2025年9月12日(金)~9月15日(月)に、福井競輪場で「共同通信社杯競輪2025(G2)」が開催されます!
「若手の登竜門」として知られるこの大会には、全国から108名の精鋭が集結。福井競輪ならではのバンクを舞台に、迫力あるレースと戦略的な駆け引きが繰り広げられる注目の4日間です。
本記事では、福井競輪G2「共同通信社杯競輪」の予想ポイントを徹底解説。過去の福井競輪G3優勝者や注目選手の戦績を振り返りながら、勝負を決するキーマンを分析します。競輪ファン必見の福井競輪予想にぜひご活用ください!
2025年の共同通信社杯競輪の開催場は福井競輪場です。同場で開催されたG3の歴代優勝者を紹介します。
福井競輪に強い選手は誰でしょうか!?
開催 | 選手名 | 府県 | 期別 | レース |
---|---|---|---|---|
20 24 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | 74周年 |
20 23 | 古性優作 | 大阪 | 100 | 73周年 |
20 22 | 菅田壱道 | 宮城 | 91 | 72周年 |
20 21 | 古性優作 | 大阪 | 100 | 71周年 |
20 21 | 柴崎淳 | 三重 | 91 | 大阪・関西 万博協賛競輪 |
20 20 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | 70周年 |
20 18 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | 68周年 |
20 17 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | 67周年 |
20 16 | 浅井康太 | 三重 | 90 | 66周年 |
20 15 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | 65周年 |
20 14 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | 64周年 |
20 12 | 武田豊樹 | 茨城 | 88 | 62周年 |
20 11 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76 | 61周年 |
20 10 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76 | 60周年 |
20 09 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78 | 59周年 |
20 07 | 伏見俊昭 | 福島 | 75 | 57周年 |
20 06 | 山崎芳仁 | 福島 | 88 | 56周年 |
20 05 | 森内章之 | 熊本 | 64 | 55周年 |
20 03 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64 | 53周年 |
20 02 | 松本整 | 京都 | 45 | 52周年 |
20 01 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73 | 51周年 前節 |
20 01 | 村上義弘 米田勝洋 | 京都 千葉 | 73 62 | 51周年 後節 |
19 99 | 小嶋敬二 | 石川 | 74 | 50周年 前節 |
19 99 | 三宅伸 | 岡山 | 64 | 50周年 後節 |
19 98 | 太田真一 | 埼玉 | 75 | 49周年 前節 |
19 98 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76 | 49周年 後節 |
19 97 | 小嶋敬二 | 石川 | 74 | 48周年 前節 |
19 97 | 馬渕紀明 | 愛知 | 68 | 48周年 後節 |
19 96 | 小橋正義 | 岡山 | 59 | 47周年 前節 |
19 96 | 後閑信一 | 群馬 | 65 | 47周年 後節 |
19 95 | 清嶋彰一 | 東京 | 40 | 46周年 前節 |
19 95 | 野原哲也 | 福井 | 51 | 46周年 後節 |
19 94 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65 | 45周年 前節 |
19 94 | 澤田義和 | 兵庫 | 69 | 45周年 後節 |
19 93 | 清嶋彰一 | 東京 | 40 | 44周年 前節 |
19 93 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61 | 44周年 後節 |
19 92 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65 | 43周年 前節 |
19 92 | 郡山久二 | 大阪 | 55 | 43周年 後節 |
19 91 | 鷲田善一 | 福井 | 33 | 42周年 |
19 90 | 井上茂徳 | 佐賀 | 41 | 41周年 |
19 89 | 滝澤正光 | 千葉 | 43 | 40周年 前節 |
19 89 | 中野浩一 | 福岡 | 35 | 40周年 後節 |
19 88 | 井上茂徳 | 佐賀 | 41 | 39周年 前節 |
19 88 | 佐々木昭彦 | 佐賀 | 43 | 39周年 後節 |
19 87 | 増子政明 | 茨城 | 40 | 38周年 前節 |
19 87 | 滝澤正光 | 千葉 | 43 | 38周年 後節 |
19 86 | 佐古雅俊 | 広島 | 45 | 37周年 後節 |
