お馴染み”ご意見番”
元競輪選手・競輪解説者
山田裕仁のスゴいレース回顧
山田裕仁
GIII以上決勝レースの翌日18:00
お気に入りコラム登録完了
をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。
岐阜県大垣市出身。日本競輪学校第61期卒。KEIRINグランプリ97年、2002年、2003年を制覇するなど、競輪界を代表する選手として圧倒的な存在感を示す。2002年には年間獲得賞金額2憶4434万8500円を記録し、最高記録を達成。2018年に三谷竜生選手に破られるまで、長らく最高記録を保持した。年間賞金王2回、通算成績2110戦612勝。馬主としても有名で、元騎手の安藤勝己氏とは中学校の先輩・後輩の間柄。
【施設整備等協賛競輪 回顧】関東や中部を完封した九州の“作戦”勝ち
山田裕仁のスゴいレース回顧 4
【北条早雲杯争奪戦 回顧】滅私の“背景”にあったもの
山田裕仁のスゴいレース回顧 24
【泗水杯争奪戦 回顧】実際にレースを支配していたのは古性優作
山田裕仁のスゴいレース回顧 34
【寛仁親王牌 回顧】いまの犬伏湧也に欠けているもの
山田裕仁のスゴいレース回顧 54
【アジア・アジアパラ競技大会協賛競輪 回顧】絶好の仕掛けで勝機を逃さなかった脇本勇希
山田裕仁のスゴいレース回顧 13
【蒲生氏郷杯王座競輪 回顧】ルールを味方につけた北日本の完勝
山田裕仁のスゴいレース回顧 25
【ゴールドカップレース 回顧】まさに“次元”が違った脇本雄太
山田裕仁のスゴいレース回顧 32
【平安賞in奈良 回顧】犬伏湧也がさらに上を目指すために
山田裕仁のスゴいレース回顧 21
【みちのく記念善知鳥杯争奪戦 回顧】郡司の“覚悟”と新山の“迷い”
山田裕仁のスゴいレース回顧 30
【共同通信社杯競輪 回顧】南修二がみせるベテランになってからの進化
山田裕仁のスゴいレース回顧 42