閉じる
太田りゆ“ノーメイクな私の本音”

【太田りゆの近況報告】集中できるし、やる気も満々! みんなの祝福と応援を受けて実感「私、パリ五輪を走るんだ」

2024/06/28 (金) 18:00 31

日本代表・太田りゆ、日の丸ピアスでおしゃれに(写真:著者提供)

 netkeirinの読者の皆さん、今月もこんにちは太田りゆです(´,,•ω•,,`)! オリンピックの内定が発表されてから約1ヶ月。今回は近況報告として「まわりのみんなの気持ちが本当にうれしかった」というテーマでコラムを書きたいと思います!

みんなのおかげで“実感”

 長めの選考期間があったので、私自身は少しずつ着実にオリンピックに近づいている認識があったから、「わ!( °ω°):∵選ばれた! やったぁ!」みたいに喜びを爆発させる感じと言うよりも、正式に発表されたことで「安心した」という感覚が大きかったです。

 だから、前回のコラムでも書いたんですが、とてつもなく嬉しかったんですけど、特にその嬉しさを引きずることなく日常を過ごしていました。何年も獲得したかったオリンピックへのチケットですが、ゲットした実感はあんまり湧かなかったんですよ。

 でも! 色々な場所でオリンピックへの壮行会をやって頂いて、やっとやっと猛烈に「私、オリンピックで走るんだーー!」っていう実感が湧いてきました(◍´꒳`◍)/ 人生楽しいー! まわりのみんなが思った以上に喜んでくれててホント嬉しい!

 トレーニングに関してもゴールが定まったことで、すごく集中できるし、やる気も満々だし、調子もしっかり上がってきている感覚があるし、人生楽しいー!Part2(笑)。そんな毎日を過ごしています(´ч`)。

五輪当日にターゲットが絞れたことで「完全に集中し切れている毎日です」(写真:著者提供)

地元で過ごした特別な1日

 6月5日には、私の所属する「Bridgedstone(ブリヂストン)」の大協力のもと、出身地の埼玉県上尾市と高校の伊奈学園総合高等学校へ表敬訪問させてもらいました。その日は1日で小中高の母校と上尾市役所へ。市長さんには以前に何度かお会いさせてもらっていて、私の内定をすごく喜んでくれました。

上尾市・畠山稔市長に代表内定を報告 ご当地マスコット「アッピー」とご当地グルメの「上尾串ぎょうざ」を手に(写真:著者提供)

 上尾市立芝川小学校では全校生徒からの一斉の「頑張れー!」に思わず涙ぐむ私(´°▽°`)「頑張れー!」という言葉には慣れているはずなんですが、なんだろう? あの純粋無垢な応援がものすごく心に響きました。

母校で「おかえりなさい」全校生徒の「頑張れー!」で感動(写真:著者提供)

 上尾市立上平中学校では、以前「なりたい自分になるために」という講演会をさせてもらっていて、そこでオリンピック内定の報告ができたことは私にとって特別なものがありました。「自分もオリンピックに出たいと思いました」と言ってもらえて、自分がやってきたことを伝えられた実感がありました。

講演会「なりたい自分になるために」の講師は日本代表選手になった(写真:著者提供)

 伊奈学園総合高等学校では高校生の圧倒的なパワーにものすごく力をもらったし、勇気づけられて「頑張って来よう!」って思えたし、お世話になった先生方にも会えて、私の報告をすごく喜んでくれて楽しい1日でした。

高校生の圧倒的パワーを中心で受けている図(写真:著者提供)

第二の地元で感じる「今度は自分の番!」

 トレーニングの拠点としている静岡県でもオリンピックの壮行会を行ってくれて、大勢の方からの応援を直接感じることができて嬉しかったし、子どもたちのチアリーディングがパフォーマンスをしてくれて、それを見てまた涙ぐみそうでした(笑)。あれ? 歳とった? 大人になった? 私、涙腺大丈夫そう?

チームブリヂストン日本代表メンバーと笑顔のひとときを過ごした(写真:著者提供)

 その後は、TEAM BRIDGESTONE Cycling(チームブリヂストンサイクリング)で三嶋大社に必勝祈願へ。東京オリンピックの時はチームのみんなが全力を出せるように、リザーブとして最後にできることとして三嶋大社でお守りを買って、会場に持って行ってもらいましたが、今度は自分の番! 2017年から毎年、年末年始には「自分で頑張るから背中を押してください。怪我をしないようにお守りください」ってお祈りしてきての今回、すごく身が引き締まる思いでした!

三島大社で気を引き締め「今度は自分の番!」(写真:著者提供)

 スーパーに行ってもロードで練習してても高確率で「りゆちゃん!! 頑張ってね!!」と声をかけられるようになってきました! 嬉しいですね! オリンピックまで残り約1ヶ月半! 悔いのないように全力で自分自身を磨いて行きます!

応援を力に変えてペダルを踏み続ける毎日(写真:著者提供)

さいごに

 今回はオリンピックに行くことで本当に多くの応援を受けている日常について書かせてもらいました。でもそれだけじゃなくて、ガールズケイリンのトピックスもあります。みなさん、今年もオールスター競輪の投票ありがとうございました。

 ファン投票の期間中、オリンピック直後の日程でどうなるかもわからず、今年は投票のお願いをしませんでした。それでも投票結果は5位! とてもとても誇らしい結果でした。みんなから熱い支持をいただけたので、オリンピック明けの強行日程ではあるんですが、参戦して良い走りができるようにと思っています。みんな、投票ありがとう♡

祝福と応援を受けていよいよ実感!出発の日が近づいている(写真:著者提供)

【SNSへのリンクはコチラ( *´艸`)♡】
太田りゆX(旧Twitter)
太田りゆInstgram

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

バックナンバーを見る

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

太田りゆ“ノーメイクな私の本音”

太田りゆ

Ota Riyu

埼玉県上尾市出身。112期生のガールズケイリン選手。2017年7月、高松競輪場でレースデビューし、初勝利を飾る。同開催では3連勝を果たし、デビュー場所で完全優勝という快挙を成し遂げる。また日本代表・自転車競技選手としても活躍しており、2019年にはワールドカップに出場し、ケイリン種目で銀メダルを獲得。2020年11月には全日本選手権女子スプリントで優勝。国内外のハイレベルな戦いに華麗なダッシュで挑み続けている。2021年・東京五輪ではリザーブ選手として日本代表に選出、2024年・パリ五輪では正代表選手として日本代表に選出されている。趣味はメイクとファッション、パワーの源はコカ・コーラ。

閉じる

太田りゆコラム一覧

新着コラム

ニュース&コラムを探す

検索する
投票