閉じる

【大楠賞争奪戦】S級決勝インタビュー/九州は4車結束!

2025/04/12(土) 19:20 0 23

武雄競輪場の「開設75周年記念 大楠賞争奪戦(GIII)」が13日に最終日を迎える。12RのS級決勝を走る9名に話を聞いた。(アオケイ・八角記者)

1番車 山田庸平

山田庸平

 準決勝が3日間の中で一番余裕がありました。去年の地元記念は決勝に乗れていないし、勝ち上がれて良かった。泰斗へ。(兄・英明は18年に武雄記念を優勝しており)兄弟制覇? できたらいいですね。

2番車 坂井洋

坂井洋

 準決勝は展開一本。やっぱり9車のレースの方が得意ですね。体自体も悪くないし、直前に熊本で練習して感じが良かったので、その感じのいいまま走れている。武雄は初めてだけど、好きですね。自力。

3番車 太田海也

太田海也

(二次予選は突っ張ったが)何でもやる姿勢を見せたくて引いた。ジャン3コーナーに入ってからは、自分のタイミングで踏んだ。感触も悪くなかったです。武雄は前回が失格だし、今回はいい思い出に変えたい。自力。優勝できるように。

4番車 杉森輝大

杉森輝大

 坂井君は状態が良さそうだし、捲り切っちゃうなと。自分も冷静に対応できたと思う。九州の記念は相性がいいですね。脚も問題ない。決勝も坂井君に。

5番車 嘉永泰斗

嘉永泰斗

 1回斬って脚を使ってから捲りに行くレースは久々だったけど、感触は悪くなかった。今回はセッティングも出て不安なく臨めていると思う。ラインが長くなるし、自力でしっかり走りたい。

6番車 山口貴弘

山口貴弘

 みーんな、僕の千切れ待ちだったでしょ?(笑)。(太田、山田の3番手を付け切って)やってやりましたよ! 一生懸命でした。九州3番手。

7番車 高橋築

高橋築

 眞杉はタイミングがズラされてキツそうだった。自分は何とか届いた感じ。与えられた位置で結果を残すことが大事だし、それができていると思う。来月はあっ旋が止まるので、その分も頑張りたい。ここは栃茨勢の後ろへ。

8番車 園田匠

園田匠

 泰斗が強かった。調子ですか? 自分は調子どうこうはなく気持ちで走るタイプ。九州勢から優勝者が出るように、4番手で自分の役割を果たしたい。

9番車 山田久徳

山田久徳

 連日、人の後ろっていうのもあるけど、落車明けの割には走れている。九州のバンクは相性がいいし、好き。九州が4車ってなると、自分は太田君へ。もちろん、初連係です。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票