閉じる
吉井秀仁の妄想先取りレース実況

【蒲生氏郷杯王座競輪予想】S班は“己の戦術”をぶつけ合うタイミング 嗅覚鋭いレース巧者の下剋上も十分

2025/10/10 (金) 08:00 3

S班は持ち味をフルに活かしてぶつかり合う

「逃げたらダメよ!」

 このフレーズを覚えているだろうか? そう、オレが勝手に名付けた松阪バンクのキャッチコピーだ。言わずと知れた、強靭な末脚を持っていないと簡単には残れないサバイバルの舞台。最後の直線はシビア、ちょっとでも脚を使い過ぎたらアウト。攻略するには、ただ脚があるだけじゃ足りない、勝負勘も度胸も必要になってくる。

 じゃあ、そんな松阪で誰が輝くのか? 主力どころは「そんなの関係ねぇ」とばかりに臆さず挑む猛者ばかりだ。まずは新山響平。鍛え抜かれた地脚で押し切る力は別格。逃げても戦えるし、何より気持ちでねじ伏せられるタイプ。郡司浩平も忘れちゃいけない。もちろん逃げ切る術はあるけれど、やっぱり郡司は自在戦でこそ真価を発揮する。流れを見極めてタイミング良く仕掛ける姿が目に浮かぶ。

 その郡司を総合力で上回るのが古性優作。勝負所での切り替え、柔軟さ、そして勝ち切る力ーー。すべてがハイレベルだ。破壊力という点なら犬伏湧也。まくりの一撃はまさに脅威的だ。まとめて破るのはこの男か! S班の顔ぶれを見るに、それぞれの特性をフルに活かして激突するだろう。親王牌を前にしたこのシリーズ、互いの仕上がりを確かめ合うガチンコ勝負になるのは間違いない。

嗅覚鋭いレース巧者がゴロゴロ

 そしてこの上位陣に食らいつくのは誰か。まずは地元の意地・浅井康太。地元開催となれば集中力も違うし、差し脚に加え、熟練のさばきで勝負どころを逃さない。さらに松本貴治、皿屋豊、村田雅一、渡部幸訓、武藤龍生……。みな嗅覚鋭いレース巧者たち。浅井と並んで上位戦線を脅かす存在だ。「逃げたらダメよ!」ーー。この合言葉は、彼らにこそぴったりハマる。残すためには脚も技も全部総動員だ。

 一方で予選を盛り上げるのは、積極果敢な若手たち。近畿勢から谷和也、岸田剛の名前はピックアップしておきたい。そして注目は125期の小堀敢太。青森記念での勢いそのままに、全国区へと名を広げる大チャンス。もし結果を残せば「競輪は番手だ!」の法則通り、後ろの選手たちがしっかり恩恵を受ける。これは見逃せない。

 まだまだいる。堀江省吾の底力、自力自在の佐藤一伸の怖さ。園田匠や竹内智彦の強襲劇だって大いに魅力だ。上位戦のビッグネームだけじゃない。波乱を巻き起こしそうな伏兵がゴロゴロしている。そう、松阪は「逃げたらダメよ!」。だからこそ最後まで目が離せない、そんなシリーズになっていくはずだ。

期待の小堀敢太は突っ張りか、それとも

 妄想レースは、小堀が登場する7Rをピックアップしてみた。まずはお決まりの並び整理からいこうか。

 ⑨小堀敢太-③星野洋輝-④泉慶輔の北日本ライン、⑧山本浩成-①坂本健太郎-⑦本郷雄三の九州ライン、②原田研太朗-⑤山形一気は徳島コンビで、⑥高橋成英は単騎戦。隊列は(⇐⑨③④・⑧①⑦・②⑤・⑥)ってところだね。

 スタートは星野が前を取り、小堀の前受けから。原田がその後ろに続く展開。山本が後方から押さえに出るが、小堀が突っ張って出させない。そのまま星野が抜け出して、小堀・泉の流れ込みに山形の突っ込み。本線は星野の頭③-⑨④⑤、もしくは原田が一発狙って③=②まで。

 で、妄想の第二幕。原田が切って、山本が叩いて逃げる。小堀が巻き返してもがき合い、原田がまくって山形とのゴール勝負②=⑤。…まぁ、これじゃちょっと“当たり前すぎる”か。ひと捻りするなら、小堀が浮いたところで星野が原田の後ろに降りる展開。そうなれば坂本、本郷の抜け出しに星野を絡めて①③⑦のボックスあたりが見えてくる。今回はこのくらいで妄想フィニッシュにしとこうかね。


このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

吉井秀仁の妄想先取りレース実況

吉井秀仁

Yoshii Hidehito

千葉県茂原市出身。日本競輪学校第38期卒。選手時代はその逃げるスピードの速さから「2週半逃げ切る男」と称され人気を集める。1978年競輪祭新人王戦を制し、翌年も小倉競輪祭の頂点に立つ。1980年の日本選手権は完全優勝、1984年オールスター競輪でも覇者となり、選手としての一時代を築き上げた。現役引退後はTV解説者やレポーターとして活躍、競輪場での予想会イベントやYoutubeのライブ配信なども精力的におこなっている。ファンからは「競輪客のような解説者」と親しまれており、独特のひらめきによる車券戦術を数多く披露している。

閉じる

吉井秀仁コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票