閉じる

【火の国杯争奪戦】守澤太志「今年は記念の優勝がないし、狙って行きたい」/S級決勝コメント

2022/10/03(月) 21:00 0 28

久留米競輪場では3日に「開設72周年記念 火の国杯争奪戦(GIII)」の3日目を開催。最終日12RのS級決勝に出走する9人に話を聞いた。(アオケイ・石濱記者)
▶出走表はこちら

1番車 松岡辰泰

 準決は作戦が甘かった。ちょっと人任せでしたね。何とか自分だけギリギリ勝ち上がれたし、みんなの分まで頑張りたい。初日にS班と対戦した反省を生かして。単騎。

2番車 郡司浩平

 二日目に長い距離を踏んだせいか楽に踏み込めた。良い流れで決勝を迎えられました。決勝は話して深谷さん。初日はワンツーを決めている。

3番車 小松崎大地

 周輝の立ち回りは悪くなかったけど、もう一個前にいないと。頑張ってくれたし、切り替えて自分で踏みました。踏み込んだ瞬間は出が悪かったけど、何とか頑張った。ラインに助けられている感じで良くも悪くもない。自力勝負。

4番車 村上博幸

 準決は結果を出せて良かった。気持ちが入っていたので疲れました。あと一日しっかり頑張ります

5番車 守澤太志

 深谷君が凄く強かった。北津留君は見えていたので何とかそこだけ仕事をしようと。深谷君が出切った後は僕の仕事なので。ラインで決まって良かった。状態は日に日に良くなっている。もう少し微調整します。今年は記念の優勝がないし、狙って行きたい。小松崎さんの後ろ。

6番車 高橋陽介

 深谷君はラインのことを考えて仕掛けてくれる。ありがたいですね。脚の方もいいと思います。記念の決勝は3年前の小田原以来かな。もう乗ることはないと思っていた(苦笑)。北の4番手。

7番車 松浦悠士

 想定通りにレースを進められたけど、最後は残せるかどうかの判断が難しかった。結果的に行かれているし、判断ミスですね。状態面は変わらず良いと思う。自力自在にいく。

8番車 佐々木雄一

 小松崎君が臨機応変にやってくれた。僕は離れないようにしっかり付いていこうと。自分の調子は良いけど、それ以上に周りがみんな強いので。決勝は北3番手。九州は本当に相性がいい。

9番車 深谷知広

 前は取りたくなかったけど、誰もでなかったので。あそこで構えるとラインが潰れるし、キツかったけど仕掛けました。出切った時には脚を削られていた。重く感じたし感触も状態も良くないけど、地のパワーを発揮できている。普段の高い強度の練習が支えてくれている。決勝は自力で勝負したい。

閉じる

新着競輪ニュース

ニュースランキング

ニュース&コラムを探す

検索する
投票