2025/10/15(水) 18:00 0 4
皆さま、いつも大変お世話になっております。競輪小僧です。
前回の「オールスター競輪(GI)ファン投票 波乱の歴史」に続き、今回は“もう一つの荒れるGI”ーー「寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GI)」 の波乱の系譜を紐解いてまいります。
今節もご覧いただき、誠にありがとうございます。このような貴重な機会を頂けること、そして何より、皆さまと再び競輪を語れることに心より感謝申し上げます。
荒れる前橋、そして夢の高配当ーー。今年も“穴党のロマン”を追いかけましょう。
▶︎今日の競輪予想はこちら
「第34回寛仁親王牌・世界選手権トーナメント」は、今年も前橋競輪場での開催。今回も“穴党の祭典”と呼ぶにふさわしい舞台です。
・「大穴を獲りたい!」
・「5万車券を当てたい!」
・「10万車券で帯封を掴みたい!」
そんな皆さまへ、過去データから導く“前橋バンクの真実”をお届けします。果たして今節も荒れるのかーー。
まずは、直近5年間における「万車券」「5万車券」発生数を整理してみましょう。
年度 | 開催場 | 3連単 1万円超 | 3連単 5万円超 |
---|---|---|---|
2020 | 前橋 | 29回 | 11回 |
2021 | 弥彦 | 27回 | 12回 |
2022 | 前橋 | 29回 | 10回 |
2023 | 弥彦 | 29回 | 5回 |
2024 | 弥彦 | 25回 | 6回 |
開催1節あたり 12R × 4日間 = 計48R。
つまり、2レースに1回以上は万車券決着。さらに 5万車券は1日に1回以上 の頻度で出現している計算です。
やはりGIは荒れる!!
そして、その中でも寛仁親王牌は特に“波乱のGI”と呼ぶにふさわしい結果に。ちなみに2024年の最高払戻金は 56万7,190円。まさに夢の帯車券決着でした。
次に、前橋競輪場で行われた過去3開催(2019年・2020年・2022年)の平均払戻金を比較してみます。
区分 | 12R平均 払戻金 |
---|---|
初日 | 27,173円 |
2日目 | 14,916円 |
3日目 | 19,136円 |
最終日 | 17,724円 |
4日間平均 | 19,738円 |
区分 | 12R平均 払戻金 |
---|---|
初日 | 15,468円 |
2日目 | 35,418円 |
3日目 | 58,651円 |
最終日 | 34,652円 |
4日間平均 | 36,048円 |
区分 | 12R平均 払戻金 |
---|---|
初日 | 27,465円 |
2日目 | 14,867円 |
3日目 | 30,285円 |
最終日 | 47,375円 |
4日間平均 | 29,997円 |
過去3開催合計(144レース)平均払戻金は…28,594円!
驚愕です。やはり前橋バンクは、荒れるます。穴党の背中を強く押す結果となりました。今年こそ、本命本線に惑わされず、自分の買い目を信じて万車券を狙い続けようと肝に銘じました!
“終わり良ければすべて良し”。最終決戦・決勝レースを的中させれば、全てが報われる。
ここでは、過去5開催(前橋)の決勝結果を振り返ります。
年度 | 決着 | 払戻金 (円) | 人気順 |
---|---|---|---|
2017 | 2-7-4 | 3,670 | 5番 人気 |
2018 | 5-7-2 | 1,600 | 2番 人気 |
2019 | 5-1-2 | 16,890 | 55番 人気 |
2020 | 1-5-4 | 4,500 | 12番 人気 |
2022 | 9-3-5 | 28,390 | 113番 人気 |
万車券は2回発生していますが、全体的には“堅め”の決着も多め。それでも、2019年・2022年のような波乱もあるため、油断は禁物です。
そしてここからは、私が大好物の“出目理論”の時間です。
過去10開催(前橋決勝)の3連対車番をカウントしたところ、以下の結果に。
車番 | 出目回数 |
---|---|
1番車 | 3回 |
2番車 | 7回 |
3番車 | 6回 |
4番車 | 3回 |
5番車 | 5回 |
6番車 | 0回 |
7番車 | 4回 |
8番車 | 0回 |
9番車 | 2回 |
最も多く顔を出しているのは、2番車と3番車。そこに5番車が絡む形でバランス良く整いました。
渾身の出目一点勝負は…「2ー3ー5」!
いよいよ、今年こそ出目予想の的中を願って。23日開幕の寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント、どうぞ初日からお楽しみください。本命に惑わされず、自分の買い目を信じて勝負です!