2025/11/21 (金) 00:50 0
▶︎ TIPSTAR通信TOPページはこちら
▶︎ ︎特集記事:バックナンバーはこちら
▶︎ 予想記事:バックナンバーはこちら
ガールズケイリンの予想は並びの説明を省略します。
② ③ ① ④ ⑥ ⑤ ⑦
連勝で勝ち上がったのは①佐藤水菜と②梅川風子の二人です。決勝は直接対決となり、目が離せません。①佐藤の後ろは誰が取るのか。最初のポイントはここでしょう。②梅川が車番を生かしてジカなのか。色々考えましたが、恐らくデキの良さから②梅川は先捲りの力勝負を選んでくると予想します。
⑤ ② ③ ① ④ ⑥ ⑦
挑戦者の⑤仲澤春香が叩いてレースを動かすことでしょう。①佐藤の逃げを捲れるとは思えません。ここは⑤仲澤の先行でレースが動くと予想します。スタートを取る②梅川が一車受けて最高の位置を確保。大本命の①佐藤は脚を溜めて一撃の仕掛けに出るとみます。
⑤ ② ③ ① ④ ⑥ ⑦
⑤仲澤のペース次第ですが、好位置を取っているであろう②梅川が車間を空けて反撃の体制を整えます。被ってしまっては持ち味が出ないので、①佐藤を目でけん制しつつ巻き返しを狙います。連日、仕掛けの早い①佐藤ですが、決勝は獲りに行く仕掛けなので構えることでしょう。
←① ④ ⑥⑦
←②③
⑤
最終バックはガールズ競輪を代表する二人の至高のもがき合いです。先捲りの②梅川と①佐藤の捲り合戦は超ハイレベル。共にデキは抜群ですが、現状の力差を考えてしまうと①佐藤が優勢に思えます。初手は恐らくマークしている④那須萌美ですが、このスピード域には付いて行けないと考えます。
1-2-36
1-3-2
捲り合戦を制する①佐藤の完全優勝。基本的には力と力で②梅川が相手となりますが、万が一踏み合いで消耗しすぎると②梅川の後ろを取っていそうな③大浦彩瑛が一車伸びるかもしれません。
2-1-36
②梅川は当大会で①佐藤を破った実績があります。①佐藤に先着する可能性があるとすれば②梅川の一撃でしょう。3着はタテ脚の破壊力がある③大浦と⑥坂口楓華でいきます。
・スピードある先行選手向きで、基本は先手ライン有利である。
・追い込みは3番手以内が絶対条件で、膨れないように追い込むと伸びる。
・捲りは早めか遅め。バック捲りは決まりにくい。
見なし直線距離 56.9m
センター部路面傾斜 34°1′48″
直線部路面傾斜 3°26′1″
ホーム幅員 11.0m
バック幅員 10.0m
センター幅員 8.0m
最高上がりタイム 10.5秒 エスクレド(2006/07/06)
※TIPSTARのイベントやキャンペーンはTIPSTARのPC版、SPアプリ版でお楽しみいただけます
▶「TIPSTAR」はこちら
▶︎ TIPSTAR通信TOPページはこちら
▶︎ ︎特集記事:バックナンバーはこちら
▶︎ 予想記事:バックナンバーはこちら
TIPSTAR✕アオケイ
TIPSTAR✕AOKEI
名門競輪予想紙「アオケイ」とMIXIが運営する競輪・PIST6・オートレースのネット投票アプリTIPSTARが組み『TIPSTAR通信』を配信! 予想記事コーナーでは[現場で入手した生の情報]と[独自の方程式]をもとにしたアオケイ記者による競輪ガチ予想をお届けします!!
