閉じる
ノンフィクション

熊本競輪場再開へ「動き出した時計の針」中川誠一郎&瓜生崇智インタビュー

2021/12/05 (日) 18:00 16

2024年度での熊本競輪場再開へ向け、熊本バンクは11月から工事が本格的にスタートした。そこで、熊本を代表するトップ選手・中川誠一郎と若きリーダー・瓜生崇智に、熊本競輪場再開への思いを語ってもらった。

中川誠一郎(42歳・熊本=85期 S級1班)

バンクを走るまでが復興 再開決定は大きな励み

 選手を目指そうと思い高校時代に初めてタイムを計りました。初めて入った時のバンクの大きさは今でも覚えています。思い出は尽きませんが、レースで特に印象に残っているのはやっぱり地元記念でしょうね。初めて決勝に乗った大会(平成12年、10月)ですが、いつも一緒に練習をして昼も夜も行動を共にしていた合志(正臣)さんと連係したんです。

 結果は負けてしまいましたが、地元で人気を背負った際の責任感や気持ちの部分を鍛えなきゃいけないなと、感じさせられたレースになりました。あれから久留米に場所を移しましたが、ようやく地元記念を優勝することができました。今思えば、あの時の経験が生きているのだと実感しましたね。

 一時は廃止かもという話も出ましたが諦めることなく「バンクを走るまでが復興」と言い続けてきたので、今回の決定はとてもうれしいです。熊本地震から5年が経ちましたが、その思いだけは色あせることはありませんでした。

 多くの人たちの思い出が詰まっているバンクなのでサヨナラするのは寂しいことですが、再開まで前を向いて取り組めることは確かなので、大きな励みになります。新生バンクを走れるまでS級に居続けたいですね。世代交代はそれからです。3年後は45歳になっていますが、まだまだ若手たち負けないようバンクにしがみつきます。


瓜生崇智(26歳・熊本=109期 S級2班)

“熊本競輪を知らない子供たち”も待ち焦がれていた

 高校から自転車競技を初めて、プロを目指すにあたり合志正臣さんに弟子入りしました。だけど、一発で競輪学校に受かることができなかったんです。浪人期間は激しかったですね。

 アマチュア時代は一番早く競輪場に入って、最後に門を閉めて帰るっていうのがルーティンで、もはや門番でした。毎日1000mを10本やっていたんですよ。雨の中でも休まずに。これって、むちゃくちゃキツイんです。そんなのやる人ってほとんどいなくて、いま周りの人たちに言っても誰も信じてくれないんですけど。

 今でこそ優しいまなざしでアドバイスをしてくれますが、あの頃はとにかく師匠が怖かった。朝6時ぐらいに合志さんのクルマの音が聞こえてくると「あっ、きたきたきた!」ってなって毎日お腹を壊していたんです。競輪場と言えばトイレが定位置ってぐらいでしたね(笑)。

 デビューする年に地震があったので、僕を含めて下の期の選手たちは競輪場でレースを走っていません。“熊本競輪を知らない子供たち”みんなが本場を走りたいと待ち焦がれています。再開する時、僕は29歳ですか。30歳を目前にして、自分で言うのも変ですがちょうど脂が乗っている頃だと思うので、それまでに多くの経験を積んでS級上位に君臨していたいですね。あとは地元の友達やお世話になった人たちにも見てもらいたい。どちらかと言うと黄色い声援が大好きなので、女の子にたくさん来て欲しいです。


熊本競輪場の復活を信じ、再開を待ち望んでいた熊本の選手たち。すでに再開後の姿を思い描いている。止まっていた時計の針は静かに、刻々と動き出していた。(netkeirin編集部)

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

ノンフィクション

netkeirin特派員

netkeirin Tokuhain

netkeirin特派員による本格的読み物コーナー。競輪に関わる人や出来事を取材し、競輪の世界にまつわるドラマをお届けします

閉じる

netkeirin特派員コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票