閉じる

【瀬戸の王子杯争奪戦】荒井崇博に質問してみた!

2023/03/28(火) 19:30 0 30

玉野競輪瀬戸の王子杯争奪戦(GIII)」は29日、最終日を迎える。12レースのS級決勝を走る荒井崇博に話を聞いた。(町田洋一)
▶出走表はこちら

競輪に関して単純に思う疑問を荒井崇博に聞いてみた。

 記者を30年以上やっているが、自転車や道具の事など全く分からない。選手心理やレース形態の事は分からないと、とんちんかん記者になってしまうから、そこは気をつけている。そこで単純に疑問に思う事を荒井崇博に質問してみた。

 まず、2段駆けのレースで、番手の選手が引き付けてから出ようとするが、遅くて行かれてしまうケースが多い。

「あれは簡単明瞭で、番手の選手が目測を誤っているだけ。来てからでは遅いし、その判断。間合いを分かっていないのもある。俺のレースで言えば、二次予選は島ちゃん(島川将貴)の先行だから止まると思い、ヨコに振った。準決は、さとこう(佐藤幸治)の先行だし止まるはずはない。だから後ろの森田優弥君との目測と間合いを見てタテに踏んだ。あれで勝たなければ、さとこうの気持ちが無駄になる。あとは、どんな凄いマーカーだって前が掛かっていなければ止められないよ」

 止まらない捲りだと思うのに、止まるのを前提に走っているのが今の選手の気がする。そうでないと選手間での評価が低くなるからだ(誤解があるといけないので番手捲りを推奨している訳ではない)。

 あと、ナショナルチームの選手が簡単に負ける。

 たいがいの負けパターンが3角の山を越えられないのだが「競技だとギヤも掛かっているし、スピードも出て惰性に乗っているから、あの山を無理に漕ぐ必要はない。鉄パイプの競輪だと、あそこは、かなり踏む必要がある。その違いが分かっていないだけだし、競輪の捲りのスペシャリストを例に出して、今度説明するよ」。

 元ナショナルチームのメンバーだし理論家の面もある。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票