2025/04/29(火) 15:15 0 2
第79回「日本選手権競輪(GI)」が名古屋競輪場でいざ開幕!
私は朝一、観光も兼ねて名古城の周りを1時間くらいランニングしてきましたが、まるで皇居ランをしているような気分でセレブな気持ちになれました。
その後、JR名古屋駅新幹線口から出ている無料バスで今日の「netkeirinウマい車券」の投稿をしつつ出勤! 北入場門前には今回だけのキッチンカーブースがズラリと並んでいるのですが、今日がいいお天気なので、ばえるばえる。
なになに…おむすび屋さんにもちもちポテト、元競輪選手山田二三補さんのたこ焼きに、私が大好きな味仙の台湾料理に、からあげとそそられるメニューばかり。早速、朝一から競輪ファンの方が嬉しそうにたこ焼きを注文して出来上がるまで山田さんと競輪トークをしている楽しそうな雰囲気もキャッチ。
ちなみに場内に食堂は1店舗のみで『FOOD SHOP 758(正面スタンド1階)』と書いて“なごや”と読む(笑)!
どうやらここの「刺身定食」がおすすめらしいのですが、張り切って注文したらなんと今回はダービー特別メニューになっているらしく置いてないとのこと(涙)。。。
なので、人気フードの「どて丼」と「豚汁」を注文しましたが、名古屋と言えばの独特のあまい味噌味でこれは他の場では食べられないここだけのご当地メニューだなと納得。
それにしても朝一から大盛況でさすがGI! 後は「しらす丼」も人気フードで美味しいらしいのでぜひ食べて下さいね!
そしてお腹いっぱいになったら今度は場内散策。 みんな片手にビールを持っているお客様が多くて、なんかこういう光景ってよく野球場で見るイメージ。「GWをこんな感じで過ごせたらいいな」の理想形がこの名古屋競輪場にありました。が! 風だけが強い、強い!参加選手の垂れ幕がバッタバッタ力強く揺れてましたわ。
しかもさ、バック側には芝生と大きなベンチのあるエリアがあって、ピクニックしている気分になれて競輪観戦できる場所もあって、今日なんかは最高に気持ちよさそうでした。
4コーナー付近には場内特設ステージがあり、日本競輪選手会愛知支部のオープニングステージから始まり競輪OB予想会やアイドルや芸人によるライブや公営競技選手によるトークショーやBMXレースエキシビジョンなど様々なイベントが開催されるとのことで今から楽しみですね〜。
そしてそのすぐ横(2センター付近)にあるBMXレースコースが今年の夏頃にオープンするんですって! 今はまだできあがっていく様子を眺める形にはなりますが、それも貴重! 来年には第20回アジア競技大会・BMXレーシングの会場にも仮決定されているとのことで今から期待が膨らみますね。
で、で! その奥に中村公園(東園)があって、そこでは5月4日・5日限定で名古屋めしのフードエリアや縁日、ステージでは5月3日に「キミとアイドルプリキュアショー」が5月4日には「ウルトラマンアークショー」があるらしいのですが、競輪場内のステージとは別にお子様連れの方が公園内で安心して楽しめるスペースがここにあるのは劇的魅力!
あと、あと! 「場内のどこに何があるかわからない!」って方も安心して下さい。 場内に常に4名の案内係の方がいて、丁寧に教えてくれるので迷子になることも困ることも不安になることもないの!
なに、この、既存客だけではなく、お子様連れ、初心者や初めてくる方にも優しい配慮がたまらない! 泣ける!
最後になりますが、実は私たち記者席にも優しい気配りが! このおにぎり! 福祉の方が握ってくれる「名古屋めしひつまぶしにぎり」なんですって!
握ってくれてすぐ持ってきてくれるので、朝一だとあったかいのもうれちぃ♡
へへへ。 競輪記者さんたちですら知らない記者席おにぎり情報(笑)。いろんな記者さんや解説者の方に自慢げに話して回って上機嫌な私。 さて、このまま車券を当てることもできるのか、やったるでーーー!