2021/08/26 (木) 18:00 14
自転車トラック競技日本代表のリザーブ選手としての役目を終えた太田りゆ選手。束の間の休息を経て、すでに次開催パリ五輪へ向けての挑戦が始まっているそうです。今回は五輪を見て感じたこと、そしてオールスター競輪で行われたガールズドリームレースの振り返りを届けてくれました!
前回のコラムから約1ヶ月が経ちました。この間にオリンピックが終わり、オールスター競輪も終わり、1週間程度のオフを過ごしました。そして、気持ちも新たに8月23日からはパリオリンピックに向けて、再び活動を本格化させています。オフ明けのトレーニングでは例の如く、全身筋肉痛中ですヽ(;▽;)ノ
私事ですが、オフの期間中の8月17日に27歳の誕生日を迎えました。TwitterやInstagramにはたくさんのお祝いメッセージが届いて、とても幸せな誕生日を過ごせました(,,・ω・,,)♡皆さんありがとうございました!
さて、今回のコラムではオリンピックを観客席から見て感じた事とオールスター競輪のドリームレースの振り返りをしたいと思います。
まずはオリンピック。自転車競技は数少ない有観客開催となり、たくさんの人が伊豆ベロドロームへ足を運んで応援に来てくれました(^^) 私はリザーブとしての出番はなく、開催中は観客席から応援する日々となりました。
私自身、いつも選手の立場としての感情しかありませんでしたが、今回は初めて、人を本気で『応援する』という立場で会場にいました。そこでは、初めての感情や感覚を見つけて、大切なことを学べた気がしています。
日本人選手が活躍すれば、場内が揺れるほどの拍手が沸き起こり、パッとした笑顔が会場に広がりました。逆に、悔しい結果になれば、会場中が言葉では表現できないような雰囲気に変わり、笑顔だった人も呆然とした表情になりました。これは、選手としてレースを走っている状況では感じられない空気でした。自分が走っている時も応援してくれている人がこういう状況になっているかもしれないと想像すると『応援してくれている人も選手と同じくらいに悔しい気持ちになっているのではないか』と強く感じました。
今までのことを正直に話すと、選手としての私はレースで思うような結果が出ない時に、『自分が1番悔しくて、1番悲しくて、負けたくて負けたわけじゃないし、全力で勝ちたくてやった。誰も自分の気持ちなんてわかるはずない』と思ってしまう部分があったかもしれません。でもこれからは、私のことを応援し、サポートしてくれている方々が『どんな気持ちで、どんな思いで応援してくれているのか』を理解した上で頑張らなくてはいけないと思いました。選手としてどう頑張るのか、どう向き合って行くのかを深く考える機会になりました。
オリンピックを間近で見て感じたことは、あと3年、もっともっと必死にやらなければならないということ。今までも必死にやってきましたが、もっともっと。正直、オリンピックのレベルの高さにびびってます。
『びびってる』なんて言葉をコラムで使いたくはないけれど、私の本音の中ではこれ以外の言葉が見つからない…、それ程にびびってます。でも逃げないと決めたからには『覚悟』を持って、必死に前へと進みたいと思います。びびってるけど、後ずさりはしません。
オリンピックを見て、人の気持ちの重みを感じて迎えたオールスターのガールズドリームレース。このレースはファン投票で選ばれた選手が走れるレースです。たくさんの選手がいる中で、こうして上位7人のうちで走れることは競輪選手としての誇りです(,,・ω・,,)ファンの皆さんが乗せてくれたこのレースでは『何もせず終わりたくはない。絶対に攻めるレースをする』ということだけは決めていました。
特に私は7番車ということもあり、1番後ろからのレースになる可能性があったので、何もできないまま終わる危うさがありました。それは絶対に避けたいし、道中動いてでも位置を確保するぞ、と思っていました。
結果は4着。並走が続いて脚を使ってしまったこと、その結果として前を叩き切れなかったことが敗因です。終わってからレースの反省はたくさんありましたし、課題も見つけられましたが、気持ちの上での後悔はしていません。
まだまだプロ5年目! これからも強い気持ちで、やって行きたいと思います! 今年もドリームレースに乗せてくれて、応援してくれるみなさん、本当にありがとうございました(`・ω・´)
9月に行われる予定だったアジア選手権は中止になってしまいました。次の予定は10月にフランスで行われる世界選手権になります。これからの練習で良い状態に持って行けるように頑張っていきます(˙︶˙)ノ゛
【SNSへのリンクはコチラ( *´艸`)♡】
・太田りゆTwitter
・太田りゆInstgram
太田りゆ
Ota Riyu
埼玉県上尾市出身。112期生のガールズケイリン選手。2017年7月、高松競輪場でデビューし初勝利。同開催で完全優勝を成し遂げ、デビューシリーズから大きなインパクトを与えた。また自転車競技選手としてナショナルチームに所属し、数々の国際大会に出場。2019年のワールドカップでケイリン種目で銀メダルを獲得した。2021年の東京五輪にはリザーブ選手として日本代表に選出された。東京五輪終了後はパリ五輪をめざしナショナルチームで活動する一方で、ヨーロッパエリアで開催しているチャンピオンズリーグにも参戦。チームの支援のない状況下で世界の強豪を相手に戦い抜いた。2022年、2023年とアジア選手権スプリント種目で金メダルを獲得し連覇を果たしている。そして2024年、日本代表選手に選出され、パリ五輪に出場。ケイリン種目では日本人女子歴代最高順位となる9位の成績を残した。パリ五輪終了後に日本代表引退を宣言し、競技を引退。ガールズケイリンに専念することを表明した。趣味はメイクとファッション、ディズニー。パワーの源はコカ・コーラ。