19 86 | 菅田順和 | 宮城 | 36 | 37周年 前節 |
19 85 | 滝澤正光 | 千葉 | 43 | 36周年 後節 |
19 85 | 野原哲也 | 福井 | 51 | 36周年 前節 |
19 84 | 佐々木昭彦 | 佐賀 | 43 | 35周年 後節 |
19 84 | 中野浩一 | 福岡 | 35 | 35周年 前節 |
19 83 | 桑野治行 | 福井 | 46 | 34周年 後節 |
19 83 | 井上茂徳 | 佐賀 | 41 | 34周年 前節 |
19 82 | 菅田順和 | 宮城 | 36 | 33周年 後節 |
19 82 | 国持一洋 | 静岡 | 28 | 33周年 前節 |
19 81 | 高橋美行 | 愛知 | 33 | 32周年 後節 |
19 81 | 井上茂徳 | 佐賀 | 41 | 32周年 前節 |
19 80 | 鷲田善一 | 福井 | 33 | 31周年 後節 |
19 80 | 阿部良二 | 岩手 | 29 | 31周年 前節 |
19 79 | 尾崎雅彦 | 東京 | 39 | 30周年 後節 |
19 79 | 高橋健二 | 愛知 | 30 | 30周年 前節 |
19 78 | 中野浩一 | 福岡 | 35 | 29周年 後節 |
19 78 | 岩崎誠一 | 青森 | 31 | 29周年 前節 |
19 77 | 山口国男 | 東京 | 24 | 28周年 後節 |
19 77 | 吉岡隆伸 | 京都 | 27 | 28周年 前節 |
19 76 | 桝井道弘 | 京都 | 28 | 27周年 前節 |
19 76 | 久保千代志 | 愛知 | 29 | 27周年 後節 |
19 75 | 谷津田陽一 | 神奈川 | 25 | 26周年 前節 |
19 75 | 小山靖 | 宮城 | 27 | 26周年 後節 |
19 74 | 工藤元司郎 | 東京 | 16 | 25周年 前節 |
19 74 | 太田義夫 | 千葉 | 23 | 25周年 後節 |
19 73 | 矢村正 | 熊本 | 26 | 24周年 前節 |
19 73 | 阿部道 | 宮城 | 23 | 24周年 後節 |
19 72 | 大坂和夫 | 熊本 | 23 | 23周年 前節 |
19 72 | 福島正幸 | 群馬 | 22 | 23周年 後節 |
19 71 | 石田雄彦 | 和歌山 | 期前 | 22周年 前節 |
19 71 | 田中博 | 群馬 | 21 | 22周年 後節 |
19 70 | 石田雄彦 | 和歌山 | 期前 | 21周年 前節 |
19 70 | 片折行 | 埼玉 | 期前 | 21周年 後節 |
19 69 | 福島正幸 | 群馬 | 22 | 20周年 前節 |
19 69 | 宮路雄資 | 熊本 | 3 | 20周年 後節 |
19 68 | 伊藤繁 | 神奈川 | 21 | 19周年 前節 |
19 68 | 古田泰久 | 広島 | 期前 | 19周年 後節 |
19 67 | 稲村雅士 | 群馬 | 16 | 18周年 前節 |
19 67 | 白鳥伸雄 | 千葉 | 期前 | 18周年 後節 |
19 66 | 白鳥伸雄 | 千葉 | 期前 | 17周年 前節 |
19 66 | 池上岩男 | 奈良 | 期前 | 17周年 後節 |
19 65 | 深町司郎 | 群馬 | 10 | 16周年 前節 |
19 65 | 松本勝明 | 京都 | 期前 | 16周年 後節 |
19 64 | 林栄和 | 兵庫 | 12 | 15周年 前節 |
19 64 | 黄金井光良 | 埼玉 | 期前 | 15周年 後節 |
19 63 | 石田雄彦 | 和歌山 | 期前 | 14周年 前節 |
19 63 | 西地清一 | 大阪 | 期前 | 14周年 後節 |
19 62 | 山中義実 | 奈良 | 期前 | 13周年 前節 |
19 62 | 奥野和夫 | 群馬 | 期前 | 13周年 後節 |
19 61 | 石田雄彦 | 和歌山 | 期前 | 12周年 前節 |
19 61 | 西村公佑 | 大阪 | 6 | 12周年 後節 |
19 60 | 長谷川文男 | 京都 | 期前 | 11周年 前節 |
19 60 | 牛嶋博史 | 三重 | 13 | 11周年 後節 |
19 59 | 西村公佑 | 大阪 | 6 | 10周年 前節 |
19 59 | 緑川久好 | 愛知 | 期前 | 10周年 後節 |
19 58 | 古田泰久 | 広島 | 期前 | 9周年 前節 |
19 58 | 池田修一 | 香川 | 12 | 9周年 後節 |
19 57 | 中井光雄 | 滋賀 | 期前 | 8周年 前節 |
19 57 | 池田修一 | 香川 | 12 | 8周年 後節 |
共同通信社杯競輪に出場する選手の中で、福井競輪での優勝経験があるのは、脇本雄太、古性優作、菅田壱道、浅井康太、佐藤慎太郎の5名です。また補欠選手からは柴崎淳も優勝経験者に名を連ねます。
特に地元福井の脇本は、過去に複数回の優勝歴を誇る当地のエース格。古性や浅井も直近での優勝があり、バンクとの相性の良さを示しています。佐藤や菅田もベテランらしい勝負強さを見せてきており、福井の舞台で実績のある彼らが、今大会でも存在感を発揮できるか注目です。
•1990・1991年度はふるさとダービー(G2)開催のため、片節のみ開催。
•2000・2004・2008年度はふるさとダービー(G2)開催のため、G3開催なし。
•2013年度は共同通信社杯(G2)開催のため、G3開催なし。
•2019年度はウィナーズカップ(G2)開催のため、G3開催なし。
共同通信社杯競輪の出走表・オッズ・選手データ・掲示板・結果払戻・速報やニュース・コラムなどがご覧いただけます。
※競輪は適度に楽しみましょう