2022/01/11(火) 19:30 0 5
1番車 古性優作
東口さんはプラスアルファで仕事をしてくださる。本当に東口さんのおかげです。準決はアップの仕方を変えてちょっとマシでした。地元地区の記念だし、責任感を持ってワンツーを決められるようにしたい。自力、自在です。
2番車 松浦悠士
初日、2日目と良くなかったけど、(準決は)しっかり切り替えて走れた。重たい部分もあったけど、かかりは悪くない。松本君の気持ちを確かめて後ろです。
3番車 根田空史
作戦としては後ろから行けばいいかなと。南君に蓋をすることが出来れば良かったけど、誘導員早期追い抜きだけ気をつけて仕掛けた。カマシだけじゃないのを見せられたのは大きいですね。決勝も自力です。
4番車 神山拓弥
一度、先頭に出て北日本待ちのレースだと思っていたけど、北勢が来ないから…。そんな中で長島君は腹をくくって駆けてくれた。最後は古性君に行かれたので踏ませてもらった。3対3対3にして近畿勢へ。
5番車 佐藤慎太郎
郡司は別線の仕掛けに合わせて出るレースでも良かったのに、吉田君に力の違いを見せつけるようなレースをしたね。自力選手としての強い気持ちを感じた。疲れはあるが、ケアをして臨みたい。根田-郡司へ。
6番車 松本秀之介
繰り上がりだけど、決勝に乗れて嬉しい。荒井さんと作戦を考えたけど、想定外が多くて、1回も切れずに終わった。流れ込みみたいなレースになったし、内容は何もなかったですね。決勝は格上の選手が相手。懸命に踏みたい。自力。
7番車 郡司浩平
前受けはちょっと…と思ったけど、若い選手もいたし、受けて立つ方がいいのかなと。考えながら位置を取れていて、寒い中でも体は動いている。今年の目標は優勝回数を増やすこと。何度もある根田さんへ。
8番車 岩津裕介
自分の感覚としては良い頃の感じが出てきていると思う。前走よりも良いですからね。松浦君。
9番車 東口善朋
外、内とやっている中で脚を使ってしまい古性君に離れてしまった。そこからは無我夢中で走り切った。決勝も古性君。決勝は一番高いところへ行きたい。