2025/08/02(土) 20:00 0 0
2025年8月2日 富山競輪
開設74周年記念「瑞峰立山賞争奪戦」G3(3日目)
***************
【10R=S級準決勝】
道場晃規を藤井侑吾が突っ張ると、赤板で小川三士郎が仕掛けていく。3番手になった藤井は打鐘ですぐさま小川を叩いていく。藤井に山口拳矢が続くも、3番手の重倉高史は連携が崩れ、3番手に小川が入る。最終2コーナーから5番手の道場が捲りに出て、そこを山口がけん制すると、空いたコースを小川マークの山形が突いて抜け出し1着。2着に山口、3着に道場マークから和田真久留が入線した。
1着/山形一気(S1・徳島96期)
今回成績:一2・二3・準1
G3優勝:0回
G3決勝:3回目(16年12月伊東以来)
(小川)三士郎も、先行だけで終わるのは嫌だと思っていたと思う。連日しんどいけど残れていると話していたので、その感じだったと思います。藤井(侑吾)君のダッシュがすごかったですね。最終3コーナーでは、三士郎もキツそうでしたが、3着までに残れそうなコースだったので、三士郎のためにも絶対に3着までには入らないといけないと踏んで、(山口)拳矢が外を見ていたので、そこを上手く突けた感じです。今回調子が良さそうな感じがあります。集中したいと思います。
(決勝は)四国の3番手。
2着/山口拳矢(S1・岐阜117期)
今回成績:特4・二4・準2
G3優勝:3回(25年1月立川)
藤井(侑吾)が突っ張るのかなと思ったのですが、(小川三士郎ラインの)3番手が取れたので、落ち着いてと思ったら早めに巻き返したので、そこで口が空いてしまいました。(最終3コーナーは)3番手に小川がいたのが分かったので、仕掛けてきたところで一度けん制して戻る余裕があると思ったのですが、(山形一気が)あんなに早く内を突いて来るとは思わなかったです。それで前に踏まざるをえなくなってしまいました。3日間、内容なく勝ち上がれている感じなので、スッキリしないですね。もう少しスカッとするレースができたらと思います。体調は、変わらず大丈夫です。
(決勝は)1人で。単騎。
3着/和田真久留(S1・神奈川99期)
今回成績:特5・二3・準3
G3優勝:3回(25年3月四日市)
打鐘で道場(晃規)が行くのか、小川(三士郎)がどのくらいやる気なのか、藤井(侑吾)がどう動くのか分からなかったのですが、藤井君が(小川を)出してが行ってくれたから道場にもう一度チャンスがきました。最終ホームで道場が内にいったので、自分は迂回せざるをえなかったので、そのまま捲りに行ってしまおうかとも思ったのですが。頭を使うレースでした。最後は、最短ルートだったので。変に脚を使うレースでしたね。体が重たい感じがあり、ラインに助けられている感じがあります。
(決勝は)単騎です。
10Rレース結果
***************
【11R=S級準決勝】
赤板前に先頭に立った松本貴治を立部楓真が抑えると、打鐘前で菊池岳仁が内を突いて立部の前に出る。菊池が先頭で、後位に立部と伊藤旭が入り、4番手で松本が続く。最終HSで2番手の立部が仕掛けるが、菊池も合わせて踏んでいく。逃げる菊池に対して、伊藤は松本をけん制しつつ、直線で前に踏んで差し切り1着。2着に菊地が粘り、3着に松本が入線した。
1着/伊藤旭(S1・熊本117期)
今回成績:一1・二1・準1
G3優勝:0回
G3決勝:8回目(24年11月四日市以来)
(3連勝は)前のおかげです。前走のサマーナイトフェスティバルでも動けていなかったのですが、今回はしっかり初日に主導権を握れたことで、2日目、3日目と体が動いているのかなと思います。立部(楓真)さんが、すかさず最終ホームで巻き返したので、自分は後ろを全員止めるつもりでした。打鐘くらいで(松本)貴治さんが後ろにいたので落ち着いて、車間を空けて脚も回っていたし、いいけん制ができたと思います。
(決勝は)単騎。前のおかげで勝ち上がれたので、しっかり力を出し切りたいと思います。
2着/菊池岳仁(S1・長野117期)
今回成績:一4・二2・準2
G3優勝:0回
G3決勝:5回目(24年6月函館以来)
今日は、力勝負したいと思っていましたし、風を切って2着に残れたので最低限かなと思います。打鐘で、外から叩ける感じではなかったので内から、ちょっと弱気になりましたが、いつもよりは周りを見て走れたと思います。(河村雅章に)迷惑をかけたのは反省点ですね。昨日、一昨日のレースがあったから、今日は周りを見て走れたと思うので、明日も気を緩めないでいい走りができるように頑張ります。
(決勝は)自力。
3着/松本貴治(S1・愛媛111期)
今回成績:特9・二1・準3
G3優勝:4回(24年12月松山)
打鐘は(菊池岳仁が)叩きに行くと思ったのですが、内にいったので、その後は、前々に踏みました。(伊藤旭が後ろを見ていて)仕掛けづらかったですね。踏んでいでる距離が短いのですが、自転車が出ていないので、状態は良くないのかなと思います。しっかり体調を整えて集中して頑張ります。
(決勝は)犬伏(湧也)君の後ろ。番手。
