閉じる
自転車ストーリー

【多くを学んだオールスター】鈴木奈央の「自転車ストーリー」Vol.47

2025/09/04 (木) 12:00 5

こんにちは!

暑い日々が続いていますが、皆様、元気にお過ごしでしょうか? 私は元気に毎日練習できています!

8月18日から20日に行われた前橋ミッドナイト開催で完全優勝することができました。夜遅い時間まで画面越しで応援していただいてありがとうございました! 悪いこと続きだったので、皆様に良い報告ができてホッとしました。

また、宇都宮の女子オールスター競輪も応援ありがとうございました。本当にいつも応援が力になります!! 結果で恩返しすることができず悔しい開催となりましたが、学ぶことも多く、失敗を次に生かせるようにと思っています。


前回のコラムでも書いたように、333バンクを2場所走ってからの500バンクでのG1開催となったので、少し不安がありました。そもそも500バンクの経験が少なく、バンクの特徴や走り方を理解していなかったので、宇都宮競輪場での過去に行われたガールズのレースをたくさんみて勉強して行きました。
500バンクでのG1開催が行われるのも初めてだったので、難しい勝ち上がりになるなとは想定していましたが、初日から高配当も多く荒れた印象でした。

いつもなら苦しくない外並走も粘れず、カント(バンクの角度)が緩い分、最終4コーナーから外に膨らんでしまう。400バンクや333バンクに比べて、外並走がきつい印象で、初日から悔しい結果になってしまいました。
2日目も思うようにいかず、それでも敢闘門へ帰る時の「明日も頑張れよ」の応援の声が心に響きました。
最終日はしっかり、2日間の反省を生かして!!!と思って、前からの組み立てを考えスタートに立ちましたが、雨だったことと、どうしても前が欲しかったことで気合いが入りすぎたのか、スタートの発走機で滑って車輪が空回りしてしまい、後方になってしまいました...。でも、それが私にとっては逆に良かったのかもしれません(笑)。気合いが入りすぎて固まっていたのが、滑ったおかげでいつも通り冷静に!と思うことができました(笑)。
レース内の小さなハプニングで、動揺しなくなった自分に成長を感じました!
1着インタビューがなかったのが、残念でしたが、また皆様の前でインタビューを受けられるように頑張ります!

また、110期10周年記念ジャージを着て、皆で写真も撮ってもらいました。ジャージを作ろ〜となった時は、もう10年?!と皆でビックリ。10年間、本当にいろいろなことがありましたが、皆と切磋琢磨し、助け合い、成長できました。私たちの期はグランプリに出場した選手もいないですし、決して強い期とは言われませんが、コツコツ努力家で真面目な人が多いです。ママになって復帰した選手もいますし、これからも皆で意見交換しながら、切磋琢磨できたら良いなと思っています! 110期の応援、よろしくお願いします!! 私も頑張ります!

暑い日が続くので、皆様も熱中症対策をしっかりして、また競輪場へ応援に来ていただけたら嬉しいです!

◆今後の予定
9月11日〜13日 青森ミッドナイト
9月22日〜24日 岐阜ナイター
10月9日〜11日 静岡ミッドナイト
10月21日〜23日 富山

※コラム本文中の写真は選手本人からの提供です。
(P-Navi編集部)

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

自転車ストーリー

鈴木奈央

ガールズケイリンでは110期生(ガールズ5期生)として日本競輪学校(現:日本競輪選手養成所)に入り、在校1位の成績を上げる。2016年7月に静岡競輪場でデビュー。2戦目の平塚で初優勝。2023年12月の前橋で通算14回目の優勝を果たしている。また、2023年3月7日に佐世保競輪場で通算100勝達成した。自転車競技では2017年11月にUCIトラックサイクリングワールドカップ第2戦(イギリス・マンチェスター)において女子チームパシュートに出場、同種目の日本初となる銅メダルを獲得した。

閉じる

鈴木奈央コラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票