2025/07/16(水) 22:05 0 1
2025年7月16日 京王閣競輪
シン東京ミリオンナイトレースG3(最終日)
※ナイター開催
前節後節の3日制G3として久しぶりに開催された今シリーズ。「夏のG3 2連チャン」その前節として「シン東京ミリオンナイトレース」が14日からの3日間ナイター開催された。短期決戦らしい初日から白熱した攻防が続く中、関東勢が地元の鈴木玄人、寺沼拓摩ら5名が決勝進出する活躍ぶり。また、ナショナルチームの山崎賢人やベテラン和田健太郎らもファイナルに名を連ねた。
関東勢や単騎勢の動向が注目を集めた決勝は、山口多聞が主導権取りに出ると、埼玉勢を3番手で続いた単騎の和田が、直線内から鋭く伸び勝ち優勝のゴール。23年12月の伊東温泉以来、5回目のG3優勝を飾った。和田は前場所の松戸F1最終日に優勝で通算400勝を決めており、401勝目が約1年7カ月ぶりのG3優勝となった。
また同時開催のガールズケイリンはBを梅川風子が、Aを児玉碧衣がともに完全優勝を果たした。
※2日目準決勝レポートはこちら
***************
【最終日11R=S級決勝】
1/鈴木玄人(S1・東京117期)
2/山崎賢人(S1・長崎111期)
3/和田健太郎(S1・千葉87期)
4/田中誠(S2・福岡89期)
5/吉田有希(S1・茨城119期)
6/藤田周磨(S2・埼玉117期)
7/中釜章成(S1・大坂113期)
8/山口多聞(S2・埼玉121期)
9/寺沼拓摩(S1・東京115期)
【レース展開】
誘導以下、2山崎-4田中、3和田、7中釜、5吉田-9寺沼-1鈴木、8山口-6藤田で周回。まず山口が上昇すると、打鐘前に山崎を叩いて先手を奪っていく。山崎は3番手に入るが、打鐘で吉田も上がり3番手で山崎と並走になる。山口が先行し、最終HSで和田が内から3番手までポジションを上げる。採取2コーナー過ぎから寺沼も自力に転じ、さらに外から中釜も捲りで迫る。山口マークの藤田は寺沼をけん制し、最終4コーナーで前に踏むと、その内を和田が伸びてゴール前差し切り1着。2着に藤田、3着に中釜が入線した。
【最終日11R=京王閣競輪G3決勝】
2車単3-6 10,630円(34番人気)
3連単3-6-7 61,150円(172番人気)
決まり手:差し-差し
優勝/和田健太郎(S1・千葉87期)
今回戦績:特6・準3・決1
次走出場予定:オールスター競輪G1(函館/8月12日〜17日)
決勝は単騎でしたし、前々にいって、突っ込めるところでいこうと思っていました。スタートは中釜君が取るかと思ったら、けん制したので、自分が前に行きました。動くのは山口(多聞)君か吉田(有希)君だと思っていたので、その動きを見てから。(3番手で)藤田(周磨)君が早く踏んでくれと思っていたので、踏んでくれて良かったです。あとは必死でした。
南関東勢は同県の岩本(俊介)君がS級S班ですし、郡司(浩平)君や深谷(知広)君、松井(宏佑)君など付いていくのが大変ですが、頑張りたいと思います。
***************
【京王閣競輪(最終日)9R=ガールズ決勝B】
1/梅川風子(東京112期)
2/杉浦菜留(愛知118期)
3/太田りゆ(埼玉112期)
4/石井貴子(東京104期)
5/大浦彩瑛(神奈川126期)
6/是永ゆうき(大分126期)
7/太田美穂(三重112期)
(レース展開)
4石井、6是永、3太田り、5大浦、7太田美、1梅川、2杉浦で周回。3番手の太田りが前との車間をあけて、前受けの石井がそのまま先行態勢に入っていく。太田美も踏んで、両者の先手争いになるが、その外を梅川が捲りでとらえていく。うまく梅川の後位にスイッチした大浦が続くが、梅川が押し切り優勝ゴール。2着に大浦、3着は太田りゆが入った。
優勝/梅川風子(L1・東京112期)
嬉しいですね。レースは見すぎて、後方になりました。(踏み出しは)風もあって、全然ダメでしたね。G1は決勝で取りこぼしているし、今の走りでは取れないと思うので、しっかり練習していきたいと思います。
【京王閣競輪(最終日)10R=ガールズ決勝A】
1/石井寛子(東京104期)
2/藤田まりあ(埼玉116期)
3/伊藤優里(三重126期)
4/元砂七夕美(奈良108期)
5/永塚祐子(神奈川118期)
6/黒河内由美(長野110期)
7/児玉碧衣(福岡108期)
4元砂、5永塚、6黒河内、3伊藤、1石井、7児玉、2藤田で周回。打鐘で黒河内が先頭に出ると、伊藤が仕掛けて主導権を握っていく。石井は3番手、児玉は7番手で最終HSを通過。最終2コーナーから最後方の児玉が捲りを打つと、3番手から石井も捲りで応戦するが、児玉が一気に飲み込んで優勝ゴール。2着に石井、3着に元砂が入線した。
優勝/児玉碧衣(L1・福岡108期)
作戦は特に考えず、寛子さんの位置や、自力選手の場所を確認しながら緩んだタイミングで行こうと思っていました。動きが早かったですが、落ち着いて2コーナーから仕掛けました。パールカップは悔しい思いをしたので、オールスターで恩返しできるように、これからも計画的に練習していきたいと思います。
(P-Navi編集部)