番手。番手は初めてです。3人で戦っていけるようにします。ずっと先行しかしてこなかったのでヨコはできないし、自分は岡部君に任せて付いていくだけ。
6/塚本瑠羽(A3・神奈川119期)
年齢:27歳
今期優勝:チャレンジ7回
直近4カ月:勝率57%、連対率86%、3連対率95%
バック本数:7本
次期級班:S級2班
少し腰痛で欠場しましたが、そのあともしっかり練習できたので問題なく走れるかなと思います。
(失格で降格して)まだチャレンジを走ると思っていなかったのですが、125期は強い選手もたくさんいるので、どうなるかと思いましたが、自分なりの結果は残せてきたかなと。(来期について)初のS級なので何とも言えないですが、自分の力がどれだけ通用するか、積極的に自力で戦えればと思います。
(明日は)自分も地区が別ですし、単騎で自力。しっかり考えて、仕掛けどころを逃さないように自力で戦いたいと思います。
7/伊東佑晟(A3・三重125期)
年齢:22歳
今期優勝:チャレンジ4回
直近4カ月:勝率59%、連対率68%、3連対率96%
バック本数:10本
次期級班:A級3班
練習は休みなしでやってきました。調子的には徐々に上がってきているなと思います。
やりたいレースは全然できていない状態で、まだ技術不足です。来年の目標はバックを取る競走をしていきたい。
(明日は)勝ちにこだわるレースをしたい。志田の番手に。
8/小川三士郎(A3・徳島125期)
年齢:24歳
今期優勝:チャレンジ4回
直近4カ月:勝率71%、連対率81%、3連対率90%
バック本数:17本
次期級班:A級3班
(前走後は)あまり特別なことはせず、普通に練習してきました。ちょっと落ちた時期もありますが、その時に比べればマシですね。
先行もできているし、内容は悪くないですが、まだ脚が足りない感じです。力をつけていって、早く上で戦える脚をつけていきたいです。
(明日は)たぶん単騎なので、展開みながら後悔しないように走りたいです。自力。
9/川上隆義(A3・栃木125期)
年齢:24歳
今期優勝:3回
直近4カ月:勝率64%、連対率82%、3連対率100%
バック回数:11回
次期級班:A級3班
(前走後は)岡部君と福田君ともしっかり練習できたかなと思います。悪くはないです。
岡部君や福田君みたいに先行して勝てる選手を目指しているので、来年からもしっかり先行で勝てるように練習していきたい。
(明日は)岡部君と福田君が前で、自分が3番手固めて、できることをしたいと思います。周りを見る余裕があれば、仕事できればいいなと。
***************
【レインボーカップチャレンジファイナル・プレイバック】
2024年6月30日(取手)優勝:佐藤壮志
2023年12月17日(佐世保)優勝:斉藤樂
2023年6月27日(久留米)優勝:岸田剛
2022年12月25日(伊東温泉)優勝:一丸尚伍
2022年6月28日(久留米)優勝:深瀬泰我
2021年12月26日(佐世保)優勝:北井佑季
2021年6月29日(久留米)優勝:山川奨太
2020年12月27日(広島)優勝:渡邉雅也
2019年12月8日(佐世保)優勝:脇本勇希
2019年6月25日(函館)優勝:磯川勝裕
2018年12月4日(四日市)優勝:小林泰正
2018年6月26日(久留米)優勝:出澤拓也
2017年12月17日(佐世保)優勝:小川丈太
(P-Navi編集部)