2025/07/31 (木) 18:00 22
今年からGIに昇格した「第1回女子オールスター」が8月8日に宇都宮競輪場で開幕します。元ガールズケイリン選手・高木真備さんにとっても特別な思い入れがあるこの大会。自身の経験も踏まえながらGI初出場組にエールを送ります。また、先日、電撃引退したあの元選手についても語ってもらいました。
ーー今年から女子オールスターがGIになりました。
ついにですね…。私にとっても特別な大会ですし感慨深いです。最初は7人で一発勝負を行う“コレクション”という形で始まりました。それはそれで、選ばれた人しか走れないという価値や重みがあったと思うのですが、GIになったことで出場人数も一気に拡大されます。「オールスターに出られる人」が増えるというのは純粋に素晴らしいことだと思います。
ーー真備さんもビッグレース初出場がオールスターでした。
はい、ありがたいことに運よく選んでいただき出場できました。ただ初めて出た当時は、やっと予選を連勝で勝ち上がれるようになったけど、決勝になるといつも差されて…という成績で、全然優勝できていなかったんです。でもオールスターで、警戒されていなかったこともあったんですが逃げて2着に粘れて、次の開催からは「やれるかもしれない」と自信をもって走れるようになりました。そこからは少しずつ優勝できるようにもなりましたし、私にとってオールスターは、間違いなくターニングポイントになった大会でした。
ーーファン投票で選ばれた人気選手などは、今回が初のGI参戦ということになります。真備さんのように、今回のオールスター出場が飛躍の大きなきっかけになるかもしれません。
大きいレースを経験することでさらに強くなる選手はいると思います。
ーーそのような選手たちには初のGIでどんなレースを期待しますか。
とにかく自分の「やりたいレース」をやって欲しいなと思います。私の時は「先行する姿」を評価していただいてファン投票で選んでもらえたと思ったので、本番ではとにかく主導権は取りたいなという気持ちで臨みました。みんなそれぞれ得意な戦法というのがあると思うんです。自力選手なら思い切ったレースをする、位置取りで勝負するタイプならたとえ実績ある選手が相手でもその位置を狙って強気に攻めるなど…。こういう舞台で「自分の武器を見せる強気な走り」をすることが投票してくれた方への恩返しにもなるだろうし、さらに応援してもらえるようにもなるのかなって。「これが私のレーススタイルです」とアピールする絶好の機会だと思うので、自分のベストを出し切って、ファンの方の印象に残る走りをしてほしいと思います。
ーーやはりビッグレースに出場することで得られるものは大きいのでしょうか。
よく覚えているのが、初めて出場した時、出走前控室で隣にいた(小林)優香がすっごく緊張しているように見えたんです。当時の優香は無双状態っていうくらい強かったんですけど、そんな選手でもこんなに緊張するんだ、それだけ大きいレースって特別なんだなと感じた記憶があります。あの雰囲気を体験できるというのは財産ですし、今後の糧にきっとなると思います。
ーー今年のガールズGIは「オールガールズクラシック」、「パールカップ」と佐藤水菜選手が連続で優勝しています。やはり今回も佐藤選手が主役になるのでしょうか。
そうですね。優勝候補の筆頭格にはなるのかなと思います。
ーーほかに注目している選手はいますか。
(児玉)碧衣ちゃんがどんな走りをしてくれるのか期待しています。
ーー確かに児玉碧衣選手は今年に入ってから調子が上向いているようにみえます。
碧衣ちゃんは4月のオールガールズクラシックで準優勝しましたし、そのあたりから「復活」という言葉もよく聞かれるようになりました。ただ私としては、気になるところがあったんです…。
ーー真備さんから見ると、まだ「復活」とは言えないと?
その頃の碧衣ちゃんは、ほとんど先行していなかったんですよね。碧衣ちゃんが本当に調子が良いのは、先行とまくりの決まり手が半々くらいで付いている時かなって私は思うんです。ただ今年に入ってからはほとんどがまくりで、パールカップの時は逃げが一本もなかったのがずっと気になっていました。
ーー実際にパールカップの児玉選手は、まくり不発で一次予選敗退…。児玉選手本人からも「普段先行していないツケが出た。まくりに自信を持ちすぎていた」というコメントがありました。
パールカップで失敗してしまったあと「もっと普段から先行していきたい」とコメントしているのを見ました。実際に次の京王閣では積極的な走りをしていましたし、きっともうすぐ“本当に強い碧衣ちゃん”が戻ってくると思うんです。そんな碧衣ちゃんがGIでどんな走りを見せてくれるのか、すごく楽しみにしています。
ーーガールズケイリン界のニュースとしては「日野未来選手の引退」というものがありました。
そうですね。本当にびっくりしました。
ーー引退後の日野さんと配信番組に一緒に出演されていましたね。
はい、お会いしました! 現役時代に何度か対戦したことはありますし、とにかく当時からオシャレだなとは思っていたんですが、引退されてなんだか一段とキラキラしていたような気がします(笑)。
ーーこれからは日野さんとの共演という機会も増えてくるのではないでしょうか。
またご一緒できればうれしいです。未来さんはもともと公営競技にすごく詳しいですし、予想や狙い目を出すことについては、むしろ先輩だと思っています。これからは予想のやり方や、あとはオシャレに関してもいろいろ教えてもらえればなと…。私、本当にオシャレとかに疎いので(笑)。お互いに引退して今は「戦う相手」ではなくなりました。これからは未来さんと、一緒に楽しくガールズケイリンを盛り上げていければなと考えています。
ーーでは最後に、真備さんからお知らせなどはありますか。
暑い時期は動物たちの負担も大きくなるため、外でわんにゃんフェスティバルができないんです。なので今は秋以降に向けて準備や計画などをいろいろとしています。実際に何件か決まっているイベントもあるので、詳細が決まりましたら改めて報告させていただきますね。
(※文中敬称略)
高木真備
Takagi Makibi
元ガールズケイリン選手(106期)。2014年に奈良競輪場でデビューし、玉野競輪場で初優勝する。2016年のガールズケイリンコレクションでファン投票1位を獲得して、優勝。同年末にガールズグランプリ初出場を果たす。2020年には、特別競輪ガールズケイリンフェスティバル(いわき平)で完全優勝し、同年のガールズケイリンコレクション(伊東)も優勝した。ガールズケイリングランプリ2021で悲願の優勝を果たし、2022年4月に引退。現在は動物保護活動をしている。