小田原競輪G3(準決勝)レポート【決勝進出の9選手コメント】

2025/11/15(土) 19:00

2025年11月15日 小田原競輪
第13回施設整備等協賛競輪
「NO KEIRIN NO LIFE CUP」G3(3日目)


***************
【10R=S級準決勝】
赤板で半田誠が川越勇星を叩いて先手を奪う。打鐘で7番手から山田諒がスパートすると、逃げる半田を最終2コーナー過ぎにとらえて先頭に立つ。山田マークの西村光太がゴール前で差し切り1着。2着に山田、中部の3番手を回った志村太賀が3着に入線した。

1着/西村光太(S1・三重96期)
今回成績:特6・二3・準1
G3優勝:0回
G3決勝:3回目(24年11月松阪以来)

昨日、今日と体がだいぶ良くなってきて、今日は余裕がありました。体の使い方や力の入れ方などを修正しながらでした。もうひと段階いけると思いますが、7割くらいにきていると思います。簡単なレースはない。どのレースを走っても気は緩められないので、一走、一走を全力で走るだけです。

(決勝は)山田(諒)君の後ろ。

2着/山田諒(S1・岐阜113期)
今回成績:一1・二1・準2
G3優勝:0回
G3決勝:2回目(21年10月前橋以来)

嬉しい。スピードが違ったので行けると思ったのですが、内で粘られるとキツいなと。ワンツースリーは、気持ちいいですね。最後は垂れましたが、仕掛けるタイミングも完璧ですね。状態は、初日が悪すぎたので頑張って修正した結果、今日が一番いいです。

(決勝は)自力。

3着/志村太賀(S2・山梨90期)
今回成績:一2・二3・準3
G3優勝:0回
G3決勝:13回目(25年4月高知以来)
車番が良かったし、(初手で)取れて位置が良かったので、いけるのではないかと思いました。今開催はラインのおかげですね。上手く内を閉めて回れればチャンスかなと。なんとか決勝に上がれました。感触は良くないのですが、追走できているし、ラインに迷惑をかけていないのでいいかなと思います。

(決勝は)埼玉、東京の3番手。

※10Rレース結果

***************
【11R=S級準決勝】
赤板前に鈴木浩太が阿部将大を叩いて、南関東3車ラインが主導権取りに出る。赤板過ぎ2コーナーから7番手の晝田宗一郎が仕掛けるが、打鐘過ぎに鈴木マークの松坂洋平がけん制を入れる。最終HSで晝田マークから片岡迪之が自力に転じて捲りに出ると、最終2コーナー過ぎに松坂は合わせるように番手から捲り発進。打鐘前から中団の阿部が捲りを打つと、抜け出した松坂をとらえて1着。阿部マークの塚本大樹が2着で九州ワンツー。3着は松坂が入線した。

1着/阿部将大(S1・大分117期)
今回成績:特3・二2・準1
G3優勝:4回(24年7月別府)

赤板で4番手、晝田(宗一郎)が来ると思ったのですが、(打鐘で)思いのほか早めに来たので様子をみようと思いました。(最終HSは)仕掛けがバッティングするのは嫌だったので、しっかり踏めるところから行こうと思いました。踏んだ感じは、松坂(洋平)さんをとらえられる感じだったし、すんなりだったので、塚本(大樹)さんと1着争いをできたらと思っていました。最後、踏み切れていないところがあったので、しっかり修正して明日に備えたいと思います。状態は、初日に比べ良くなってきている感覚があるし、前回の別府G3よりも脚や乗っている感じもいいので、少しずつ仕上がってきているのかなと思います。

(決勝は)自力です。

2着/塚本大樹(S1・熊本96期)
今回成績:特2・二1・準2
G3優勝:0回
G3決勝:7回目(25年9月奈良以来)

阿部(将大)君はレースが上手いし、落ち着いていました。(打鐘過ぎは)どこで仕掛けるかなと焦りがありました。自分は脚が溜まっていたので最後に中を割ろうと思い(内に)入った分、伸び悩んだ感じですね。体は問題ないです。

(決勝は)九州の3番手。優勝を狙って頑張ります。

3着/松坂洋平(S1・神奈川89期)
今回成績:一1・二3・準3
G3優勝:3回(20年2月小倉)

(鈴木浩太が青板から)全開くらいの感じで、気持ちがすごかったですね。打鐘過ぎ、晝田(宗一郎)止まったと思ったら、その外を片岡(迪之)君が来た。阿部(将大)君がサラ脚なのは分かっていたので、浩太君には悪かったのですが、出させてもらいました。最後はいっぱい。前のレースで地元勢が敗れたし、地元G3で神奈川の誰も決勝に乗っていないのはと思い、気持ちを入れなおして臨みました。連日、後輩達の頑張りのおかげで、この成績があるので、明日も気持ちを入れ優勝を目指して頑張ります。脚の感じは悪くないです。

(決勝は)自在に。

※11Rレース結果

***************
【12R=S級準決勝】
青板BS過ぎに小堀敢太が前をおさえて先頭に立つと、4番手に一戸康宏、7番手から伊藤颯馬の隊列で赤板を通過。打鐘で伊藤が仕掛けていくが、中団の一戸がけん制し、小堀もペースアップしていく。一戸は最終1センター付近から捲りを仕掛けると、逃げる小堀を最終4コーナーでとらえて1着ゴール。目標の伊藤は不発も、マークした宮本隼輔が最終BS前から自力で捲りに出て2着。一戸マークの岡本大嗣が3着に入線した。

