2023/03/16(木) 20:00 0 26
別府競輪の「ウィナーズカップ(GII)」は18日、初日を迎える。今節の見所は以下の通り。(町田洋一)
▶ウィナーズカップ特集はこちら
ちょっとしたS級トップクラスのビッグネームが不在だが、これは1着の回数が上位30名と言う選考基準があるからだ。しかも大会連覇中の清水裕友の名前もないが、何らかの救済策がなかったのだから仕方ない。しかも1着回数の上位者は初日に3つある特選からのシードになる。優勝賞金は2391万円あり、準優勝も1142万円あり、年末のグランプリ出場に向けて、大きな賞金の加算になる。
極度の腰痛との戦いになっている脇本雄太が、前回の高知・全日本選抜から、どれぐらいの復調度になるかだが、走る以上は、シリーズリーダーになる。この大会は4年前の大垣で制しており、相性も悪くない。盟友・古性優作とタッグを組み、決勝戦はキッチリ人気に応えたい。
もちろん、S班の中でも、今年に入ってからの古性優作は脚力が抜けている。充実度からも、決勝は全日本選抜と同じく、差す方から売れるかもしれない。ただ、近畿のラインから考えると、山田久徳、南修二、野原雅也の欠場は痛い。これによって稲川翔、三谷竜生、村上博幸の役割は大きい。
北日本は新田祐大と新山響平の出来がカギを握るが、守澤太志と佐藤慎太郎は安定した戦いぶり。
仕事人の成田和也がいないのは残念だが、渡邉一成や山崎芳仁は乗れている。
関東は平原康多が指令塔だが、吉田拓矢と眞杉匠が不在で、坂井洋、吉田有希、佐々木悠葵の機動力次第。平原康多が絶不調と言うのは考えづらいが、若手機動型は走ってみないと分からない状態。
南関は郡司浩平が、全日本選抜と松山記念は良くなかったが、安定感はピカイチ。
深谷知広が往年の輝きを取り戻しており、精神的にもたくましくなっている。松井宏佑、北井佑季、野口裕史と地区的に先行選手は一番充実している。
中部は山口拳矢と浅井康太の連係が機能するかだが、橋本優己と志智俊夫は特選スタートだ。地区的な劣勢はあるが、浅井康太は脇本雄太の番手を回れる可能性もある。
中四国は松浦悠士が、ベストの状態ではないが、犬伏湧也が時代を作る予感がある。
ワッキー相手に逃げ切れるとすれば、現状、犬伏湧也だけかもしれない。ビッグ常連の小倉竜二がいないのも珍しい状況。
九州の選手は地元地区だし、番組に恵まれそう。松山記念を制した山田庸平を筆頭に荒井崇博と井上昌己の両巨頭。
追い込み型は九州だけでなく、町田太我や犬伏湧也の中四国地区との連係も考えられる。
最終日の9レースにガールズコレクションが開催される。
人気の中心は世界と闘っている佐藤水菜。日本のケイリンは平塚グランプリ以来だが、異次元のスピードを披露する。
競技を卒業した小林優香は6場所連続Vで18連勝中。見ていて、ケイリンを楽しむ余裕も出て来た。
グランプリ覇者の柳原真緒も6場所連続優勝と、新女王と言う名もふさわしい。
児玉碧衣は、グランプリでの鎖骨骨折に苦しんでいるが、納得行く走りに近づいている。
netkeirinでは3月26日のミッドナイト競輪限定で「Amazonギフト券30万円分山分けキャンペーン」を実施します。
前回は1人あたり7,142円分を分配。奮ってご参加ください!詳細&エントリーはこちら!