閉じる

【レジェンド神山雄一郎カップ予想】12Rの大本命は眞杉匠! 10Rは二次予選で1着を獲得した清水裕友の走りにも注目。ミープロ・相田美優の準決勝展望 / 競輪予想・ウマい車券

2025/05/17(土) 10:00 0 2

宇都宮競輪場で開催している「レジェンド神山雄一郎カップ(GIII)」は16日に2日目が終了。ミープロの相田美優が17日に行われる、準決勝3レースの注目選手を紹介します。
▶︎準決勝の予想はこちら

ミープロ・相田美優の準決勝、レース展望

 netkeirin をご覧の皆さまこんにちは。ミープロの相田美優です。

 今日もお馴染みのあきちゃんとのツーショットです! あきちゃんと遊ぶといつも帰り際になって写真撮ってないことを思い出すので、次こそはちゃんとお店で映える写真を撮ってきます(笑)。

 今回から宇都宮記念の冠に、昨年引退した栃木のスター神山雄一郎選手の名前がつき、第一回レジェンド神山雄一郎カップとなりました!

 先輩選手の名前がついたことにより、地元選手たちもより一層と気合いが入ったのではないでしょうか。数々の偉大な成績を残した神山雄一郎選手に次いでいく後輩選手が活躍するのも楽しみですね!

 レース予想の方も一筋縄ではいきません。

 昨日の二次予選は、なんと選抜レース含め全12Rで万車券となり、かなり白熱した混戦模様となりました。そんな中で準決勝に勝ち上がったメンバー、今日のレースも荒れ模様となるか、はたまた固く決まっていくのでしょうか。

■レジェンド神山雄一郎カップ 準決勝・展望

【10R準決勝 15:16発走】

清水裕友

 地元3車でライン。幸田望夢選手は先輩2人を後ろにし、積極的に仕掛けて行くはず。そうすれば坂井洋選手に絶好のチャンス。二次予選では後ろを気にしすぎたのか、少し仕掛けが遅かった印象だが準決勝では後ろを連れて決勝に行きたい。長島大介選手もそこにくらいついていくはず。

 清水裕友選手は二次予選では東選手との競りで消耗していたが1着、さすがの走り。番手には岩津裕介選手。こちらも二次予選は1着だったが、序盤で松浦選手と離れてしまい、リカバリーからの1着ということで、インタビューとでは内容が良くなかったと、終始苦い表情を見せていた。

 蕗澤鴻太郎選手は、新山選手を出させないよう強引に仕掛け、そこから最後まで粘りを見せて2着となった。準決勝でも気合いで仕掛けてくるか。
▶︎10Rの出走表はこちら

【11R準決勝 15:48発走】

新山響平

 新山響平選手は二次予選では得意の先行ではなく、別線がやり合ってるのを見極め、冷静に下がって7番手からの捲り勝ち。2着から9車身も離して独走状態のまま圧勝。後方からの捲りとなったため、番手以降がついて来れない仕掛けとなってしまったことを反省していた。準決勝では早めの仕掛けか。ただ他のラインが新山選手を警戒するのは当然なので、今回も後方からとなると番手の伏見俊昭選手にとっては厳しくなる展開。

 武田豊樹選手は二次予選でも3番手を走り、眞杉選手、神山選手をゴール前で差し切って1着。新山選手を警戒しながら森田一郎選手が先行し、中団が争う二次予選同様の展開となればまた好機は巡ってきそう。

 二次予選では捲り惜しくも1着には届かなかったが、嘉永泰斗選手と浅井康太選手のラインももちろん強敵。
▶︎11Rの出走表はこちら

【12R準決勝 16:20発走】

眞杉匠

 大本命の眞杉匠選手。二次予選では突っ張り先行で最後は3着となったが、準決勝は吉田有希選手の番手となり万全の体制。二次予選でも同じく地元選手を率いた吉田選手。自身のペースでしっかり走っており調子が良さそう。3番手の神山拓弥選手まで連れて決勝に乗りたい。

 ここで注意しなければいけないのはやはり、真鍋智寛選手率いるラインだろう。積極的な真鍋選手に、番手は松浦悠士選手。松浦選手は二次予選でロング捲り決まるかと思われたが、接触があったこともあり惜しくも3着。準決勝では初日に続き、再度眞杉選手とたたかうことになった。今度はどのように栃茨ラインに対抗していくのか注目したい。
▶︎12Rの出走表はこちら

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票