閉じる

【福井競輪G2・共同通信社杯競輪2025出場選手】古性優作、郡司浩平、脇本雄太らS班8名が参戦!若手選手が競い合う「若手の登竜門」で波乱必至

  • 更新日:

2025年9月12日(金)~9月15日(月)までの4日間、福井競輪場で実施されるG2レース「共同通信社杯競輪(G2)」の出走選手情報です。

S級S班だけでなく若手選手(111期以降)も多く選抜されるため、ベテラン選手と若手選手の真剣勝負が見られる「共同通信社杯競輪」。今年は南修二吉田拓矢小森貴大が推薦選手として選ばれました。

共同通信社杯競輪2025の出場選手は?(撮影:北山宏一)
共同通信社杯競輪2025の出場選手は?(撮影:北山宏一)
netkeirin競輪アプリ決定版無料ダウンロード
  1. 共同通信社杯競輪 出場予定選手
  2. 共同通信社杯競輪 最新情報・ニュース
  3. 共同通信社杯競輪輪 選考基準
  4. 共同通信社杯競輪輪とは?
  5. 開催場「福井競輪場」
  6. 賞金ランキング
  7. KEIRINグランプリ2025の出場選手は?
  8. 競輪投票・車券購入とは

共同通信社杯競輪 出場予定選手

※2025年7月24日更新

2024年の決勝メンバー(撮影:北山宏一)
2024年の決勝メンバー(撮影:北山宏一)


出場予定全108選手

選考
順位
級班選手名府県年齢
1SS古性優作大阪10034
2SS郡司浩平神奈川9935
3SS脇本雄太福井9436
4SS岩本俊介千葉9441
5SS松浦悠士広島9834
6SS新山響平青森10731
7SS犬伏湧也徳島11930
8SS清水裕友山口10530
9S1吉田拓矢茨城10730
10S1寺崎浩平福井11731
11S1深谷知広静岡9635
12S1太田海也岡山12126
13S1菅田壱道宮城9139
14S1松谷秀幸神奈川9642
15S1松井宏佑神奈川11332
16S1松本貴治愛媛11131
17S1和田真久留神奈川9934
18S1浅井康太三重9041
19S1武藤龍生埼玉9834
20S1南修二大阪8844
21S1荒井崇博長崎8247
22S1成田和也福島8846
23S1山口拳矢岐阜11729
24S1山崎賢人長崎11132
25S1坂井洋栃木11530
26S1嘉永泰斗熊本11327
27S1山田英明佐賀8942
28S1三谷将太奈良9239
29S1佐々木悠葵群馬11530
30S2阿部力也宮城10037
31S1森田優弥埼玉11327
32S1皿屋豊三重11142
33S1取鳥雄吾岡山10730
34S1雨谷一樹栃木9635
35S1中野慎詞岩手12126
36S1村上博幸京都8646
37S1小林泰正群馬11331
38S1小倉竜二徳島7749
39S1石原颯香川11725
40S1和田圭宮城9239
41S2佐藤礼文茨城11534
42S1山田久徳京都9338
43S1三谷竜生奈良10138
44S1藤井侑吾愛知11530
45S1長島大介栃木9636
46S1河端朋之岡山9540
47S2柏野智典岡山8847
48S1小岩大介大分9041
49S1佐々木眞也神奈川11731
50S1桑原大志山口8049
51S1佐藤慎太郎福島7848
52S1鈴木玄人東京11729
53S1志田龍星岐阜11927
54S1伊藤旭熊本11725
55S1佐々木龍神奈川10934
56S1神山拓弥栃木9138
57S1小原佑太青森11529
58S1椎木尾拓哉和歌山9340
59S1松岡辰泰熊本11729
60S1橋本強愛媛8940
61S1大槻寛徳宮城8546
62S1後藤大輝福岡12124
63S1纐纈洸翔愛知12123
64S1道場晃規静岡11728
65S1青野将大神奈川11731
66S1新山将史青森9834
67S2市橋司優人福岡10333
68S1石塚輪太郎和歌山10531
69S1志智俊夫岐阜7053
70S1近藤保千葉9543
71S2三宅達也岡山7948
72S1伊藤颯馬沖縄11526
73S2渡部哲男愛媛8445
74S1松本秀之介熊本11725
75S1坂本健太郎福岡8645
76S1飯野祐太福島9040
77S1山岸佳太茨城10735
78S1阿部将大大分11729
79S1東矢圭吾熊本12126
80S1高橋晋也福島11530
81S2五日市誠青森8941
82S1久米良徳島9637
83S1神田紘輔大阪10039
84S2渡邉雅也静岡11724
85S1谷和也大阪11526
86S2渡邉豪大福岡10736
87S1福永大智大阪11327
88S2佐藤一伸福島9438
89S1根田空史千葉9437
90S1橋本瑠偉栃木11330
91S1内藤宣彦秋田6754
92S1須永優太福島9437
93S2小森貴大福井11135
94S1高久保雄介京都10038
95S1嶋津拓弥神奈川10339
96S1野田源一福岡8146
97S2田尾駿介高知11133
98S1川口公太朗岐阜9835
99S2柳詰正宏福岡9738
100S2嵯峨昇喜郎青森11326
101S1久田裕也徳島11725
102S2柿澤大貴長野9736
103S1海老根恵太千葉8648
104S2上田尭弥熊本11327
105S2石川裕二茨城9941
106S1大石崇晴大阪10932
107S2大石剣士静岡10929
108S2栗山和樹岐阜12528
補1S2橋本壮史茨城11930
補2S1櫻井祐太郎宮城11726
補3S1柴崎淳三重9138
補4S1佐々木雄一福島8345
補5S1村田祐樹富山12127
補6S2大塚玲神奈川8944
補7S1林大悟福岡10930
補8S1瓜生崇智熊本10930

