2023/12/25(月) 19:30 0 6
久留米競輪では「松本秀人杯争奪戦(FI)」が26日に最終日を開催。決勝12Rを走るメンバーのコメントは以下の通り。(netkeirin特派員)
1番車 松岡貴久
(伊藤)颯馬も(松本)秀之介もいなくなってしまった。どういう事だろう。こうなったらもう自分でやるしかない。柏野さんが付いてくれるっていうので良かった。連勝で勝ち上がったのは嬉しいけど決勝で1着を取らないと、この2勝は水の泡になる。
※最後のコメントは佐世保記念を制した際の荒井崇博選手の真似らしい。
2番車 吉田拓矢
準決は緒方(将樹)君の大カマシはあると思ったしその通りの展開でいい位置が取れた。ただ余裕はあったけど車間がけっこう空いたりして全体的にもたついていた。ハンドルの高さを修正してみます。体に余裕はあるのでバチっとハマれば面白い。自力。
3番車 福永大智
準決は切って、切ってカマシが理想だったけど接触もあったので。ただ(松本)秀之介君の仕掛けるタイミングがずれたのでこっちに展開が向いた。状態面は何ともいえないし分からないがしっかりとケアします。自力で。
4番車 松谷秀幸
拓矢君が事前に「切るに行く」と言っていたし全て任せていました。出してくれるか分からないけど行ってくれて実際に出切れたからいい位置を取れたしレースがうまかった。最後の3角で止まったところで柏野さんに内を来られなかったのも助かった。5走ぶりに人の後ろを走ったものだからやっぱり体が楽でした。決勝も拓矢君へ。
5番車 柏野智典
単騎でやっていたし流れに乗っていい所と思っていた。吉田君はレースがうまいし中団を取ってしまえばどんな展開でも行くと思って3番手にいました。最近良くなかったけど以前に比べれば、レース中に展開を考えたりして踏めるようになっているし、兆しはありますね。ここは貴久に任せます。
6番車 不破将登
準決は赤板から後ろで福永君が強いな、と思いながら追走していました。だって彼の番手で離れる追込選手を何度も見てきたので。離れつつも追走できたし悪くはない。決勝は4角勝負ができるように頑張ります。
7番車 竹内智彦
準決はコース取りが難しいなか、しっかりと見ながら探して突っ込めた。初日が踏めなかった分、準決は良かった。久留米は以前に3番手から突き抜けて優勝した事もあるし相性はずっといいんです。いつだった? それが思い出せない(笑)。(清水)裕友がまだS班になる前だったと思う。東でまとまって松谷君の後ろです。