2025/08/09 (土) 10:00 0
▶︎ TIPSTAR通信TOPページはこちら
▶︎ ︎特集記事:バックナンバーはこちら
▶︎ 予想記事:バックナンバーはこちら
真夏の函館で夜空よりも眩しく輝く、精鋭135名による一大バトル。
人気と実力を兼ね備えたスターたちが、賞金6,300万円とKEIRINグランプリへの切符をかけて火花を散らす。
この大会、ナイター開催で6日制という長丁場。各選手は「今回オレの人生を変えてみせる!」とばかりに気合の入り方が違う。
事前のファン投票で選ばれたドリームレースのメンバーはもはや競輪界の選抜戦隊。
古性優作/眞杉匠/新山響平/郡司浩平/脇本雄太/犬伏湧也/深谷知広/清水裕友/松浦悠士。
この布陣、リアルに推しが多すぎて“選手名でビンゴできる説”すらある。
・古性 優作…輪史最強のオールラウンダー。GP・GI合わせて10勝。2024年の賞金王で安定感抜群。
・眞杉 匠…東の横綱と呼ばれるくらいの風格あり。自力も自在も超一流で荒々しい走りもできる。今年も1億円レーサーだ。
・新山 響平…北日本の先行キング。誰が言ったかBKB(バイク・キョウヘイ・バイク)。一度カカってしまえば誰にも止められない。
・郡司 浩平…南関地区の大黒柱。得意戦法は脚を溜めての捲りだが、ロングの仕掛けも苦にしないし、番手のレースもそつなくこなす。
・脇本 雄太…グランプリスラマー達成者。欠場明けで今回が1か月振りの実戦になるが、走る以上は本来の「異次元スピード」披露。
・犬伏 湧也…爆発力と持続力が魅力の四国のニューモンスター。内容にこだわる時期は完全に終わったし、結果を求めて強気に攻める。
・深谷 知広…元最速昇級男。淡泊な部分は綺麗さっぱりなくなり、自力だけでなく番手のレースやヨコの動きも上手になった。
・清水 裕友…捲りの破壊力は健在。GIタイトル経験者で、若手の先行選手からの信頼も厚い。自在性と読みの鋭さが武器
・松浦 悠士…怪我からの復帰戦。肺気胸と肋骨骨折という大怪我を乗り越えての出走に注目
この9名は最低でも二次予選までは進出が確定。さらに、初日のドリームレースで5着以内に入れば「シャイニングスター賞」への進出が決まり、準決勝に直行となる有利な展開が約束される。
超特急の新山響平を中心に、佐藤慎太郎、守澤太志、成田和也、和田圭、渡部幸訓が援護役となり強力ラインを形成。
佐藤は骨盤骨折からの復帰後も元気な姿を見せており、展開が向けて十分勝負になる。成田や和田は2着3着には入れたいレース巧者。若手の中野慎詞、中石湊、小原佑太も楽しみな存在で、持ち前のスピードとチャレンジャー精神で上位進出を狙う。
眞杉匠・吉田拓矢のWエースに坂井洋、佐々木悠葵は先日行われたサマーナイトフェスティバルでもガッチリ連係。この4人はどんな展開にも柔軟に対応できるのが強み。
吉澤純平、雨谷一樹、長島大介も安定感があり、杉森輝大と諸橋愛は経験豊富なサポート役として機能。若手筆頭の吉田有希も見せ場以上の走りが期待できる。
郡司浩平と岩本俊介のS班2人が軸。深谷知広や松井宏佑の存在も大きく、みんな勝ち上がってラインを組んだら別線はお手上げかも。
追い込み勢では和田健太郎や松谷秀幸の差し脚が光っている。
山口拳矢は富山記念でバンク新記録(8秒8)を樹立。怪我からの復調を果たし、再び注目が集まる。
浅井康太はベテランとしての意地を見せ、5月の日本選手権競輪でも優出を果たした。藤井侑吾、志田龍星、村田祐樹ら若手がどれだけ躍進できるかが中部地区浮上のカギとなる。
脇本・古性の2枚看板は輪界屈指。
脇本は説明不要のナンバーワンレーサー。古性は最強のオールラウンダーで2人の連係相性もバッチリ。
寺崎浩平も今年は飛躍の年となり、そろそろ自分の番と思っていそう。マーク陣も南修二、村上博幸、三谷将太などなど豪華。特に最近の南は自力選手顔負けの走りを見せて絶好調だ。
リズムを崩した時期もあった清水裕友だが、近況はちょっとずつ復調ムード。
状態心配な松浦悠士もここまでにはしっかり間に合わせるはずで、超一流の戦術眼とレースセンスで何とかする。
太田海也のスプリント能力、西田優大、取鳥雄吾、町田太我らのフレッシュな走りにも注目したい。
犬伏湧也のカマシは今の競輪界で一番と言っていいくらの凄まじさ。師匠の小倉竜二も変わらず差しは確かで、決勝で犬伏と連係できれば超久々のタイトル奪取も。
石原颯も近況は好調で一発の魅力がある。松本貴治同地区の若手と連係しながら勝ち上がっていく。
荒井崇博、山田兄弟、北津留翼、嘉永泰斗はGI戦線で奮闘中。荒井は変わらずキレ抜群。英明・庸平の兄弟はどちらもセンス抜群。北津留のスピード、嘉永の粘り強い走りも上位で通用。
また九州地区は20代の若手機動型も揃っており、後藤大輝、伊藤旭、松岡辰泰、松本秀之介、東矢圭吾、伊藤颯馬らが思い切ったレースでアピールする。
総じて、各地区ともに個性豊かな選手が揃い、実力だけではなく戦術や展開次第で結果が大きく変わりそう。
初日のレース、そして各選手の調子はしっかりチェックしておきたいところ。
6日間を通して、誰が函館の夜を制するのか--今年のオールスターも目が離せない
▶︎ TIPSTAR通信TOPページはこちら
▶︎ ︎特集記事:バックナンバーはこちら
▶︎ 予想記事:バックナンバーはこちら
TIPSTAR✕アオケイ
TIPSTAR✕AOKEI
名門競輪予想紙「アオケイ」とMIXIが運営する競輪・PIST6・オートレースのネット投票アプリTIPSTARが組み『TIPSTAR通信』を配信! 予想記事コーナーでは[現場で入手した生の情報]と[独自の方程式]をもとにしたアオケイ記者による競輪ガチ予想をお届けします!!