2025/11/22 (土) 23:00 0
▶︎ TIPSTAR通信TOPページはこちら
▶︎ ︎特集記事:バックナンバーはこちら
▶︎ 予想記事:バックナンバーはこちら
まずこのレースの並びの紹介から。①古性優作-④山田久徳
⑨眞杉匠-②吉田拓矢
③中野慎詞-⑦成田和也
⑥取鳥雄吾-⑧小倉竜二
⑤山田庸平
2対2対2対2対1の細切れ戦となりました。このレースのポイントはヨコの強さも持つ①古性と⑨眞杉の位置取り。先手を取りそうな③中野か⑥取鳥の3番手をどちらが確保するのかです。
①古性は車番を生かして初手から理想とする位置を取りにいきます。⑨眞杉は古性の位置を確認しながら、①古性が勝負どころで立ち遅れるような組み立てが理想的です。③中野と⑥取鳥は自分の持ち味を発揮するために、お互いを意識するはず。
①④ ⑨② ③⑦ ⑤ ⑥⑧
内枠の①古性がスタートを決めます。比較的に前受けが多いイメージなので、ここは正攻法からでしょう。車番順の初手となりそうです。
⑥⑧
①④ ⑨② ③⑦ ⑤
後ろ攻めの⑥取鳥から上昇して同型の③中野にフタをします。そして打鐘線を目掛けてスパート。前受けの①古性が⑥取鳥ラインの3番手に飛び付きます。
←③⑦
⑥⑧ ①④ ⑨② ⑤
一度は後方に置かれた③中野ですが、反撃開始です。⑥取鳥との踏み合いに持ち込みます。3番手で脚を溜める①古性、そのラインを追っている⑨眞杉。
③
←①④ ⑦ ⑨② ⑤
⑥⑧
③中野は力尽きてしまいます。そして満を持して①古性はまくり発進。このラインにスイッチするのは浮いた③中野から切り替える⑦成田。そして⑨眞杉。
1-4-795
位置を取れてまくりを打てる①古性の頭固定でいきます。⑥取鳥をマークの⑧小倉は仕事するタイプですが、スピードの差があるため、ブロックをすることができません。そして④山田久がしっかりと①古性を追走。3着は切り替えているであろう⑦成田、外を踏み込む⑨眞杉、内のコースを探す⑤山田庸。3点勝負でいきます。
9=2-157
①古性と同じくヨコの強さも持つ⑨眞杉。穴とまではなりませんが、①古性を敗れるとしたら⑨眞杉-②吉田の栃茨両者。⑨眞杉は何としても①古性の前に居たい。①古性を後方に置くことができたときは先にまくって逆転がありそうです。
・スピードある先行選手向きで、基本は先手ライン有利である。
・追い込みは3番手以内が絶対条件で、膨れないように追い込むと伸びる。
・捲りは早めか遅め。バック捲りは決まりにくい。
見なし直線距離 56.9m
センター部路面傾斜 34°1′48″
直線部路面傾斜 3°26′1″
ホーム幅員 11.0m
バック幅員 10.0m
センター幅員 8.0m
最高上がりタイム 10.5秒 エスクレド(2006/07/06)
※TIPSTARのイベントやキャンペーンはTIPSTARのPC版、SPアプリ版でお楽しみいただけます
▶「TIPSTAR」はこちら
▶︎ TIPSTAR通信TOPページはこちら
▶︎ ︎特集記事:バックナンバーはこちら
▶︎ 予想記事:バックナンバーはこちら
TIPSTAR✕アオケイ
TIPSTAR✕AOKEI
名門競輪予想紙「アオケイ」とMIXIが運営する競輪・PIST6・オートレースのネット投票アプリTIPSTARが組み『TIPSTAR通信』を配信! 予想記事コーナーでは[現場で入手した生の情報]と[独自の方程式]をもとにしたアオケイ記者による競輪ガチ予想をお届けします!!
