2021/03/12 (金) 18:00 4
2月、奈良競輪場で開催されたガールズケイリンに参戦した太田りゆ選手。初日から力強い走りで勝ち上がり、連日1着の完全優勝でファンを魅了しました。今回は奈良の優勝報告のほか「同期・112期の仲間」への想いもノーメイクに綴ってもらいました!
今回は久々に「自信を持った走りをする」ということが、しっかりできたような気がしています! しばらくガールズケイリンでの優勝から遠ざかっていましたが、いつも応援してくれている方に自分が納得できるレースを観てもらい、優勝という嬉しい報告ができて良かったです。
競技でもう一段階レベルアップをするためにも、ガールズケイリンできちんと結果を出すことが今の私にはとても大事なことです。2021年初めてのレースでいい流れを掴めたと思います。このまま頑張ります!
初めての近畿斡旋だけど、応援はいるかな?(๑°꒳ °๑)
野次は関西弁で怖いのかな?(((( ;°Д°))))
と思っていましたが、本当にあたたかく迎えてもらえて、連日とても嬉しかったです!♡♡ 2日目の発走前の声援なんかとても印象的でしたよ!
発走機について「かまえて!」の号令がかかる前に、どこからか1人の方が「りゆちゃん大好きだよ〜」と言うと、またどこからか1人が「りゆちゃん大好きだよ〜」と。
緊張している中でしたが、ありがとう嬉しいなぁ、と思いながら聞いていました。それがあちらこちらから4,5人続いて、最後に「りゆちゃーん俺は普通!」って。ズコー(:3 」∠) いやいや、嫌いじゃなくて良かったけど! と思いながらの「かまえて! …パーン!」とスタートいたしました!笑笑
さすがにもがいているときは聞こえませんが、結構、声は選手に聞こえていますよ! たくさんの愛の告白をありがとうございました(˙︶˙)ノ゛
今回の奈良開催で108期の東口純選手が引退ということで「お疲れ様」の声援もたくさん聞こえてきました。お客様からの暖かい声援に、選手はいつも背中を押されています。もちろん厳しいお言葉にも。
最終日レースが終わると東口さんのために尾崎睦選手をはじめ、たくさんの108期の選手が花束をもってお迎えをしていました。同期の引退は、やはり他の期の選手が引退するのとは全く違う気持ちなのだと思います。
私にとって同期(112期)の存在は、約1年間の競輪学校生活を共にした戦友であり、ライバルであり、そして仲間でもあります。辛いことも楽しいことも嬉しかったことも一緒に励まし合って乗り越えてきたあの期間。
卒業してプロになり、それぞれが一生懸命やって行く中で、1年間という短い期間ではあったけど、とっても濃密で大切な時間だったなと少しずつ感じてきました。当時はとにかく必死の毎日で、そんな風に思ったことはなかったんですけどね。今となっては同期のみんなは私にとって特別な存在です。
私は競技に集中していることからデビュー当初からガールズケイリンでの出走回数が少なく、みんなの活躍を海外から映像で見ることが多かったです。112期のみんなが強いレースをすると、とっても誇らしくて嬉しいし、ライバルだからこそどこか悔しくもあって、いつもたくさんの良い刺激をもらっています。
開催中のガールズケイリンの選手は基本、同期と行動を共にする人が多いです。食事やお風呂、宿舎での生活、久しぶりに会う同期とはすごく会話が弾むんですよね!٩(´︶`)۶
そんな私たち112期の選手が着ているインナーは実は私がデザインしたものです。『WASG』の文字が胸にデカデカと書かれています。これは『We Are Strong Girl』の頭文字を並べたもので、みんなが強くなるように、自信をもって走れるようにと思って入れました。周りには同期の名前がぎっちり!
私たちだけではなくて、(各期ごとに)同期でデザインしたオリジナルウエアを着ている選手たちもいるので、写真を見るときにそういった所に注目するのも楽しいかもしれませんね!♡
次の出走は3月26日から3日間、京王閣競輪場です! 優勝できるように、自分も納得、お客様も納得するレースができるように行ってきます(゜∀゜) 応援よろしくお願いします!!
それでは今月のコラムはここまで! オフの日に作った太田りゆ特製くまさんマフィンの写真でバイバイ〜♡
【SNSのフォローもよろしくお願いします( *´艸`)♡】
・太田りゆTwitter
・太田りゆInstgram
太田りゆ
Ota Riyu
埼玉県上尾市出身。112期生のガールズケイリン選手。2017年7月、高松競輪場でデビューし初勝利。同開催で完全優勝を成し遂げ、デビューシリーズから大きなインパクトを与えた。また自転車競技選手としてナショナルチームに所属し、数々の国際大会に出場。2019年のワールドカップでケイリン種目で銀メダルを獲得した。2021年の東京五輪にはリザーブ選手として日本代表に選出された。東京五輪終了後はパリ五輪をめざしナショナルチームで活動する一方で、ヨーロッパエリアで開催しているチャンピオンズリーグにも参戦。チームの支援のない状況下で世界の強豪を相手に戦い抜いた。2022年、2023年とアジア選手権スプリント種目で金メダルを獲得し連覇を果たしている。そして2024年、日本代表選手に選出され、パリ五輪に出場。ケイリン種目では日本人女子歴代最高順位となる9位の成績を残した。パリ五輪終了後に日本代表引退を宣言し、競技を引退。ガールズケイリンに専念することを表明した。趣味はメイクとファッション、ディズニー。パワーの源はコカ・コーラ。