閉じる

【全日本選抜競輪】豊橋GI開幕! 現地では楽しみがいっぱい! レース後に武藤龍生選手を直撃取材/ケイリン女子部・二宮歩美の初日レポート

2025/02/21(金) 20:00 0 5

「全日本選抜競輪(GI)」の初日が21日、豊橋競輪場で開催となりました。前検日に続き、ケイリン女子部・二宮歩美部長が現地取材を敢行! 今回も現地の空気感をお伝えするべく、開催初日のレポートをお届けします。

 出張中は恒例のランニングをしながら街中散策。豊橋駅東口から広がる飲食店街には何気にレトロな外観の焼き鳥屋や割烹料理屋があったり、今時のおしゃれなワインバーや隠れ家的なバーまで色々あって、「今回はどこに行こうかな?」と探す時間もまた一つの楽しみに! そして今日は豊橋市役所や美術館、豊橋公園、吉田城、豊川周辺を走ってきましたが、景色がよくて清々しくて、朝からいい空気を吸いながら目覚めていくこの感じが理想的!

吉田城(写真:著者提供)

豊橋公園(写真:著者提供)

 極めつけは朝風呂にサウナ、おいしい朝食(ひつまぶしなど)まで堪能してから出勤って、もう贅沢すぎるし、理想的な生活すぎて神!

 さぁ、本日から開催! 早速、朝一で場内の様子を見に行ってきましたが、すでに先着入場サービス300個限定の豊橋銘菓「ピレーネ」は配布終了。が!!! 明日からはなんと500名限定! と個数が増えて、うずら卵水煮やオリジナルコーヒーや手袋が貰えるのでGET出来る可能性がアップ!

 ステージでは愛知支部所属選手によるトークショーから始まり、競輪中継のスタジオも公開生放送、グルメも充実していて賑わっていました。

愛知支部の選手たちが開催を盛り上げる!(写真:著者提供)

 今回、特に私が気になったのは“ヤマサちくわ焼き体験”。1本500円でぶっちゃけ最初、「割高かな…?」って思ったのですが、100円分の車券購入券もついてきて、何よりも焼きたてのちくわって思っていた以上に美味しくて、これは価値があるなと大満足!

豊橋GIでは豊橋名産も愉しみたい(写真:著者提供)

 美味しく焼き上げるにはとにかく10分手動で回し続けること…ってちょっと地味なんですが(笑)、段々自分のちくわに薄っすら焼き色がついてきた頃には自分のちくわに愛着が沸いてきて、どんどんかわいく見えてくるから不思議(笑)。

 ちなみにホーム付近のバンク外で勝利者インタビューもあるのですが、めちゃくちゃ近い距離で1着になった選手の声を聞けるのですが、パっと見、まるで選挙運動のスピーチのよう!

多くのファンが勝利者を迎える“超近距離”豊橋スタイル(写真:著者提供)

 “元”地元の深谷選手が出てきた時には当選確実なくらい盛り上がっていましたが、残念ながら、写真はありません(笑)。

 そして選手と近いといえば…、愛知支部所属選手による「ふとももカフェ」やその目の前には元選手である山田二三補さんによるたこ焼きキッチンカーもあって大盛況!

キッチンカー輪蛸でGI仕様のスペシャル連係が実現(写真:著者提供)

 私が行ったのは10R頃でしたが、朝一からずーっと列が絶えなくて、すでに200売れたとか!? 売り切れちゃうこともあるのか聞いてみるとそうならないように400は作れる用意をしてきてるとか!?

キッチンカー輪蛸でGI仕様のスペシャル連係が実現(写真:著者提供)

 金子貴志選手も手伝っていたのですが、めちゃくちゃ手際よく、うまく回していたのでびっくりしちゃいました(笑)。

 さぁ、肝心のレースですよ、レース!

 いやぁ〜、静岡記念は比較的固めでほぼ的中、負けない競輪をしていましたが、豊橋記念はそうもいかなさそう…。前検日にどの選手もほぼ口を揃えて言っていたのが豊橋バンクの風の強さと重さ。

 それが故になかなか踏んだ感じが思ったよりも納得がいかないものだったり、なるべく風を避けて脚を温存したもん勝ち…かと思いきや、逃げ切っちゃう時もあり、高配当もドッカンドッカン飛び出るかと思ったら突然、固くなるっていうっていう極端な流れに。

 そんな中で初日は小林泰正選手や坂井洋選手、眞杉匠選手と関東勢の逃げ切りが目立ったように感じましたが、最終レースで眞杉選手にマークして2着でスタールビー賞を決めた武藤選手が面白いコメントをしていました。

武藤龍生(写真:著者提供)

「選手紹介の時から眞杉と今日、『いい感じじゃない?』って二人で話していた通り、理想的だった。最近、ついていた中で一番強い眞杉だった。後は出来るだけ寺崎くんを飛ばさないように、飛ばしちゃうと古性くんが出てきちゃうので」

眞杉匠(左)と武藤龍生から笑みがこぼれる(写真:著者提供)

 どうやら外帯線を外さずに、目で寺崎くんを確認しながらけん制して、後輪辺りにきても払わない、払い切らない、横隣り辺りまで引き付けてから自転車を持っていくように意識する的なことを説明してくれたんですが、聞いてるだけでゾクゾク!

『殺したいけど、殺し切らないようにちょっと生かせつつも生かさない、みたいな感じ?』と聞いてみたら、「はい、そうゆう感じです」って合わせてくれましたが、本当に合ってたんだろうか?(笑)。

 本当はこういう深い話や技術の話をもっともっと聞きたいし、引き出せるようになっていきたいのですが、まだまだ私の取材力は養成所の候補生程度で自分のスキルのなさに腹が立ってくるんですよね、きぃぃぃぃぃー! すぐには無理かもしれないけれど絶対にスキルアップしてやる!!!!!

 さてさて私は明日から前橋ナイターFII開催のため、一足早く失礼致しますが、今年最初のGI覇者は誰の手に。ぜひ、残り3日間、“前橋と合わせて”お楽しみ下さい。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票