アプリ限定 2023/03/20(月) 19:35 0 24
まずは過去3年のGII決勝成績を比較してみよう。
この3年で最も多くGII決勝に乗っているのは、松浦悠士の8回。次点が守澤太志と新田祐大の4回だ。
過去3年のGII決勝成績
選手名 | 回数 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
脇本雄太 | 2 | 0% | 0% | 0% |
松浦悠士 | 8 | 37.5% | 62.5% | 75% |
新山響平 | 1 | 0% | 0% | 0% |
山田庸平 | 0 | 0% | 0% | 0% |
古性優作 | 3 | 0% | 33.3% | 33.3% |
福田知也 | 0 | 0% | 0% | 0% |
守澤太志 | 4 | 0% | 25% | 25% |
嘉永泰斗 | 0 | 0% | 0% | 0% |
新田祐大 | 4 | 0% | 25% | 25% |
優勝歴があるのは松浦ひとりで、意外にも脇本雄太は2度出場で着外2回と苦しい結果に終わっている。
次に20日に発表されたコメントをもとに、各選手の位置別成績を表にまとめた。
決勝の並びは脇本雄太が古性優作の番手回りとなるサプライズ。これには状態面が影響していそうだが、脇本はS級1班に在籍していた昨年、FI戦で番手を回る機会が増えていた。
当時は慣れない番手でのレースに悩むコメントも見られたが、この3年での番手成績は8回中7回が1着だ。
古性の先頭成績は勝率こそ3割だが、3連対率は7割近くと車券に絡む可能性は十分ありそう。並びが変わっても近畿コンビが強力であることには違いない。
過去3年の位置別成績
選手名 | 位置 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
脇本雄太 | 番手 | 87.5% | 87.5% | 87.5% |
松浦悠士 | 先頭 | 32.6% | 57.4% | 74.2% |
新山響平 | 先頭 | 25.9% | 40.1% | 48.7% |
山田庸平 | 番手 | 50% | 55.7% | 67% |
古性優作 | 先頭 | 30.4% | 52.2% | 67.4% |
福田知也 | 番手 | 29.7% | 48.6% | 63.2% |
守澤太志 | 3番手 以降 | 6.5% | 9.7% | 41.9% |
嘉永泰斗 | 先頭 | 36.2% | 52.7% | 61.4% |
新田祐大 | 番手 | 58.3% | 70.8% | 79.2% |
S班3人が結束する北日本は、新山響平が先頭。新田祐大の番手成績は良好で、勝率は6割近い。3番手を回る守澤太志は2連対率が1ケタ台と振るわない。データ上では新山のほうが車券に絡む可能性が高いが、二段駆けになるかどうかが予想のキモになりそう。
参考までに、脇本-古性の並びの際の位置別成績は下記のとおり。
選手名 | 位置 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
脇本雄太 | 先頭 | 73.5% | 86.7% | 87.8% |
古性優作 | 番手 | 44.7% | 74.5% | 83% |
なお、決勝で「自力」または「自在」のコメントを出している選手のうち、過去3年以内に競りのデータがあるのは松浦悠士と嘉永泰斗。松浦は好成績を残している。
選手名 | 位置 | 回数 | 勝率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|
松浦悠士 | 競り | 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
嘉永泰斗 | 競り | 1 | 0% | 0% | 0% |
最後に、地元九州ラインの嘉永泰斗と山田庸平はともにG2決勝は初めてとなる。自力の強い2人が組んだだけに、地元を沸かせる一撃に期待したいところだ。
netkeirinでは3月26日のミッドナイト競輪限定で「Amazonギフト券30万円分山分けキャンペーン」を実施します。
前回は1人あたり7,142円分を分配。奮ってご参加ください!詳細&エントリーはこちら!