閉じる

【岐阜競輪予想】勝率アップの鍵は番手や捲り選手!? 岐阜競輪場のバンク特徴やデータ、決まり手、アクセス方法は?|長良川鵜飼カップ2025

  • 更新日:

2025年9月4日(木)~9月7日(日)に長良川鵜飼カップ2025が開催される岐阜競輪場の決まり手傾向や特徴、バンクデータを紹介します。

岐阜競輪場岐阜岐阜市にある競輪場で1949年9月24日に開設されました。周長距離は400mで見なし直線は59.3mとやや長め。基本的に標準的なコースですがバンクの中央に大きな池があるため、選手は「重さ」を感じる傾向があるそうです。

岐阜競輪場の特徴やバンクデータ、アクセス方法は?(撮影:北山宏一)
岐阜競輪場の特徴やバンクデータ、アクセス方法は?(撮影:北山宏一)
netkeirin競輪アプリ決定版無料ダウンロード
  1. 岐阜競輪場の最新ニュース
  2. 岐阜競輪場の特徴
  3. 岐阜競輪場の決まり手の傾向は?
  4. 岐阜競輪場がホームバンクの選手
  5. 岐阜競輪場のアクセス・入場料
  6. 長良川鵜飼カップ 特集
  7. 競輪予想用語 決まり手とは?

岐阜競輪場の最新ニュース

岐阜競輪場の特徴

岐阜競輪場の特徴は、周長距離は400m。見なし直線は59.3m。
400mバンクの中ではやや長めの直線ですが、クセがなく標準的なバンクです。ホーム側にスタンドがあり、年間を通して1センター側の西から風が吹き込むことがあり、向かい風になったり追い風になったり。自力型の選手はこの風向きも視野に入れて走らなければいけません。そのほか、バンクの中央に大きな池があるため、選手は重さを感じる傾向があります。

周長距離は400mで見なし直線は59.3m
周長距離は400mで見なし直線は59.3m

岐阜競輪場のバンクデータ

最高上がりタイム:10.7秒 伊勢崎彰大
(2004年8月14日)


岐阜競輪場の決まり手の傾向は?

昨年の岐阜記念は松浦悠士が優勝で幕を閉じた(撮影:北山宏一)
昨年の岐阜記念は松浦悠士が優勝で幕を閉じた(撮影:北山宏一)

【データ集計期間】2020年9月〜2025年9月

【1着決まり手】

逃げ捲り差し
22.0%30.6%47.0%

【2着決まり手】

逃げ捲り差しマーク
19.6%14.6%26.9%38.7%


【S級(9車)に絞った1着決まり手】

逃げ捲り差し
15.6%38.8%45.6%

【S級(9車)に絞った2着決まり手】

逃げ捲り差しマーク
12.5%17.5%35.0%35.6%

2020年9月〜2025年9月のデータを見ると、岐阜競輪場の1着の決まり手は47.0%で「差し」が最も多く、約半数を占めています。
岐阜競輪場のバンクは見なし直線がやや長いため、直線で追い込み選手に差される展開が増えやすく、他場と比べても「差し」が決まりやすい傾向にあります。ただし、極端なクセは少なく、全体としてはバランス型のバンクといえます。

S級(9車)に絞った1着決まり手をみると、45.6%で「差し」が最も多く、「逃げ」は15.6%と割合が下がっています。一方で「捲り」が38.8%と高い数値を示しており、S級戦では位置取りや仕掛けの激しさから「捲り」が決まりやすいことが特徴です。

この傾向から、岐阜競輪場では先行選手よりも番手や捲りで勝負する選手を軸に予想を組み立てるのが有効といえそうです。


岐阜競輪場の車番別成績

岐阜競輪場の車番別成績を見ると、1番車の勝率が21.6%と最も高く、連対率39.9%、3連対率も55.0%と安定感があります。インコース有利の傾向がしっかり数字に表れており、予想の軸にしやすい存在といえるでしょう。次いで好成績なのは9番車で、勝率17.5%、連対率32.5%、3連対率46.9%。1番車と並んで外せない車番となっています。
一方で6番車や8番車は勝率・連対率ともに低く、特に3連対率も20%と厳しい数字。狙うなら穴候補に絞るなど、点数配分に工夫が必要です。
全体的に「1番車からの内枠」と「9番車の外枠」が優勢で、車券を組み立てる際にはイン有利+大外9番の押さえが岐阜競輪場のセオリーといえそうです。

車番勝率連対率3連対率
121.6%39.9%55.0%
216.3%30.9%44.9%
313.8%27.0%41.4%
414.9%29.5%45.7%
514.1%29.5%43.9%
64.1%10.9%20.0%
713.7%29.1%44.0%
83.8%10.6%20.0%
917.5%32.5%46.9%


岐阜競輪場の平均配当

券種平均配当
2枠複1,125円
2枠単1,960円
2車複1,401円
2車単2,766円
ワイド543円
3連複2,414円
3連単15,138円


ガイド

岐阜競輪場がホームバンクの主な選手

岐阜競輪場のアクセス・入場料

所在地:岐阜岐阜市東栄町5‐16‐1

長良川鵜飼カップ特集

 長良川鵜飼カップ 特集の出走表・オッズ・選手データ・掲示板・結果払戻・速報やニュース・コラムなどがご覧いただけます。

競輪予想用語 決まり手とは?

公営ギャンブルだけでなく、相撲などでも耳にする「決まり手」。競輪には競輪独自の「決まり手」の意味があります。

競輪の決まり手には以下の4つがあります。
・逃げ
・差し(追い込み)
・捲り
・マーク

決まり手の見方

出走表の決まり手の見方
出走表の決まり手の見方

出走表に記載されている決まり手は「残り1周からどのような戦略(仕掛け)をしたか」を見ることができます。
競輪場によっては空気抵抗や風圧、コースの特徴などが違うので、選手はどこで勝負に出るか、どう仕掛けるかなどを考えてレースに臨んでいます。

基本的には、直近4カ月のレースで2着以内に入ったレースでの決まり手が記載されています。

レースの着順を予想するために「決まり手」はとても重要な材料になります。

netkeirinアプリ(無料)今すぐダウンロード

おすすめトピック

アクセスランキング

新着まとめ

もっと見る
投票