11Rレース結果
***************
【12R=S級準決勝】
まず青野将大が動いて犬伏湧也をかわしていくと、岸田剛が赤板で仕掛けてそのまま先行態勢に入っていく。4番手に青野、7番手に犬伏の態勢で打鐘、最終HSを通過。最終BS前から青野が捲りを打ち、さらに外から犬伏も捲り追い込む。だが、逃げる近畿勢を捕えきれず、ゴール前は粘る岸田マークの村上博幸が差し切り1着。2着に岸田で近畿ワンツー。大外強襲の犬伏が3着に入った。
1着/村上博幸(S1・京都86期)
今回成績:特3・二3・準1
G3優勝:8回(19年2月奈良)
(岸田剛が)主導権を握れましたが、後ろは油断できないメンバー。でも、いいピッチでした。青野(将大)が仕掛けていた時に幅があったので、後ろが突っ込んでくる可能性もあった。そこだけ見て、後は自分がどれだけ我慢できるか、(最終3コーナー)正直ムズムズしていました。状態としては、そんなに余裕があるわけでは無いのですが、残り1周を過ぎてからは楽だったし、犬伏(湧也)を後方に置いたことで精神的に良かったと思います。最近、先行選手の番手はなかったので、気合いが入りました。
(決勝は)岸田(剛)君へ。番手。
2着/岸田剛(S1・福井121期)
今回成績:一1・二4・準2
G3決勝:初
(決勝進出は)嬉しいです。準決勝も2回目くらいで、いつもより緊張しました。仕掛けた感じは、コーナー、コーナーの出口でスピードが伸びている感じがあったので、良かったと思います。昨日、一昨日は、赤板前から踏み出してスピードが垂れている感じがあったのですが、今日は先頭に出るまでに少し脚をためられたかなと思います。明日も、(村上博幸さんと)ワンツーが決められたら最高ですね。
(決勝は)自力です。
3着/犬伏湧也(SS・徳島119期)
今回成績:特1・二1・準3
G3優勝:3回(24年10月京王閣)
青野(将大)さんの動き方で上手く突っ張れず、(ラインに)申し訳なかったです。下がってからは、相手の出方を見てと思っていましたが、岸田(剛)君がかかっていたので、最終ホームで行こうと思ったのですが、岸田君まで飲み込めるか微妙な感じだったので、一度待ってから踏み込んでいきました。たまたま3着にきただけですね。脚の感じは悪くないと思うのですが、柏野(智典)さん達に付いてもらっているのに組み立てが良くないレースでした。連日湿度が高くて、サマーナイトフェスティバルの時より今ひとつかなと思いますが、決勝もS班1人なので、責任ある走りができたらと思います。
(決勝は)自力です。今年1度も優勝が無いので、優勝を視野に入れつつやります。
12Rレース結果
※G3優勝回数の( )は前回G3優勝開催
※G3決勝進出の( )は前回の優出開催
***************
【最終日・12R=S級決勝】
1/村上博幸(S1・京都86期)
2/和田真久留(S1・神奈川99期)
3/松本貴治(S1・愛媛111期)
4/菊池岳仁(S1・長野117期)
5/山口拳矢(S1・岐阜117期)
6/岸田剛(S1・福井121期)
7/犬伏湧也(SS・徳島119期)
8/山形一気(S1・徳島96期)
9/伊藤旭(S1・熊本117期)
注目の並び想定は
6岸田-1村上
7犬伏-3松本-8山形
2和田(単騎)
4菊池(単騎)
5山口(単騎)
9伊藤(単騎)
岸田剛の番手に、準決勝同様に村上博幸が付く近畿の2人。
犬伏湧也には、連携豊富な松本貴治と山形一気が付く中国の3車ライン。
和田真久留、菊池岳仁、山口拳矢、伊藤旭の4選手は単騎の競走となった。
ここは、準決勝のように岸田が主導権を握りそうだ。だが、犬伏が同じ失敗を繰り返すとは考えづらく、唯一のS班としてライン3車の利点も生かして好機のスパートを決めるか。そうなると自身の優勝や、ラインで上位独占も十分だろう。
また、自力自在戦に長ける単騎の4選手の動向も注意が必要で、それぞれ異なるポイントからの仕掛けで、大逆転を狙ってくるに違いない。
次戦にオールスターを控えている選手も多く、ここで大きな弾みをつけるのは誰か。333バンク特有のスリリングン展開になりそうな決勝に注目です!
***************
【直近の富山競輪グレードレース・レポート】
2025年6月万博協賛競輪G3
優勝:飯野祐太
2024年8月富山記念G3
優勝:古性優作
2023年8月富山記念G3
優勝:郡司浩平
2022年11月施設整備等協賛競輪G3
優勝:飯野祐太
2022年8月富山記念G3
優勝:松浦悠士
2021年7月富山記念G3
優勝:稲垣裕之
2020年8月富山記念G3
優勝:稲垣裕之
2019年9月富山記念G3
優勝:松浦悠士
2018年9月富山記念G3
優勝:浅井康太
***************
富山競輪は激アツ!現地来場で最大4,000円GET(アプリ限定)!さらに大型山分けキャンペーン実施!
チャリロトアプリでチェックイン機能リリース! 7/31〜8/3に富山競輪場でチェックインすると、毎日チャリカ1,000円分をプレゼント!
※詳細はこちら
(P-Navi編集部)