1着/一戸康宏(S2・埼玉101期)
今回成績:一1・二4・準1
G3優勝:0回
G3決勝:2回目(24年4月西武園以来)

決勝進出は嬉しいです。スタートでけん制があったのは予想外でした。後ろになるよりも前の方がいいのかなと思い前に行きました。伊藤(颯馬)と被るのが嫌だったので、出たと同時に行きました。思ったよりも脚が溜まっていましたが、小堀(敢太)君の踏み直しが強烈でした。(最終)4コーナー出切れて良かったです。自力でここまで来られたので自信になりました。脚の感じは、すごくいいです。

(決勝は)自力自在。上位独占できるように頑張りたいです。

2着/宮本隼輔(S2・熊本113期)
今回成績:一2・二4・準2
G3優勝:1回(19年7月大垣)

(伊藤颯馬が行ききれず)仕方ない展開でした。(最終2コーナーは)颯馬君が降りていたので、空いたところを行こうと思いました。状態は、よく分からないですね。

(決勝は)阿部(将大)君のハコ(番手)に行かせてもらいます。

3着/岡本大嗣(S2・東京88期)
今回成績:一3・二2・準3
G3優勝:0回
G3決勝:3回目(25年10月豊橋以来)
初手は、後ろかなと思ったのですが、一戸(康宏)君が位置を取れたのは大きかったなと。内から誰かが来るかなと警戒していました。伊藤(颯馬)君と絡んだのは少し重かったで付いていくのはキツかったのですが、一戸君が頑張っていたので必死でした。決勝にはなかなか乗れない立場ですが、(10月の豊橋G3決勝進出もあり)流れがきているのかなと思います。

(決勝は)一戸(康宏)君の番手に行かせてもらいます。

※12Rレース結果

※G3優勝回数の( )は前回G3優勝開催
※G3決勝進出の( )は前回の優出開催

***************
【最終日・12R=S級決勝】
1/松坂洋平(S1・神奈川89期)
2/山田諒(S1・岐阜113期)
3/塚本大樹(S1・熊本96期)
4/岡本大嗣(S2・東京88期)
5/宮本隼輔(S2・熊本113期)
6/一戸康宏(S2・埼玉101期)
7/西村光太(S1・三重96期)
8/志村太賀(S2・山梨90期)
9/阿部将大(S1・大分117期)

注目の並び想定は
2山田-7西村
9阿部-5宮本-3塚本
6一戸-4岡本-8志村
1松坂(単騎)

山田諒の後ろに準決勝と同様に西村光太が付く中部の2車。
阿部将大には、宮本隼輔と塚本大樹が付く九州の3車ライン。
一戸康宏の番手は、こちらも準決勝同様に岡本大嗣がまわり、埼玉東京の3番手に志村太賀が付く関東3車。
地元の松坂洋平は単騎の競走となった。
連日動きのいい自力型がそれぞれのラインの先頭を任された決勝、どのラインが先手と握るのか。
状態が徐々に仕上がってきていると語り、初日特選でも先行を見せた阿部がここも主導権を握れば、そうなると番手の宮本や九州ラインに展開が向く可能性がありそうだ。しかし、今シリーズ捲りやカマシだけでなく粘りのある走りで連勝した山田や自力で決勝進出を掴んだ一戸の動向も気がかりで、混戦の様相も考えられる。短走路で好調な決め脚を披露するのはどの選手か、激戦に期待です。

***************
【小田原競輪レポート・プレイバック】

2025年11月小田原記念G3
優勝:松井宏佑
2024年8月小田原記念G3
優勝:郡司浩平
23年10月施設整備等協賛競輪G3
優勝:宿口陽一
23年4月小田原記念G3
優勝:郡司浩平
22年8月小田原記念G3
優勝:深谷知広
21年8月小田原記念G3
優勝:松井宏佑
20年8月小田原記念G3
優勝:和田真久留
19年8月小田原記念G3
優勝:郡司浩平
18年8月小田原記念G3
優勝:郡司浩平
17年8月小田原記念G3
優勝:山岸佳太

【施設整備等協賛競輪G3レポート・プレイバック】
25年3月第12回前橋G3
優勝:山崎芳仁
24年11月第11回松阪G3
優勝:芦澤辰弘
24年8月第10回松山G3
優勝:新田祐大
23年11月第9回大垣G3
優勝:山賀雅仁
23年10月第8回小田原G3
優勝:宿口陽一
23年6月第7回向日町G3
優勝:簗田一輝
23年2月第6回伊東温泉G3
優勝:山口拳矢
22年11月第5回富山G3
優勝:飯野祐太
22年5月第4回青森G3
優勝:河端朋之
22年3月第3回高知G3
優勝:阿部将大
21年11月第2回武雄G3
優勝:荒井崇博
21年5月第1回奈良G3
優勝:三谷将太

(P-Navi編集部)

閉じる

新着ニュース一覧