閉じる
前田睦生の感情移入

【第1回女子オールスター競輪】待望された女子オールスター、児玉碧衣は女王から“女王様”へ

2025/08/07 (木) 12:00 9

ガールズケイリンは隆盛期に向かう

ボートレースのように

 ついに女子のオールスター競輪が始まる。8月8〜10日は宇都宮競輪「第1回女子オールスター競輪(GI)」がナイターで開催される。待ち望まれたシリーズだ。

 今回はデイで第14回大阪・関西万博協賛「第19回吉岡稔真カップ争奪戦(GIII)」が8月8〜11日に行われており、ナイターの当大会に続く形だ。競輪ファンを興奮のるつぼに連れ込む。この女子オールスターだが、ガールズケイリンができた当初から待ち望まれていた。

 ボートレースの女子戦が盛り上がっており、そこには女子ボートレーサーの華やかさも相まって…、そうとあってはガールズケイリンでもと期待されていた。ファン投票で、ファンも一緒に…、が成立する大会。パールカップ、オールガールズクラシック、競輪祭女子王座戦に次いで4つ目のGIとなったわけだが、一番にできてもいいものだった。

 創成期からこの大会を作れればという関係者の声も多く聞いたもので、時間がかかった分、とてつもない盛り上がりに期待したい。

女王様とお呼び

児玉碧衣がさらに上へ

 ファン投票9年連続1位は児玉碧衣(30歳・福岡=108期)。今年この結果を聞いた児玉は、いやアオイちゃんは「アタシ、アンチも多いはずなんですよ。SNSとかでも言いたいこと言うし、結構、ヤバいでしょ。それに今年の前半はマイナスなことばっかり言ってたし」と驚きを隠さなかった。

 他の業界を見比べても、ファン投票9年連続1位は、その価値はすさまじいと思う。実績は当然だが、ドラマ性も帯び、ガールズケイリンをどんどん成長させていった。永遠の“女王”に違いない。もはや今回優勝となれば、一段上げて“女王様”と呼ぶしかないと思う。

 この人、「アオイ!」と声をかけてもらうのが一番力になるそうなので、ぜひ本場では「アオイ、頑張れ!」「アオイちゃ〜ん!」と声援を送ってほしい。

 だいぶ前のことだが、新聞を見て見出しが気になったそうだ。「なんでマキビさん(高木真備=引退)の見出しは“真備 押し切る”とか名前になっていて、私のは“児玉 逃げ本命”と名字なんですか!」と詰められたことがある。次の日から“碧衣 逃げ切り”などにしました。

宇都宮の500バンクで

荒牧聖未が指差す先は

 500バンクは場数が少ないので、走る機会が少ない。優勝候補筆頭の佐藤水菜(26歳・神奈川=114期)も周長に関して、を戦前に口にしているほどだ。力が違うし、対応力が高いので大丈夫だとは思うが、苦しむ選手も出てくるかもしれない。

 ただ、明らかに得意としているのが石井寛子(39歳・東京=104期)と地元の荒牧聖未(35歳・栃木=102期)だ。石井の宇都宮の成績は断然で、これまでの経験もあるのだろうが、さすが、という走りを見せつけてきた。

 荒牧は地元戦で走る機会が多いこともあるわけだが、やはり今回は大注目。5月函館で鎖骨を骨折し、復帰3場所目になるものの、根性で上回る。デビュー当初から、誰よりも真面目に練習している、と評判だった選手。苦労が報われるのが、この舞台だとすれば…。いや、ここしかない。

ルーキーシリーズも

ここを目指してきた

 女子オールスターが6個レースのシリーズで、ガールズの普通開催2個と、127、128期ルーキーシリーズも行われる。ガールズの128期は最終日の単発レースで、127期の男子はシリーズ戦を戦う。

 将来有望な選手たちをまじえ、この3日間は今回だけでなく未来を感じるシリーズになる。競輪界は成長の途上。売り上げが好調で、ガールズケイリンや様々な挑戦、試行錯誤も含め、1948年の誕生から、また一歩、さらに一歩を踏み出そうとしている。

 JKAは今に甘んじず、ということを強調している。より長く競輪を多くの人たちが楽しみ、また選手、これから選手になる人たちが充実した人生となるように、いろんな手を打っていってほしい。ひとつ、選手、またファンの熱中症対策は近年の課題となっており、見える形で手を打ってほしい。

 可能なら国民病となっている花粉症に対してもだが、これはちょっと違う話か…。


X(旧 Twitter)でも競輪のこぼれ話をツイート中
▼前田睦生記者のXはこちら

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

前田睦生の感情移入

前田睦生

Maeda Mutuo

鹿児島県生まれ。2006年東京スポーツ新聞社入社、競輪担当として幅広く取材。現場取材から得たニュース(テキスト/Youtube動画)を発信する傍ら、予想系番組やイベントに出演。頭髪は短くしているだけで、毛根は生きている。

閉じる

前田睦生コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票