2023/08/11(金) 10:00 0 8
西武園競輪場で15日に初日を迎えるナイター開催の「オールスター競輪(GI)」。ミープロの斉藤雅子が「ナイター」での競輪の楽しみ方や予想のコツを紹介します。
▶︎今日の競輪予想はこちら
netkeirinをご覧の皆さん、こんにちは! ミープロの斉藤雅子です。
いよいよ、来週からオールスター競輪が始まりますね。我らがワッキー(脇本雄太選手)も2連覇、3度目の優勝に期待がかかります。昨年に続き、舞台は西武園競輪場でナイターでの開催となります。
今年の「オールスター競輪(GI)」はナイター開催ですが、先日「サマーナイトフェスティバル(GII)」の観戦のため、ナイター競輪発祥の地『函館競輪場』にミープロメンバーで行ってきました。
日中は市場や街で北海道グルメを楽しみ、夕方からはビール片手に、空の色が変わっていくのも眺めながら、競輪観戦を楽しんできました。昼間とは違う涼しい風が気持ちよく、バンク内で輝くイルミネーションも素敵でした。
イルミネーションと言えば『平塚競輪場』のイルミネーションは豪華さもさることながら、噴水や音楽と合わせたショータイムがあったり、花火が上がったりと演出にもかなりのこだわりが。また、帰りに平塚の商店街で食事やお酒を楽しみながら、レースの話や次の日の予想を話すのも楽しいひとときです。
私、個人的にはレース後に飲みに行って、次の日、朝寝坊しても1Rに余裕で間に合うのもナイター開催の魅力の1つ。お仕事がある方もお仕事終わりに観に行けるのは嬉しいポイントですよね。
「オールスター競輪(GI)」が開催される『西武園競輪場』は駅から徒歩1分で行きやすく、オールスター開催中は常設の食堂や売店の他にも、期間限定のお店がたくさん出店します。おつまみ系だけでなく、定食やラーメン、お蕎麦などしっかりご飯を食べられるお店もあるので、家族や友達と夕食やお酒を飲みながらレースを楽しめます。
ちなみに私は昨年、たこ焼きとカキ氷を食べて、お祭り気分で楽しみました!
せっかく競輪場に行ったら、車券も買いたいし、出来れば予想も当てたいですよね!?でもGIレースはみんな強いし、9車立ての予想はなかなか慣れない…そんな人は「netkeirin」の『ウマい車券」を使ってみては?
ウマい車券にはさまざまな予想方法のプロの予想家がたくさんいますので、プロフィールや的中率を参考にお気に入りの予想家を見つけてください。
▶山田裕仁の買い目予想
▶高嶺凛の買い目予想
▶木村安記の買い目予想
どの予想家も【自信あり】マークの付いている予想は注目です。1日に1回だけ出せ(ミッドナイトではさらにもう1回)、自信あり予想は特に的中率が高いので要チェック!
プロの予想をうまく使って、オールスター競輪を一緒に楽しみましょう。