閉じる

【いわき平競輪・ナイター】S級決勝インタビュー

2025/08/06(水) 08:18 0 2

いわき平競輪場で4日から開催されている「東スポ杯・いわき健康センターC(FI)」。S級決勝に勝ち上がった7選手に話を聞いた。(アオケイ・市川記者)

1番車 渡部幸訓

 頑張ったけどあれが精一杯。2人でワンツーは最低限。普段から暑いところでやっているので暑さは気にならないし、体調は問題ない。北3番手。

2番車 石原颯

 初日は暑さのせいか悪かったけど、2日目は全然良い。大川さんがモニター見ているか分からなかったけど、詰めて行ったらスーッと行けた。出切ってからは自分がモニター見ながら合わせて踏めた。平は直線が長いから行きたいところはいっぱいあるんだけど、モニターが邪魔でカマしづらい。自分が先頭で自力です。

3番車 小川真太郎

 毎日、後輩に圧をかけていますよ。準決は中団と取れたのがよかったし、あそこ以外なら厳しいと思っていた。2車の櫻井君が前で一番いい形になった。今村は自信がないだけで力はあるんですよ。初日は4番手であの(遅い)仕掛けで、準決は3番手だったけど早く仕掛けましたね。自分は内に行こうか迷ってしまった。競輪祭のボーダーがだいぶ下みたいなので、こことオールスターで頑張って出られるように上げていきたい。四国3番手。

4番車 新田祐大

 みんなそうだったと思うけど、流れの中で阿部君がどういう動きをするかだった。必ず勝負する場所は来ると思ったし、そこを準備して。僕は対応しやすい状態になったが、後ろは大変だったと思う。調整して来たわけじゃないし体はまだまだだけど、最終日に向けて良くなると思う。櫻井君の番手で。

5番車 櫻井祐太郎

 準決は吉田君の動きを見ながら。吉田君が人気だから、そこだけは出しちゃいけないと。中団サラ脚で来られて厳しかったけど、あとは脚力の問題。先頭で自力。決勝に上がると2分戦が多いですね(苦笑)。石原君はほんと強いので負けないように。3月の小倉で対戦したときは、駆けている上を行かれました。

6番車 今村麟太郎

 真太郎さんが位置を取ってくれたおかげ。早めに行かないといけないと話していました。回してもらえるので石原君の番手。A級の時に石原君の番手を回ったことがあって千切られています。最近では3番手はあっても、番手回りはないですね。とにかく強いのでしっかり追走できるように。毎日、格上が後ろで緊張するけど、いい経験になっています。

7番車 渡部哲男

 準決は踏み出しは大丈夫だったけど、4角でもう一回踏んだところで口が空いた。今日は離れているのを見ていたのでダッシュはキツいんだろうなと思っていた。自分の状態と石原君の状態を考えても、差しに行けたので悪くはない。四国はもちろん並びますよ。僕は4番手です。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票