グランドスラム、グランプリスラムとは?グランドスラム達成者、そして次にグランドスラムに近い選手など、競輪の「グランドスラム」「グランプリスラム」について紹介します。
「グランドスラム」とは、野球やテニス、柔道、ゴルフなどでも使われる用語で、年間の主要大会をすべて制覇することを意味します。
競輪の場合、男子のグランドスラムは4日制以上のすべてのG1に優勝することで達成となり、対象となるのは以下の6大会です。
さらに、KEIRINグランプリと全G1を制覇すると「グランプリスラム」と呼ばれます。
ガールズケイリンでは、すべてのG1に優勝することがグランドスラムの条件で、対象となるのは以下の4大会です。
・オールガールズクラシック
・パールカップ
・女子オールスター競輪
・競輪祭女子王座戦
男子同様、ガールズケイリングランプリと全G1を制覇すると「グランプリスラム」となります。
2025年現在、グランドスラムの達成者はわずか5名しかいません。達成するのは極めて難しいことがわかります。
2025年現在、ガールズケイリンのグランドスラムを達成した選手は、たった一人しか存在しません。その偉業は、まさに歴史に刻まれるレベルの快挙です。
競輪の歴史を彩る数々の名選手たち。しかし、2025年現在、男子と女子で「グランプリスラム」を達成した選手は、たった二人しか存在しません。この事実は、どれほどの実力者でも到達がいかに難しい偉業であるかを物語っています。
現在グランドスラムに近い選手は以下のとおりです。次に達成するのは誰でしょうか?
2006年~2015年にG1タイトルを9つ獲得し、残すは日本選手権競輪のみ。
2009年~2015年にG1タイトルを7つ獲得し、残すは読売新聞社杯全日本選抜競輪と寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメントの2つ。
2021年~2024年にG1タイトルを8つ獲得し、残すは日本選手権競輪と朝日新聞社杯競輪祭のみ。
2023年〜2024年にG1タイトルを2つ獲得し、残すは女子オールスター競輪と競輪祭女子王座戦のみ。