閉じる
木村安記の爆勝車券塾

【木村安記の爆勝車券塾】自力4車の思惑読み切り万車券ゲット! 深谷知広、寺崎浩平らGI級選手の狙い時も解説/第7回・7月21日「サマーナイトフェスティバル(GII)」4日目9R特選

2025/07/31 (木) 20:00 6

人気予想屋・木村安記さんが初心者から上級者までタメになる競輪予想のイロハを教えてくれる連載企画です。第7回は7月21日に行われた「サマーナイトフェスティバル(GII)」の9R・特選について取り上げていきます。

2025年サマーナイトフェスティバル決勝(撮影:北山宏一)

ーーまずはサマナイ決勝の総括を軽くお願いします。

 決勝は1ー5(眞杉匠ー吉田拓矢)は1円も買わずに拓矢の差し目一本に絞ったらアレだもんなぁ〜。

 あと結果論だけど太田海也は仕掛けのタイミングがもう少し遅かったら勝てたかもね。眞杉は勝ったけど決勝までの走りを見た感じ状態は確実にベストではなかったし。

ーー太田選手は本来ならば予選敗退だったところから繰り上がって優出、持っていましたね。

 何より凄いのは初日に先行で垂れて負けたのに二次予選、準決勝を先行で勝ち上がったことだよね。普通ならビビッて捲りに構えちゃいそうなものだけど、やっぱりそこらの選手とスケールの大きさが違うんだな〜。

太田海也(撮影:北山宏一)

ーーでは本題に入ります。最終日9R、難解な番組でしたが木村さん大的中でした。

 最終日、何とか俺も見せ場を作れてよかったよ。

ーーまず、なぜ深谷選手に本命を打ったのか教えてください。

サマーナイトフェスティバル(GII)4日目第9R特選の出走表

 これはシンプルに車番もいいから前受けから引いてのカマシ・捲りが決まると読んでだね。石原が久米と2車で早逃げするとは考えにくいし、寺崎は南さんクラスの選手が付いてもが行かない時は行かないからね。どちらが逃げるにせよ前でタラタラ流しそうだし、そのスキを深谷は逃さないと考えたよ。

ーー嘉永選手はどのように評価していましたか?

 先行の3、4番手を確保するか、深谷の仕掛けに後ろからつながってくれば3着はあるのかなと思って一応ヒモに入れたけど、あんまり気はなかったかな。調子も日替わりだから全然アテならないタイプだし。

ーー買い目を見てみると成田選手が無印ですね、深谷選手の番手は絶好の位置であると思ってしまいますが。

 前走のいわき平FIで新田の捲りに離れたり、サマナイの初日でも中野慎詞の先行を抜けなかったり、ちょっと俺には低調に映ったから深谷の仕掛けに離れちゃうかなと思った。追走できたとしても、そもそも深谷が後ろを連れ込むタイミングで仕掛けてくれない可能性だってあるからね。

ーーなるほど。では実際に答え合わせをしていきましょう。

(初手位置は東日本-九州-近畿-四国の順)

 想像通りの初手になったね。先行は回避できるだろうし良い展開になりそうだね。

(打鐘で寺崎浩平がカマシ先行、深谷は最後方に置かれる)

 これは深谷ピンチだね。こんなにいいタイミングでカマされちゃうとは思ってなかったよ。石原、寺崎、どちらが逃げるにしろ抑え先行みたいになることを想定していたから、この瞬間はほぼハズレだと思った…。

(最終2センター、石原・嘉永が中団捲りで前に迫る、深谷は大外を回される)

 これはもう近畿が押し切るか、石原の仕掛けに乗った嘉永が突き抜けるかの展開しかないね。普通なら深谷はジ・エンドです。

(最後の直線、深谷が大外から追い込み突き抜け1着)

 改めてヤバいなこの脚…(苦笑)。ただ、深谷の脚がスゴいのはもちろんだけど前を切らされなかった分、脚を溜められたのが一番の勝因かな。前受けが功を奏す典型例だね。

ーー最後に、このレースに出走していた自力4選手は今後予想する上でどのように扱うべきか教えてください。

 深谷は安定してるね。昔よりも遥かに組み立ては上手くなったし、今回凄い捲りを放ったようにまだまだ自力脚も健在だし、信頼できる選手だね。ただ一点、注意してほしいのはコメントね。深谷は「調子良くない」みたいな泣きコメントを残すことが多いんだけど、レース見たら全然そんなことないじゃん! ってパターンが多いからそこだけ惑わされないようにしてほしいね。

 嘉永はさっきも言ったけど調子が本当に日替わり。超強いレースをしたと思えば、その翌日に平気で人気を裏切ったりする車券的には全く信頼できない選手。取り扱いが難しいけど、もし買いたいのであれば穴の時に買うべき選手だね。

深谷知広(左)と嘉永泰斗(撮影:北山宏一)

 寺崎もタイプとしては嘉永に近いね。脚自体はすぐにでもGIを獲れるレベルだけど、さっきも取り上げたように宮記念の一次予選で南さん背負って全く仕掛けずにドボンみたいなレースもあるから人気じゃ積極的には買えないね。ただこれも嘉永と同じく、展開さえハマれば格上選手も負かす脚はあるから人気になっていない時が狙い目だよ。

寺崎浩平(左)と石原颯(撮影:北山宏一)

 石原はここ最近頑張っているけど、やっぱり超一流クラスと比べると脚は見劣りするかな。でもまだ若いし、何かもう一つ武器を身に着けられればもっと上のステージでも戦えるんじゃないかな。

 まぁこれは石原だけに言える話じゃなくてね、今の競輪はスピード勝負が主流になっているからこそ、他の選手の分析をしっかりやって緻密に戦術を練ったり、ヨコを身に付けたり、技術的な部分を磨けば他の選手と一線を画す存在になれると思うんだよね。脚力だとトップクラスにはやや劣る選手でも村上義弘や平原康多みたいな戦い方が出来れば十分上でもやれると思うけどね。

質問コーナー

Q.今回からサマナイの仕組みが大きく変わりましたが木村さん的にはどう思いましたか?

 言っちゃ悪いけどつまんなくなったよね。昔は2日開催の9レース制で初日に1着取った9人で優勝を争うスペシャルなレースだったわけですよ。

 そこから3日間に変わってその時もちょっとゲンナリしたけど、それでもまだ他のビッグレースとは一味違うお祭り感があったでしょ?

 そんな中今回から4日間になり勝ち上がりの仕組みにも特徴がなくなって、ただのGIの下位互換レースになっちゃったね。施工者的には4日間の方が売り上げ上がるからいいじゃん! という考えなんだろうけど、もう少しお客を飽きさせない工夫をしてほしいね。


▶︎ウマい車券の使い方を動画でチェック
▶︎木村安記への質問はコチラ


このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

木村安記の爆勝車券塾

木村安記

Kimura Yasuki

木村安記(キムラヤスキ)  埼玉県大宮市出身 予想スタイルは総合派。堅いと思った時は本命予想だが、思い切って穴をねらう時もある。あくまでもラインと選手の調子を注視する。埼玉県大宮市出身、父の実家が大宮競輪場の食堂を営んでいた影響で幼少より競輪に興味を持つ。川口オートで予想屋を展開していた親戚の影響を受け、31歳で脱サラして大宮競輪場で場立ち予想屋デビュー。2006年競輪祭では自分の予想を買ったお客さんに1000万円の高額配当の払戻しをもたらした。netkeirin予想サービス「ウマい車券」で予想を公開中。

閉じる

木村安記コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票