※級班・年齢は第41回共同通信社杯競輪 第1日(9/12)時点のもの。

共同通信社杯競輪 最新情報・ニュース

共同通信社杯競輪 選考基準

共同通信社杯競輪とは?

共同通信社杯(G2)とは、競輪界で若手選手が活躍する登竜門的存在のレースです。S級S班のトップ選手だけでなく、将来有望な若手選手が多く選抜されるのが特徴。ファンの間では、ベテラン勢と若手の真剣勝負が見られる注目レースとして毎年人気があります。

この大会は、日本競輪選手養成所を一定期間内に卒業した選手のうち、平均競走得点の上位25名が選抜対象となるため、デビュー間もない選手にもチャンスがあります。モチベーションの高い若手が、ここで頭角を現し、一気にスターダムへ駆け上がることも珍しくありません。

つまり、共同通信社杯はG2競輪レースの中でも、次世代スター発掘の舞台ともいえる大会。競輪ファンにとっては、新しい才能の台頭と、経験豊富なトップ選手の意地がぶつかる見応え抜群の開催です。

開催場「福井競輪場」

(撮影:北山宏一)
(撮影:北山宏一)

福井競輪場は、福井福井市にある周長400mの標準バンクです。
見なし直線距離は52.8メートルと平均的で、日本競輪選手養成所(旧日本競輪学校)のバンクをモデルにして造られているため、クセがなく走りやすいのが大きな特徴です。

決まり手の傾向を見ると、先行型・追い込み型ともにバランスよく勝機があるコース。スピード型の選手だけが有利になるわけではなく、位置取りや戦術、最後の差し脚など、選手本来の実力が試されるバンクと言えます。

そのため、福井競輪場のレースは展開が読みづらく、実力伯仲の勝負が多いのが魅力。ファンにとっても予想のしがいがある開催地のひとつです。

賞金ランキング


KEIRINグランプリ2025の出場選手は?

競輪投票・車券購入とは?

netkeirinアプリ(無料)今すぐダウンロード

おすすめトピック

アクセスランキング

新着まとめ

もっと見る
投票