閉じる

【地元中部が4車連携!】豊橋競輪G3(準決勝)レポート【決勝進出の9選手コメント】

2025/10/18(土) 18:40 0 0

2025年10月18日 豊橋競輪
「アジア・アジアパラ競技大会協賛競輪」G3(3日目)


***************
【10R=S級準決勝】
脇本勇希の上昇に合わせて、中団から小原丈一郎も上がる構えを見せるが、赤板過ぎに脇本が前団をおさえて先頭に立つ。その番手で寺沼拓摩が粘り、小森貴大と並走になる。脇本がペースを上げて先行態勢に入り、番手を取り切った寺沼は最終2コーナーから捲り発進。逃げる脇本も合わせて踏んでいくが、寺沼が捲りで押し切り1着。2着に逃げた脇本。最終3コーナーから小原が中団から捲り追い込んで3着に入った。

1着/寺沼拓摩(S1・東京115期)
今回成績:特4・二2・準1
G3優勝:0回
G3決勝:2回目(7月京王閣以来)
本当は皆が脚を使ったところをいこうと考えていたのですが、(小原)丈一郎が、先切りのような動きをしていて、そこを踏んでワッキー(脇本勇希)を出させと思ったら、ワッキーが流した感じがして、引くのが遅くなってしまった。そこで引いたらチャンスがないと思い、粘る形をとりました。考えと違うレースになってしまいましたが、前々に踏めていたので良かったし、桑名(僚也)さんが付いていたので、無やりでも行かないとと思いました。ワッキーが強くてギリギリでしたね。脚は一杯いっぱいでした。

(決勝は)吉田(有希)君の後ろ。気持ち入れて走るだけです。

2着/脇本勇希(S1・福井115期)
今回成績:特7・二1・準2
G3優勝:0回
G3決勝:3回目(24年7月福井以来)

(寺沼)拓摩がインで粘ると思わなくて、まさかの感じでした。後ろが競りでも勝ちやすいようにと思い、コーナー出口で駆けていったのですが、拓摩は技術があるし脚もある。こればっかりは仕方ないですね。最終BSで拓摩が来た時にはマズいかなと思ったのですが、内で粘れたので良かったです。決勝、しっかり頑張りたいと思います。

(決勝は)自力。頑張ります。

3着/小原丈一郎(S2・青森115期)
今回成績:一1・二2・準3
G3決勝:初

レースは、自分だけ何もしなかったです。寺沼(拓摩)君は同期だけど全然レベルが違いますね。寺沼君が粘ってラッキーで、展開が向きました。レースを後ろで見ていた感じで、意外と脚はたまらなかったですね。体の状態は、いいと思います。

(決勝は)単騎で何でも。

10Rレース結果

***************
【11R=S級準決勝】
3番手外まで上昇した吉田有希が赤板過ぎ2コーナーで付近から仕掛けて、打鐘で橋本優己を叩いて主導権取りに出る。関東2車が先手で、橋本が3番手、島川将貴が6番手で最終HSを通過。島川は捲りに出るも、橋本の横までで不発。逃げる吉田をゴール前でかわした岡本正嗣が差し切り1着。2着に吉田が逃げ粘り関東ワンツー。橋本マークの笠松信幸が内伸びて3着。

1着/岡本大嗣(S2・東京88期)
今回成績:一1・二4・準1
G3優勝:0回
G3決勝:2回目(07年11月松山以来)

絡まれてもなんとかしのいでと思っていました。(赤板過ぎは)気を抜いたらヤバいと思い、集中していました。(吉田有希に)離れないで良かったです。吉田君がいいペースで駆けていたので、他はなかなか来られないのではないと思っていました。僕は、なんとか後ろから食われないようにと。3日間、前のおかげです。その中で抜けているので、状態は悪くないのかなと思います。

(決勝は)関東の3番手。しっかり固めます。

2着/吉田有希(S1・茨城119期)
今回成績:特2・二1・準2
G3優勝:0回
G3決勝:5回目(25年7月京王閣以来)

皆が動かなかったので、後ろから前を切りにいったら、橋本優己さんが突っ張る感じでしたが、けっこう緩めたので、もう1回踏んだら出られるだろうと思い、イチかバチかで行きました。昨日、バンクが重く感じたので、自転車を調整し、それが噛み合いました。きつかったですが、上手く踏めているし申し分ないと思います。脚パンパンです。

(決勝は)先頭で頑張ります、自力です。

3着/笠松信幸(S1・愛知84期)
今回成績:一1・二2・準3
G3優勝:0回
G3決勝:20回目(25年3月名古屋以来)

地元G3の決勝は嬉しいですが、ラインで決まったら良かったですね。展開は想定内でしたが、あれだけ早く(吉田有希が)仕掛けてくるとは思わなかったです。さすがだなと思います。状態は、万全ではありませんが、オールスターの落車以降の何場所の中では一番いいかなと思います。

