閉じる

【動画】「なぜ競りが減ったのか?」「選手の関係性・心理」競輪界の変化や奥深さを解説/鈴木誠

2021/08/21(土) 18:00 0 0

2005年の日本選手権を制した鈴木誠さんが競輪界の内情を正直にぶっちゃける!? 特別動画をnetkeirinのYouTubeチャンネルにて配信しております。

●なぜ激しい競りが減ったのか?
●他地区にいったら地元選手を立てるのが礼儀
●急に強くなった選手はなぜ長続きしないのか?
●コメントの裏にある真の思惑は顔見せで見抜け!
●最終日のピークを持っていくためにどう戦うか?
 など、競輪が大好きな人はもちろん、初心者も「もっと知りたい!」「何が面白いのか?」と思える番組です。

netkeirinのYouTubeチャンネルでは今後も競輪動画や中継ライブを配信予定。
▶netkeirinチャンネル登録はこちら

 インタビュワーは、競馬番組で活躍中、現在は競輪について猛勉強中の細江純子さん。細江さんが思わず「人生の教訓ですよね」と感想を漏らすなど、競輪の面白さや奥深さをぎゅっと詰めた動画です。ぜひご覧ください。

▼出演者プロフィール
鈴木誠(すずき まこと)
元競輪選手・競輪解説者。千葉県市原市出身。日本競輪学校第55期卒。千葉経大付属高校の頃から競輪に没頭し、吉井秀仁氏に師事。現役時代はすべての戦法を完璧にこなし、「本物の自在型選手」と評されるほど多彩なストロングポイントを武器に、引退するまで長きにわたってトップ選手として君臨した。現役時代は通算3058戦665勝、優勝109回(うちGIは競輪祭新人王を含め4回、GP1回)、年間賞金王1回、通算獲得賞金は17億を超える。18年7月に、ケガのため惜しまれつつ引退。引退後は選手経験を生かし、解説者として活躍。スピードチャンネルなどの番組にも出演している。

細江純子(ほそえ じゅんこ)
1996年に日本中央競馬会初の女性騎手として牧原由貴子、田村真来らとともにデビューした元騎手。1999年には日本の女性騎手として海外競馬で初勝利を挙げた。2001年の引退後は競馬評論家として活躍。ホソジュンの愛称で慕われている。


 netkeirinでは車券投票される方全員を対象にしたアンケートを実施中です。抽選で10名様に競輪の軍資金として現金1万円をプレゼント!
以下よりご回答いただけます。

※外部サイトに遷移いたします。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票