閉じる

【宇都宮競輪予想】追い込み選手が圧倒的に有利!宇都宮競輪場のバンク特徴やデータ、決まり手、アクセス方法は?|レジェンド神山雄一郎カップ2025

  • 更新日:

2025年5月15日(木)~2025年5月18日(日)に開催されるジェンド神山雄一郎カップ(宇都宮競輪G3)に向けて、宇都宮競輪場の決まり手傾向や特徴を紹介します。

宇都宮競輪場は、栃木県宇都宮市東戸祭一丁目にある競輪場で1950年3月21日に開設されました。直線部がやや長くカーブのきつい扁平なバンクです。メインスタンドの一部が吹き抜けになっており、また1センター側に大きな建物がないことから、風の影響を受けることもあります。

宇都宮競輪の特徴やバンクデータ、アクセス方法は?(撮影:北山宏一)
宇都宮競輪の特徴やバンクデータ、アクセス方法は?(撮影:北山宏一)
netkeirin競輪アプリ決定版無料ダウンロード
  1. 宇都宮競輪場の最新ニュース
  2. 宇都宮競輪場の特徴
  3. 宇都宮競輪場の決まり手の傾向は?
  4. 宇都宮競輪場のアクセス・入場料
  5. 宇都宮競輪場がホームバンクの主な選手
  6. レジェンド神山雄一郎 特集
  7. 競輪予想用語 決まり手とは?

宇都宮競輪場の最新ニュース

宇都宮競輪場の特徴

宇都宮競輪場の特徴は、周長距離は500m、見なし直線は63.3m。
直線部がやや長くカーブのきつい扁平なバンク。先行選手に不利なだけでなく、追走する番手の選手すら後方から抜かれる「交わしの交わし」を食らうほど、後方からの追い込みが決まりやすい傾向にあります。

周長距離は500m、見なし直線は63.3m
周長距離は500m、見なし直線は63.3m

宇都宮競輪場バンクデータ

最高上がりタイム:13.1秒 中川誠一郎 (2018年6月28日)

宇都宮競輪場の決まり手の傾向は?

2024年9月に開催された共同通信社杯競輪では眞杉匠が優勝(撮影:北山宏一)
2024年9月に開催された共同通信社杯競輪では眞杉匠が優勝(撮影:北山宏一)

【データ集計期間】2020年5月〜2025年5月

【1着決まり手】

逃げ捲り差し
23.7%26.0%50.2%

【2着決まり手】

逃げ捲り差しマーク
16.9%13.4%28.9%40.4%


【S級(9車)に絞った1着決まり手】

逃げ捲り差し
11.9%31.3%56.8%

【S級(9車)に絞った2着決まり手】

逃げ捲り差しマーク
12.3%20.2%37.4%29.6%

2020年5月〜2025年5月のデータを見ると、宇都宮競輪場の1着決まり手で最も多いのは「差し」で50.2%。全体の半数以上を占めており、後方からの追い込みが決まりやすいバンク特性がうかがえます。
一方、「捲り」は26.0%と平均的で、「逃げ」は23.7%とやや控えめな数字に留まっています。これは宇都宮バンクのカント(傾斜)が比較的緩く、先行勢が加速しづらい構造が影響していると考えられます。

S級(9車立て)に絞って見てみると、1着決まり手の内訳は「差し」56.8%と、より顕著に追い込み型が有利な傾向が出ています。「捲り」も31.3%と全体平均より高く、逆に「逃げ」は11.9%と極端に低下。S級戦においては、先行選手にはかなり厳しい環境と言えるでしょう。追い込み有利な展開が多く、番手選手ですら後ろから差される「交わしの交わし」が決まるケースも少なくありません。

なお、2009年にメインスタンド改修に伴いゴール前の「みなし直線」が67.9mから63.3mに短縮され、2コーナー側に大型映像装置が設置されたことで、以前よりも先行選手が仕掛けやすくなった部分もあります。とはいえ、その恩恵を受けてもなお、追い込み優勢の傾向は覆っていません。

また、宇都宮バンクはホームスタンド側が吹き抜け構造になっているうえ、1センターから2コーナーにかけて風が抜けやすい設計となっており、これも展開に影響を与えています。

以上のことから、宇都宮競輪場では「逃げ」よりも「差し」や「捲り」に期待して予想を組み立てるのが有効です。特にS級戦では、後方から鋭く伸びるタイプの選手を重視したいところです。


宇都宮競輪場の車番別成績

車番勝率連対率3連対率
128.5%47.7%61.1%
217.2%35.4%51.2%
313.5%28.9%44.8%
411.1%25.4%40.8%
512.6%25.8%41.5%
64.1%9.6%19.2%
711.8%23.8%36.4%
81.4%7.2%15.2%
915.9%29.7%42.0%


宇都宮競輪場の平均配当

券種平均配当
2枠複1,143円
2枠単2,263円
2車複1,297円
2車単2,587円
ワイド516円
3連複2,251円
3連単14,245円

ガイド

宇都宮競輪場のアクセス・入場料

所在地:栃木県宇都宮市東戸祭1-2-7
電話 :028-625-0100

宇都宮競輪場がホームバンクの主な選手

レジェンド神山雄一郎カップ 特集

 「レジェンド神山雄一郎カップ」特集の出走表・オッズ・選手データ・掲示板・結果払戻・速報やニュース・コラムなどがご覧いただけます。

競輪予想用語 決まり手とは?

 公営ギャンブルだけでなく、相撲などでも耳にする「決まり手」。競輪には競輪独自の「決まり手」の意味があります。

競輪の決まり手には以下の4つがあります。
・逃げ
・差し(追い込み)
・捲り
・マーク

決まり手の見方

出走表の決まり手の見方
出走表の決まり手の見方

 出走表に記載されている決まり手は「残り1周からどのような戦略(仕掛け)をしたか」を見ることができます。
 競輪場によっては空気抵抗や風圧、コースの特徴などが違うので、選手はどこで勝負に出るか、どう仕掛けるかなどを考えてレースに臨んでいます。

 基本的には、直近4カ月のレースで2着以内に入ったレースでの決まり手が記載されています。

 レースの着順を予想するために「決まり手」はとても重要な材料になります。

netkeirinアプリ(無料)今すぐダウンロード

おすすめトピック

アクセスランキング

新着まとめ

もっと見る
投票