閉じる

【久留米競輪・ミッドナイト】無心で準決勝を逃げ切った石川航大

2024/05/19(日) 09:45 0 0

久留米競輪場のミッドナイト「オッズパークのオズパ祭2杯(FII)」が18日、2日目を開催。最終日7Rのチャレンジ決勝に出走する石川航大に話を聞いた。

「ラインで決められたし良かった」と話した石川航大

 石川航大が準決勝6Rを逃げ切って連勝で決勝進出。準決勝3個レースの中で唯一、松田昂己との123期対決になったが、松田の仕掛けを最後まで突っ張り切った。

「松田君のタイプ的に出られたらマズいなって思って。ずっと突っ張るつもりでした。ラインで決められたし良かったです」

 逃げてさらに持ち味を発揮する松田とは初対戦。相手の強みを封じた完勝劇にも表情はなんとなく冴えない。

「なんか昨晩、寝つけられなくて…。朝も少し寝坊してしまって体のリズムがなんとなく良くなかった。最近はモーニングが多かったのもあるのかな。せっかく函館記念で師匠の久島尚樹さんが(久島の)弟弟子の田村大さんとワンツーを決めたのに、それも見逃しちゃったんです。見そびれちゃったって書いといてください。アップの段階から集中出来ていない感じもあったし、もう何も考えずに突っ張っちゃおうって思って走りました」

 ミッドナイトは6節前だった3月の武雄以来で、直近5節のうち4節がモーニング開催。初日のレース後はこんなコメントは出なかったが、開催中に"時差ぼけ"のような症状が訪れてしまった。

「今後はこういうのもあるって覚えておきます。決勝も同期対決。勝つことも大事だけど、7月からの1・2班戦でしっかり戦える事の方が重要。ゆくゆくは師匠の久島さんを引っ張るのが夢。頑張ります!」

 久留米に入る前に同期で同学年で同じ宮崎支部、さらに師匠も同じ久島と共通点が多い枝村弘樹富山で2節連続Vを飾った。選手数が多いとはいえない宮崎支部も楽しみな若手が増えている。準決勝後の夜はしっかり寝つけられたのだろうか。

 石田典大中岡海と同期対決に挑む決勝も、石川が先を見据えた戦いで力を出し切る。(netkeirin特派員)

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票