(決勝は)中部の3番手。精いっぱい頑張ります。

11Rレース結果

***************
【12R=S級準決勝】
赤板過ぎに根本哲吏が前を抑えて先頭。打鐘で志田龍星が仕掛けると、簗田一輝は内から2番手までポジションを上げる。最終HSで志田は先頭奪取して先行態勢へ。中部3車ラインが抜けだすと、他ラインの巻き返しを許さずに、志田マークの纐纈が差し切り1着。2着に志田、3着に鈴木伸之で中部勢の上位独占が決まった。

1着/纐纈洸翔(S1・愛知121期)
今回成績:特3・二3・準1
G3優勝:0回
G3決勝:3回目(9月岐阜以来)

初日(志田龍星が)強烈で、今日はどうかなと思ったのですが、付き切れて良かったです。少しシューズのサンの位置を調整したら、すごく良くなりました。左脚が前に出るようになりましたね。(志田龍星と)最終BSで少し詰まる感じがありましたが、誰も来ていなかったので、大丈夫だと思いました。強いですね。

(決勝は)志田(龍星)君の後ろ。番手。初日が強烈だったので、まずは迷惑をかけないように。

2着/志田龍星(S1・岐阜119期)
今回成績:特1・二1・準2
G3優勝:1回(25年3月大垣

初手は、前よりもうひとつ後ろからと思っていました。(打鐘過ぎは)展開が向いてくれました。脚は、いっぱいでしたが、バンクは、今日の方が走りやすかったです。しっかりケアします。もう一つG3を獲れるように頑張ります。

(決勝は)自力。

3着/鈴木伸之(S2・愛知87期)
今回成績:一3・二3・準3
G3優勝:0回
G3決勝:初

準決勝は志田(龍星)君が本気を出すと思ったので、そこをしっかり付いていけて良かったです。最近状態は良かったのですが、成績はイマイチで。不安でしたが、練習でもしっかり走れていたので大丈夫だと。

(決勝は)中部の3番手。しっかり付いて、いい着を取りたいと思います。

12Rレース結果

※G3優勝回数の( )は前回G3優勝開催
※G3決勝進出の( )は前回の優出開催

***************
【最終日・12R=S級決勝】
1/笠松信幸(S1・愛知84期)
2/吉田有希(S1・茨城119期)
3/脇本勇希(S1・福井115期)
4/岡本大嗣(S2・東京88期)
5/志田龍星(S1・岐阜119期)
6/鈴木伸之(S2・愛知87期)
7/寺沼拓摩(S1・東京115期)
8/小原丈一郎(S2・青森115期)
9/纐纈洸翔(S1・愛知121期)

注目の並び想定は
5志田-9纐纈-1笠松-6鈴木
2吉田-7寺沼-4岡本
3脇本(単騎)
8小原(単騎)

決勝は、志田龍星の番手に、初日と準決勝同様に纐纈洸翔がつき、その後ろに笠松信幸鈴木伸之が続く中部の4車ライン。
吉田有希の後ろには、寺沼拓摩岡本大嗣と並ぶ関東3車。
脇本勇希小原丈一郎は単騎の競走となった。

ここは、ラインの長さを生かし志田が先行主体の組み立てをしてくるか。そうなると番手の纐纈のG3初優勝をはじめ、中部ラインに展開が向いていきそう。しかし、連日動き良く主導権を握る吉田も早めの巻き返しで応戦してきそうで、混戦も予想される。また、混戦になれば単騎の脇本や小原の一発逆転もありそうだ。出入りの激しいレースになりそうな一戦に注目です。
最終日・決勝第12レースは15時40分発走予定。

***************
豊橋G3(3日目)注目選手ピックアップ◆
【3日目6R=S級選抜】
「ライン決着の逃げ切り」
1着/中嶋宣成(S2・長野113期)

一番嫌だったのは、徳田(匠)君を叩くこと。結果、叩くことになりましたが、向こう(徳田)は脚を使い、僕はサラ脚だったので良かったですね。昨日のレース後、強弱をつけたレースをした方がいいとアドバイスをもらったので、自分なりに強弱をつけて先行できたのかなと思います。状態は、もう少し良かったイメージなのですが、3走し自転車とマッチしない感じが出てきた気がします。でも、悪くはないので、体を調整しながら、負けないように頑張ります。

***************
【直近の豊橋競輪グレードレース・レポート】
全日本選抜G1(2025年)優勝者:脇本雄太
豊橋記念G3(2023年10月)優勝者:町田太我
豊橋記念G3(2023年1月)優勝者:脇本雄太
豊橋記念G3(2022年)優勝者:原田研太朗
豊橋G3(2021年)優勝者:吉田敏洋
全プロ記念競輪F2(2020年)優勝者:松浦悠士
全日本選抜G1(2020年)優勝者:清水裕友
豊橋G3(2018年)優勝者:浅井康太
豊橋G3(2017年)優勝者:金子貴志

(P-Navi編集部)

閉じる

競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票