閉じる
前田睦生の感情移入

【ウィナーズカップ】ビックレースに帰ってきたラスボス・脇本雄太 倒せるのか…いや、やっぱり…

2022/03/21 (月) 12:00 10

まぎれもないラスボスの脇本雄太

競輪界の“ラスボス”は誰なのか⁉︎

 宇都宮競輪場で3月21日に最終日を迎える「第6回ウィナーズカップ(GI)」の決勝に、脇本雄太(32歳・福井=94期)が3連勝で勝ち上がってきた。さすがワッキー!! なのだが、本人は内容には納得できておらず、「まだまだ…」と話している。

 細かな情報は現地からのニュースなどを見てもらうとして、それでも今回感じるのは「ワッキーがいること」の意味である。思いもよらないレアなケガで戦線離脱。ビッグレースは昨年8月の「第64回オールスター競輪」以来の出場だ。

 もちろん、前半戦は東京五輪出場のため、走っていない。

 その間の競輪の盛り上がり、上位選手たちの成長は確かだったのだが、ワッキーが戻ってきたことで“ラスボス”が誰なのか、もう一度明確になった。決勝にワッキーが乗ったことで、緊張感が増す。

 “倒せるのか…。いや、やっぱり…。”ファンの胸は高鳴るばかりだろう。

ラインを生かす時の松浦悠士

かつてのラスボスは深谷知広。返り咲け!(画像:東京スポーツ誌面)

 しかし不安は残っている。

 勝ち上がりの3走はまくり。それでも2日目と3日目は上がりタイム『13秒3』ととんでもないものだ。体の深奥部分を疲労骨折。世界に3例しかないようなケガをし、まだ完調ではない。おそらく体への負担はあるだろうし、まだリミッターは外し切れてないのではと思う。

 ただし決勝は終生のライバル・深谷知広(32歳・静岡=96期)がいて、ワッキーが最も恐れる「ラインを生かす時の松浦悠士(31歳・広島=98期)」がいる。ドラマのある競輪。今回はワッキーが完全に主役だ。

 ビッグ初出場組の若手や関東勢は振るわなかった。まだ上にはいろんなものがある。関東からは神山拓弥(36歳・栃木=91期)が一人、決勝進出を決めた。準決12Rは平原康多(39歳・埼玉=87期)の番手だった。その、平原の走りーー。

準決、平原康多の仕掛けは…

平原康多はいつだって変わらない

 平原は準決12Rで強引に仕掛けた。目の前が並走になっていたので、待つよりかは…だったか。いや、何度も見た光景だったと思う。後ろは地元の神山。自分だけが3着以内を確保する走りはしてこなかった。カミタクにもチャンスのある走り、また苦しくてもラインで決まる可能性がある走りを自身に求めた。

 大外を深谷が伸びてきたため平原は3着内に入れなかったものの、この走りこそ、平原が伝えたい何かだったのではないか。

 最終日の決勝、また9Rのガールズケイリンコレクションがどんな戦いになるか。それは、5月に控えるいわき平のダービーとガールズケイリンコレクションへの、重要な1章になりそうだ。

 それにしても、ラスボスが成長していくゲームってクリアできるんかな…。

神山拓弥は何を思う(写真は昔のもの)


Twitterでも競輪のこぼれ話をツイート中
▼前田睦生記者のTwitterはこちら

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

前田睦生の感情移入

前田睦生

Maeda Mutuo

鹿児島県生まれ。2006年東京スポーツ新聞社入社、競輪担当として幅広く取材。現場取材から得たニュース(テキスト/Youtube動画)を発信する傍ら、予想系番組やイベントに出演。頭髪は短くしているだけで、毛根は生きている。

閉じる

前田睦生コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票