閉じる
競輪界の代謝サバイバル

【代謝特集】毎年60人が強制引退に…競輪界に存在する「代謝」の仕組み

アプリ限定 2023/07/12 (水) 15:00 236

毎年4月から6月にかけて男女合わせ90名近くの選手がデビューする競輪界。将来の夢に向かってスタートを切るルーキーたちがいる一方で、崖っぷちに追い込まれ、選手生命を懸けた「代謝争い」を戦う選手もいる。今回の特集では、代謝のルールや実際に代謝争いをした選手の声など、競輪初心者にもわかりやく代謝についてお伝えする。まずは、代謝の仕組みについて。

photo by Shimajoe

1期6か月ごとに行われる成績審査 男子は年間60名が代謝に

 競輪選手は、国家試験である「競輪選手資格検定」に合格して初めてJKA(競輪振興法人)によって選手登録が行われ、地方公共団体が開催する各競輪場のレースに出場することが出来る。

 体力や気力の限界を感じ、自ら引退を決断する選手もいるが、成績低下にともない引退を強いられる「代謝制度」によって、現役を終える選手は少なくない。代謝が存在するのは、選手のレベルを一定に保ち、ファンにレースを楽しんでもらうためだ。勝つことが出来ない選手は淘汰される。他の公営ギャンブルでは、競馬の騎手には強制引退はないが、競艇、オートレースは同様の制度が存在する。

 競輪では「競輪に係る業務の方法に関する規程」第83条(3)の「成績が不良である際に選手登録が消徐される」に基づき、前期(1月〜6月)と後期(7月〜12月)の6か月ごとに、選手に相応しいかどうか成績審査が行われ、在籍クラス(級班)と競走得点によって代謝が決まってしまう。

 男子の登録数は2,192名(2022年12月31日時点)。成績によってS級S班からA級3班までクラス区分けされているが、代謝対象となるのは、A級3班に在籍し、2期連続で競走得点が70点未満、さらに直後の期も加え、通算3期の平均競走得点が70点未満の選手だ。その中から毎期、成績下位30名が代謝となる。

 対して女子選手の総数は175名(2022年12月31日時点)。男子が70点であるのに対して、女子は47点がボーダーライン。女子は男子のようにクラス分けされていないので、単純に競走得点だけになる。2期連続で競走得点が47点未満、さらに直後の期の加えた通算3期の平均競走得点が47点未満の中から成績下位3名が代謝となる。

人間臭さが色濃く表れる代謝争い

 代謝を決める競走得点とは何なのか? 競輪ではレースの格や着順によって選手に点数が付与され、格上レースで上位の着順を取るほど競走得点は高くなる。いわば、選手の「戦闘能力」と言っても良い。また、級班は競走得点によって決められる。

 各レースには平均点が定められており、9車立てでは5着、7車立てでは4着の選手に対して与えられるのが平均点になる。着が1つ上がるごとに2点増、着が1つ下がるごとに2点減とし、競走得点を合計して出走回数で割ったものが、選手の競走得点となる。上の級班や、同じ級班でも勝ち上がることで出場できる格上レースになるほど、平均点が高く設定されている。

 例えば、A級3班の選手が出走するA級チャレンジの一般戦とA級チャレンジ決勝戦の場合、競走得点は以下のようになる。なお、失格した場合は得点を獲得することはできず、落車等により競走を中止した場合や、競走不成立になった場合も同様である。

着順一般戦(最終日)決勝戦
1着73点86点
2着71点84点
3着69点82点
4着67点80点
5着65点78点
6着63点76点
7着61点74点

 代謝ボーダー上の選手は、着が1つ変わることで人生が左右される。競輪はゴール前まで2〜3人の選手が1つのチーム「ライン」を組んで走るが、選手一人ひとりのそれまでの生き様がラインの絆となり、特に期末はファンの予想を上回る「勝負駆け」を生んできた。家族のため、仲間のため、そして自分のため、さまざまなドラマが代謝争いには存在しているのである。


 今後、netkeirinでは代謝争いを経験した選手や元選手が登場予定。選手人生にスポットを当てながら、代謝についてより深堀りしていく。

つづきはnetkeirin公式アプリ(無料)でお読みいただけます。

  • iOS版 Appstore バーコード
  • Android版 googleplay バーコード

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

競輪界の代謝サバイバル

netkeirin編集部

netkeirin henshubu

選手人生の崖っぷちで走り続ける姿や、ラインの絆をより強く感じさせる「代謝」についてnetkeirin編集部があらゆる角度から紹介していきます。

閉じる

netkeirin編集部コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票