2023/02/19 (日) 16:30 61
昨年末の落車により一時入院していた児玉碧衣選手。地元・久留米での復帰戦、偶然にも姉弟子対決となった復帰2戦目・小倉出走を振り返りました。さらに、身体の調子とリハビリの様子も語っています。
ーー復帰戦初となった地元久留米での出走(1/29〜31)は、復帰初ながら2着・2着・4着という好スタートでした。
粉砕骨折をして復帰はまだ早いかなとは思ったんですけど、地元っていうのがすごく自分の中で大きかったんです。2020年11月が地元のお客さんの前で走るのが最後でその後も1度久留米走ったけどミッドナイトだったので無観客でした。2年以上ぶりに地元のお客さんの前で走れる機会だったので、走りたいと強く思いました。結果は散々でしたが、温かい言葉をかけてもらって、選手を続けようと思いました。笑笑
SNSでも勇気づけられる言葉や応援の言葉をかけてくれた方々、ありがとうございました。久留米で走れてよかった、復帰戦が久留米でよかったです!
ーーまだまだリハビリ中だと思いますが、トレーニングはどんな風にしているんでしょうか。
変わらずいつも通り自転車に乗ることはできていますが、左の肩甲骨がロックした状態で脚を使って踏んでいて体力、筋力の消耗が激しいですね。股関節が、乳酸でなのかすごく痛くなってしんどいことが多々あります。身体を丸めたいのに力も入らず、怪我したまわりの筋肉や身体がすごく硬くなって、やりたいのにできないという状況がすごくもどかしい気持ちはあります。でも、仕方ないことなのでレースなどで感覚を戻していくしかないですね。通える時は病院にリハビリにいっています。
(師匠である藤田)剣次さんからもたくさんアドバイスをもらっています。身体の使い方やほぐし方や、「自転車のフォームこうだったよ」と悪いところを教えてもらうと自覚して修正しようと意識できたりと、心強いです。修正しようと思ってもなかなかできないのが本当にきついんですけど(笑)、ただやるしかないので頑張ります!
ーー復帰後2戦目である小倉(2/12〜14)は、姉弟子・小林優香選手の追加あっせんで盛り上がりましたね。前回のレースと比べ調子はどうでしたか?
私はなんで来たのかと肩を落としましたけどね。笑笑
久留米と比べれば立ち漕ぎができるようなったので少し調子は上がりました。ただやっぱり、さっきも言ったように身体がバラバラなので自転車に力が伝わってないのでまだまだかなとは思います。上半身と下半身が全く連動しないので人の身体を借りて走ってる感覚で気持ち悪いです笑笑。これを元の身体に戻せるように頑張ります。
でも、本当に久留米よりかは良くなってきているので安心しました。まだまだ安定しない成績が続くと思うし、迷惑かけると思いますが応援よろしくお願いします!
児玉碧衣
福岡県大野城市出身、108期生のガールズ選手。2015年に松戸競輪場でレースデビュー、初勝利。2018年8月にはガールズケイリンコレクションいわき平ステージ・ガールズドリームレースでビッグレースの初優勝を経験し、同年11月のガールズグランプリトライアルレースの優勝してグランプリの出場権を得た。初出場でガールズケイリングランプリ2018のタイトルを獲得すると、2019年、2020年も優勝し、グランプリ史上初の3連覇を達成。3年連続で賞金女王となった。好きなアーティストは倖田來未。
古性優作が語る"S班"としての意識「セコいことをせず真っ向勝負」"近畿の競輪"にも言及「もっと泥臭くてもいい」/全日本選抜直前特別インタビュー
【ウィンチケットミッドナイトG3予想】ここではSS班の常連だった新田が抜けた存在! 決勝でも一気の捲りで完全優勝を果たす! 先行1車の鈴木にも注目!
【無料予想3選】2/19(水) 小松島 GIII ミッドナイト 5R・8R・9R
【金子貴志のモットー】「その先の世界を見たい」競輪と植物の奥深さ… 命尽きる前に咲く花のように、悔いなく生きる
【2025年の競輪予想】今年もグランプリ覇者・古性優作で安定!車券は「内を突ける追い込み屋」を重要視/車券IQ向上委員会・新年会