閉じる

【大阪・関西万博協賛競輪】S級決勝インタビュー

2023/04/29(土) 19:15 0 20

久留米競輪場の「第5回大阪・関西万博協賛競輪(GIII)」は29日、3日目を開催。S級決勝を走る9名に話を聞いた。(アオケイ・石濱記者)
▶出走表はこちら

1番車 林大悟

 理想通りの中団から運べたけど…。フタされるのは想定していなかった。ラインが機能しなかったし、自分は晝田君と絡んでバランスも崩してしまった。感触は悪くないと思います。塚本さんと頑張る。自力。

2番車 柿澤大貴

 GIII決勝は一昨年の富山以来。去年は準決勝すら乗れていなかったしうれしいですね。今回はここに向けてやっていたし、もちろん優勝を狙っていく。ダービー組が居ないとはいえGIIIはGIIIですから。伊藤君。

3番車 橋本壮史

 (初GIIIで初決勝)本当に乗れたのかなという感じ。今まで組み立てが悪くて壁に当たっていたけど、脚は通用すると思っていた。決勝は朝倉君の気持ちもあって僕が後ろ。次は僕が前ねと約束しました。

4番車 小林圭介

 慶太郎が落ち着いていましたね。迫る感じはなかったけど、しっかり付いて行けたので。感じは三日間で今日が一番良かった。泰地には悪いけど決勝は茨城で結束して3番手。

5番車 塚本大樹

 脚には余裕があったので亮馬さんの動きを見ながらでした。タイムも良かったし、良い感じだと思います。大悟の後ろ。

6番車 伊藤慶太郎

 初めてのGIII決勝。動けている感じはありますね。体が軽くて余裕がある。タイミングも逃さずに仕掛けられました。あとはもうがむしゃら。決勝は関東別線で自力勝負。

7番車 嵯峨昇喜郎

 乗りたいとは思っていたけど、本当に決勝に乗れるとは。コースが見えていて悪い感じはしない。準決は脚力差を感じたし、溜めて一発が理想です。単騎で競輪祭の権利を獲りたい。自力。

8番車 岡田泰地

 朝倉が先行してくれたのが大きかった。いつも相性がいいですね。ワンツーが決まって自分の感覚も良かったし最高です。慶太郎には悪いけど茨栃なので僕は茨城の4番手を固めます。

9番車 朝倉智仁

 二日目の反省を生かしながら橋本壮史さんのアドバイス通りに先行できた。良い方向に出てくれました。決勝は自分が茨栃の先頭で。ラインから優勝者を出せたらいいですね。自力。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票