215

【どうも!なしえです。】藤本梨恵コラムVol.30

2025/10/29 (水) 18:00

こんにちは、藤本梨恵です(^^)

季節はすっかり秋もようで、肌寒くなってきましたね。
毎年9月〜10月あたりは、私が大忙しの季節となります。
レースではなく、毎年恒例、この時期しか獲れないアレです(^.^)

そうです!
ゆで落花生の『おおまさり』ちゃんです!
オートレース界では「おおまさり藤本」と呼ばれるほど(呼ばれてない?笑)、ゆで落花生を愛し、試行錯誤を重ね、最高な茹で加減、塩加減、浸し時間、購入先の農家さんを発見しました!

今年はこのおおまさりの大事な時期にレースが続いていました。
中2日の休みで、すぐにレースが続くことが多かったので、休みの日に到着するように頼んだりと、大変でした。
落花生は生なので、待ってくれませんからね!
この時期は、茹でるのが忙しくて趣味の釣りにも行けませんσ(^_^;)

茹でたおおまさりは冷凍保存も効くので、この時期にせっせと1年分くらい茹でます。
けっこう大変です(^^;

あっ、また2日しか休みがないのに、農家さんから3キロのおおまりが届いた…。

さて、これから40分かけて茹でます。

完成!

絶品!

******************

少し前ですが、10月4日(土)に伊勢崎オートレース場で、ファン感謝祭が行なわれました!

開会式直後に雨が降り出してしまいましたが、毎年恒例の伊勢崎の新人選手による出し物も、後輩くん達が頑張ってくれました(^^)

普段は金網越しで、タオルやうちわを振って応援してくださっているファンの方々と、直接会って声をかけてもらえるのは、本当に励みになります!
いつもありがとうございます(^^)

今年は、初めての企画で「優勝戦出場インタビュー体験」というものがおこなわれました。

その名の通り、選手が優勝戦へのった時のインタビューをお客様に体験してもらうという企画だったのですが…。
これが、想像以上に盛り上がりました!(≧∀≦)

挙手でやりたい人を募ったので、ステージに上がった方々は、皆さん強者ばかり!
ものすごくオートレースが好きなんだな、いつも優出インタビュー見て下さっているんだなと感心するほど、ナイスな回答ばかりでした。
お助けマンとして、サポートに付いていた選手達も必要ないくらいナイスな回答&珍回答で、ステージ上も会場も大盛り上がりでした(≧∀≦)

1回目は大人だけ、2回目は子どもさん達だけでおこなわれました。
この日ステージに上がった子ども達が、夢を叶え、10年後くらいに選手になったら、とっても素敵だなと思いました。

私が、サポート担当させてもらった4号車の男の子も「オートレーサーになりたい!」と目を輝かせていたのが印象的でした。

ファン感謝祭は、その名の通り普段応援して下さっているファンの皆様に感謝をする日! なので、この日に向けて選手役員の皆さん、後輩くんたちもレース整備の合間をぬって、たくさん練習していたので、素敵な感謝祭となりました(^^)

参加してくださった皆様、ありがとうございました。
また、来年もぜひお越しください(^^)

【今後の出場予定】
10月31日〜11月2日  伊勢崎
11月7日〜11月10日  伊勢崎
11月24日〜11月27日  伊勢崎
11月29日〜12月2日  浜松
12月14日〜12月16日 伊勢崎

※本文中の掲載写真は選手本人より提供。

(P-Navi編集部)

どうも!なしえです。

藤本梨恵

ロッカーグラウンドは伊勢崎 ボクシングではJWBC日本フライ級王座(2006年)、同バンタム級王座(2007年) OPBF女子東洋太平洋スーパーフライ級初代チャンピオン(2009年)にも輝いた。 2011年1月に引退後、オートレース転向を決意。 翌年32期選手候補生入所試験に合格。 2013年7月19日、伊勢崎オートレース場でデビュー。 2013年9月8日、伊勢崎オートレース場で初勝利。 2017年8月6日、伊勢崎オートレース場で初優勝を達成。 女子レーサーの優勝は佐藤摩弥、益春菜(引退)、岡谷美由紀に次いで4人目の快挙。 2021年2月21日、飯塚オートレース場で女子レーサー初のミッドナイト優勝。 2023年12月、スーパースターガールズ王座決定戦を初制覇。 2025年度前期適用のランキングはA-230

閉じる

藤本梨恵コラム一覧

新着コラム一覧